Loading...
[ ]
[ ]
ずいきと油揚げの煮もの
石原 洋子
先生
142kcal
カロリー/1人前
1.4g
塩分/1人前
干しずいき
40g
油揚げ
2枚
にんじん
1本(200g)
だし汁
1カップ
酒
大さじ2
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
砂糖
小さじ1
●ごま油
これが‘干しずいき’。里芋の葉柄の乾燥品、「芋がら」ともいう。乾燥品を使う場合は、水でもどしてから下ゆで、水洗いしてから調理する。煮もののほか酢のものやみそ汁の具などに使う。
ずいきは落としぶたをしてもどします。
下ゆでの目安は、ツメをたててみてやわらかさを確認します(ツメが入るくらいでよい)。
作りたてすぐには食べず、少しおいて汁を吸わせること。
調味料は甘さ控えめの配合になっているので、甘めがお好みの方は砂糖の量を加減してください。
このレシピの先生
石原 洋子 先生