Loading...
[ ]
[ ]
冷たいボルシチ
荻野 恭子
先生
▼ビーツのマリネ
ビーツ
1個(200g)
酢
大さじ4
砂糖
大さじ2
水
大さじ2
塩
大さじ1/2
自家製サワークリーム
2カップ
水
2カップ
砂糖
大さじ1
酢
大さじ1~2
塩、こしょう
各少々
きゅうり
1/2本
玉ねぎ
1/6個
ゆで卵
1個
ディル(またはイタリアンパセリ、万能ねぎなど)
適量
手順(2)で加える酢は、酸味の強いものなら控えめに、酸味のマイルドなものなら多めに加減する。
▼自家製サワークリーム 生クリーム(乳脂肪分40%以上のもの)とプレーンヨーグルトを同量の割合でよく混ぜ合わせる。さらっとしていてコクがある、ロシアのサワークリームに近いものができる。
生のビーツ、日本では関東近郊や長野県で生産されている。大きなスーパーには通年で出ています。
ビーツは刻むときは手が赤くなります。
味見をきちんとしてから冷やしましょう。
この冷たいボルシチは、リトアニアの郷土料理。
ゆでたじゃが芋は日本の大根おろし的存在…一緒に添えるのが定番なので、お忘れなく!
このレシピの先生
荻野 恭子 先生