Loading...
[ ]
[ ]
牛肉と秋野菜の治部煮風
牧 弘美
先生
232kcal
カロリー/1人前
2.9g
塩分/1人前
牛薄切り肉
80g
(塩少々)
里芋
3~4個(正味150g)
かぶ
2個
にんじん
1/2本
生椎茸
(小)8枚
すだれ麩
1枚
小麦粉
1/3カップ
だし汁
4カップ
酒
大さじ1
みりん
大さじ3
しょうゆ
大さじ2+1/2
塩
小さじ2/3
おろしわさび
適量
●塩、小麦粉、しょうゆ
1)小麦粉1/3カップに水2カップを加えて20分おく
2)上澄みを捨て、さらに水を加えて20分さらす。
3)上澄みを捨て水溶き片栗粉のようになった状態。これでとろみをつけます。
すだれを使って形づくるため、独特の模様がついている。焼き麩と生麩があり、焼き麩は水でもどしてから使う。生麩は冷凍庫で保存も可能。
小麦粉は必ず2回水にさらすこと。
小麦粉臭さがとれて透明感のある片栗粉よりも冷めにくいとろみになります。
すだれ麩がない場合は粟麩で代用しますすだれ麩は強火で煮るとふくらんでしまいます。くれぐれも弱火にして!
牛肉は少々脂身のあるものを選びます(鴨肉ならもっとよい)。牛肉は煮すぎないこと。
このレシピの先生
牧 弘美 先生