L o a d i n g . . .
米
3合
水
540ml(米と同量)
酢
大さじ5
砂糖
大さじ3
塩
小さじ2
ゆでたけのこ
150g
にんじん
1/2本
ふき(葉を切り落として)
150g
油揚げ
1枚
だし汁
2/3カップ
酒、みりん、砂糖、淡口しょうゆ
各大さじ1+1/2
卵
2個
砂糖
小さじ2
塩
2つまみ
甘酢しょうが
適量
木の芽
適量
●塩、油
1
米は洗って炊飯器に入れ、分量の水を加えて30分浸水させ、普通に炊く。
2
ふきは鍋に入る長さに切り、塩小さじ1をふって板ずりし、熱湯でしんなりするまでゆでる。冷水にとって冷まし、皮を両端からむき、小口から5mm幅に切る。
3
たけのこの穂先は縦半分に切って3mm厚さに切り、根元はいちょう切りにする。にんじんは4cm長さのせん切りにする。
4
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、縦半分に切り、小口から5mm幅の細切りにする。
5
鍋にだし汁、酒、みりん、砂糖、淡口しょうゆを合わせて煮立て、たけのこを入れて落としぶたをし、5~6分煮る。にんじんと油揚げを加えて5分煮、にんじんがやわらかくなったらふきを加え、混ぜながら味がなじむまで1分ほど煮る。
6
錦糸卵を作る。卵は割りほぐして砂糖と塩を混ぜ、油を薄くなじませたフライパンで3~4枚の薄焼き卵を作り、せん切りにする。
7
ごはんが炊き上がったら飯台にとり出し、合わせ酢の材料をよく混ぜ合わせてふりかけ、うちわであおぎながらしゃもじで切るように混ぜる。人肌くらいに冷めたら(5)を汁気をきって加え、さっくりと混ぜ合わせる。
8
器に(7)を盛り、錦糸卵、木の芽を散らし、甘酢しょうがを添える。
にんじんは煮崩れてしまわないように、太めのせん切りにします(マッチ棒の太さ)。
煮るコツは、まずたけのこを煮汁が半分位になるまで煮、にんじんと油揚げを加えて2~3分煮、煮汁がほぼなくなったらふきを加えてさっと煮ます(ふきは歯ざわりが命)。
このレシピの先生
石原 洋子 先生