intro

ありすのお勝手レシピ

『ありすのお勝手』が提供する料理より、
各話から一部のレシピを特別に公開!

#10

腰痛改善も⁈
干しえびたっぷり
筍あったか蒸し寿司

腰痛改善も⁈干しえびたっぷり筍あったか蒸し寿司
レシピ
ワンポイントアドバイス
材料4人分
穴子・・・・1尾
醤油(穴子の10%)
みりん
(穴子の10%)
鯛そぼろ
150g
酒(鯛の10%)
砂糖(鯛の5%)
塩(鯛の1%)
甘酢蓮根
蓮根
20g
熱湯
200㎖
酢(熱湯の3%)
塩(熱湯の1%)
甘酢(熱湯の50%)
錦糸卵
2個
砂糖(卵の5%)
塩(卵の1%)
ほたて貝柱
2個
いくら塩漬け
大さじ2
小えび
4尾
ゆで筍穂先
1/4本分
こごみ
4本
にんじん
8mm輪切り4枚
木の芽
4枚
すし飯
250g
米の1.3倍
昆布
水の2%
みりん
米の12%
酢(米の12%)
塩(米の1.8%)
砂糖(米の3.5%)
干しえび
大さじ2
山菜(ゆでたもの)
50g
干ぴょう・・・・20g
砂糖
小さじ2
みりん
小さじ2
薄口しょうゆ
小さじ2
第10話に登場!
25年前の五條製薬での事件の真相にたどり着いたありす(門脇麦)と倖生(永瀬廉)。その後、いろいろなお客さんが来るなかで、蒔子(木村多江)とともに「ありすのお勝手」に初来店した五條道隆(北大路欣也)さんにつくったメニュー。
生物学上は、ありすのおじいさんとなる道隆さんの腰痛を思いやった春の訪れも予感させる一品。
#10

ほうれん草ソースの
サーモンムニエル

ほうれん草ソースのサーモンムニエル
ワンポイントアドバイス
材料2人分
銀鮭・・・・2切れ
塩(鮭の1%)
白こしょう
0.2g
薄力粉
大さじ1と2/3
大さじ1
ほうれん草
100g
玉ねぎ
100g
牛乳
200㎖
バター
20g
塩(牛乳の0.9%)
白こしょう
0.2g
いろいろな料理が登場した「厨房のありす」の一番最後に登場するメニュー!
和紗(前田敦子)も復帰して、ありす(門脇麦)と倖生(永瀬廉)と3人でお客さんを迎える「ありすのお勝手」のワンシーン。常連さん・初めてのお客さんでにぎやかな雰囲気のなか、寝不足の心護(大森南朋)のためにつくった一品。
ありすからお父さんへ、いつもと変わらない「ありすのお勝手」で、いつも通り美味しいごはんをどうぞ!
#09

漢方で丸っと元気に!?
鶏もも肉のお手軽参鶏湯

鶏もも肉のお手軽参鶏湯
ワンポイントアドバイス
材料2人分
骨付き鶏もも肉
2本
もち米
大さじ3
干しなつめ
6個
高麗人参(生)
2本
にんにく
4片
松の実
大さじ1
1.5ℓ
長ねぎ
1/3本
小さじ1/3
粗びき黒こしょう
小さじ1/8
第9話に登場!
25年前の五條製薬での事件の真相を自分たちで調べはじめた、ありす(門脇麦)と倖生(永瀬廉)は、当時の研究所メンバーだった温田さん(岡部たかし)から犯人にまつわる貴重な情報を入手!
そんな、温田さんが「ありすのお勝手」に来てくれた際にお礼につくったメニュー。
いろんな不調が重なる温田さんの身体に配慮したスペシャルレシピ。(でも病院には行ってください…。)
#08

とろとろしみしみ
ロールキャベツ

とろとろしみしみロールキャベツ
ワンポイントアドバイス
材料4人分
キャベツ
8枚
豚ひき肉
200g
玉ねぎ
50g
バター
小さじ2
小さじ1/3
こしょう
0.1g
ブイヨン
600㎖
小さじ1/4
にんじん・玉ねぎ
各10g
パセリ茎
1本
ローリエ
1枚
にんじん1cm輪切り
8枚
パセリみじん切り
小さじ1/3
第8話に登場!
ありす(門脇麦)に謝りに「ありすのお勝手」に訪れた百花(大友花恋)。ふたりで倖生(永瀬廉)への想いを言い合ったあとで、ありすが「失恋を吹っ飛ばせ」というメッセージとともに百花につくったメニュー。
「倖生くんの世界にはあんたしかいないわけじゃないからね」
食べたあとで言った百花の一言で、なにか吹っ切れたありすはその後行動に出ることに。
#08

みんなの心を1つにするおでん

みんなの心を1つにするおでん
ワンポイントアドバイス
材料4人分
巾着
油揚げ
2枚
豚薄切肉
40g
干し椎茸
2枚
むきえび
4尾
しらたき
30g
銀杏
8粒
かんぴょう
80cm
大根3cm輪切り
4枚
ゆで卵
4個
はんぺん
2枚
〈A〉
濃だし
2ℓ
砂糖
だしの3%
だしの1.5%
しょうゆ
だしの2.5%
だしの5%
煉りがらし
適宜
第8話に登場!
倖生(永瀬廉)、心護(大森南朋)、三ツ沢家のみんな、と、いろいろなことが起きたなかで、ありす(門脇麦)がみんなに伝えたかった想いを込めてつくったメニュー。
具1つだけでは、おでんじゃない!いろいろな具が合わさるから、もっと美味しくなるのです。
ありす「おでんはみんなの力を合わせておでんになるんです。拡散と呼ばれる現象があります。加熱することで細胞膜の機能が低下し野菜につゆの味がしみ込みます。一方つゆよりもうまみ成分の濃度が高い練り物類からはつゆの方に味が移動します。それがまた野菜などにしみ込み絶妙な味を醸し出す。みんながみんなを美味しくしあう、それがおでんなんです」
#07

動脈硬化改善!?まぐろカツ

動脈硬化改善!?まぐろカツ
ワンポイントアドバイス
材料2人分
まぐろ赤身
1柵(150g)
小さじ1/8
こしょう
0.2g
小麦粉
小さじ1/2
卵液
大さじ1
パン粉
大さじ2
2カップ
せん切りキャベツ
50g
第7話に登場!
倖生(永瀬廉)がいなくなり、落ち込むありす(門脇麦)がポテトサラダとともに大量につくりすぎてしまった倖生の大好物。
6話で登場した倖生が好きなものばっかりのお弁当にも入っていたまぐろカツは、セロリサラダ同様に動脈硬化改善にも?!
「少量の油で短時間で揚げる。中までしっかり火が通ってしまうと食感がぱさぱさになってしまうため。」
#07

外はサクサク開けたらトロトロ、
スコッチエッグ

外はサクサク開けたらトロトロ、スコッチエッグ
ワンポイントアドバイス
材料5人分
5個
牛豚あいびき肉
250g
みじん切り玉ねぎ
50g
バター
3g
ひき肉の1%
こしょう
0.1g
ナツメグ
0.1g
とき卵
20g
小麦粉
大さじ1
小麦粉
材料の5%
卵液
材料の10%
パン粉
材料の10%
揚げ油
1ℓ
せん切りキャベツ
100g
第7話に登場!
ふたたび出会えて、倖生(永瀬廉)の誕生日を一緒に過ごす、ありす(門脇麦)。1話で、倖生が作ろうとした思い出のメニューを、ありすが誕生日のお祝いで再現!
「倖生さん、お誕生日おめでとうございます」
「ゆで卵は冷蔵庫から出してすぐのものをゆでる。」
「たっぷりの油で揚げる。同時に揚げるのは、油の中には2個まで。それ以上入れると油の温度が下がり、揚げあがりがかわってしまいます。」
#06

しつこい痛みを吹き飛ばす!?
ターメリックたっぷりカレーパエリア

しつこい痛みを吹き飛ばす!?ターメリックたっぷりカレーパエリア
ワンポイントアドバイス
材料4人分
3合
玉ねぎ
100g
オリーブオイル
大さじ1
赤ピーマン
1個
ピーマン
1と1/2個
鶏もも肉
150g
えび
12尾
チキンブイヨン
カップ2
白ワイン
カップ1/2
トマトソース
大さじ3
ターメリック
小さじ1
カレー粉
小さじ1/2
小さじ1/2
第6話に登場!
たくさんのお客さんで賑わったありすのお勝手を手伝ってくれた心護(大森南朋)の研究室に所属する大学生、栄太(堀野内智)と礼央(橘優輝)へ、閉店後にありす(門脇麦)がつくったごはん。協力してくれた2人の悩み・筋肉痛と腱鞘炎のケアにピッタリ!?なメニュー。
ありす「ターメリックの黄色色素成分は、抗炎症作用を示すため慢性的な痛みの沈静化が期待できます」
栄太「あ、それってクルクミンのこと?」
ありす「そうです!クルクミンC21H20O6がエイコサノイド類の生成を阻害し、鎮痛効果を発揮すると考えられています」
#06

倖生が好きなものばっかりの
お弁当のポテトサラダ

倖生が好きなものばっかりのお弁当のポテトサラダ
ワンポイントアドバイス
材料4人分
じゃがいも
4個(400g)
じゃがいもの5%
きゅうり
0.5本(50g)
きゅうりの0.5%
にんじん
30g
小さじ1/3
ハム
4枚
マヨネーズ
大さじ10
牛乳
大さじ5
小さじ1/4
白こしょう
小さじ1/8
サニーレタス
1枚
倖生(永瀬廉)に対して、触れようとしたり優しくしたり細かい変化に気づこうとしたりと、恋のアプローチを頑張るありす(門脇麦)が、倖生のことを思ってつくった倖生が好きなものばっかりのお弁当。
今回は、そのなかでも倖生が朝食の際に最初に食べるポテトサラダをご紹介!
「倖生さんが好きなハンバーグ、朝食の時に一番に食べるポテトサラダ、まかないにあると元気になる赤パプリカと黄パプリカのきんぴら、このカツはまぐろカツです」
#05

眼精疲労に効果てきめん!?
ほたてと茄子のコチュジャン炒め

眼精疲労に効果てきめん!?ほたてと茄子のコチュジャン炒め
ワンポイントアドバイス
材料4人分
ほたて貝柱
16個
小さじ1/3
なす
4本
揚げ油
200㎖
長ねぎ
2本
ピーマン
4個
糸唐辛子
0.8g
調味料
にんにくすりおろし
小さじ1
しょうがすりおろし
小さじ1
大さじ2
砂糖
大さじ1.5
しょうゆ
大さじ1.5
コチュジャン
大さじ1.5
ごま油
大さじ1
第5話に登場!
五條蒔子(木村多江)と五條誠士(萩原聖人)がありすのお勝手にお客様として初来店!
2人と話している短い時間で、目を少ししょぼしょぼしていた蒔子の様子を見て、蒔子のためにありす(門脇麦)が考えたメニュー。
日頃から目に疲れをかかえやすいパソコン仕事をされる方にオススメ!
「先ほどから蒔子さんは目を少ししょぼしょぼさせています。日頃からパソコン仕事などで目に疲れが生じていると考えられ、網膜の保護の作用があるタウリンC2H7NO3Sが豊富なほたてと、眼精疲労に効果が期待できるアントシアニン類を多量に含む茄子を摂取する必要があります」
#05

恋が実ってみんな幸せビーフシチュー

恋が実ってみんな幸せビーフシチュー
ワンポイントアドバイス
材料4人分
牛すね肉
600g
牛肉の1%
こしょう
小さじ1/8
タイム(乾燥)
小さじ1/4
パセリ茎
1本
ローリエ
1枚
長ねぎ
10cm
玉ねぎ
1個
にんじん
1本
セロリ
1本
にんにく
1房
トマトペースト
大さじ3
赤ワイン
400㎖
チキンブイヨン
400〜800㎖
デミグラスソース
600㎖
大さじ2
小さじ1
付け合わせの野菜
ペコロス
8個
芽キャベツ
8個
にんじん
輪切り8枚
(太い部分を型抜き)
第5話に登場!
常連客の明里(金澤美穂)と圭介(渡辺大知)の恋の行方が気になるありす(門脇麦)が、二人の恋を応援するためにつくったメニュー。
じっくり煮込むことでお肉が化学変化するのは、まるで「恋と一緒!?」
「こちらのビーフシチューは、コラーゲンが豊富なすね肉を使用し、75℃〜85℃で煮込んでいます。筋繊維を束ねる膜状のコラーゲンはおよそ65℃で3分の1に収縮しますが、75℃でゼラチン化し、お肉がホロホロになります。一度はとても固くなったお肉が、タンパク質の変性により、とてもおいしくなるんです」
#04

手づくりドレッシングの
豚しゃぶ野菜巻き弁当

手づくりドレッシングの豚しゃぶ野菜巻き弁当
ワンポイントアドバイス
材料1人分
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉
5枚
大根2mmのせん切り
(長さ4.5cm程度が理想)
10g
にんじん2mmのせん切り
(長さ4.5cm程度が理想)
10g
水菜
(1本を長さ4.5cm程度に切る)
5本分
昆布出汁
400㎖
手づくりごまドレッシング
(作りやすい分量)
ねりごま(白)
大さじ3
大さじ2
レモン汁
大さじ1
醤油
大さじ1/2
オリーブオイル
大さじ1/2
はちみつ
大さじ1/2
白すりごま
大さじ1
白いりごま
大さじ1
豆乳
大さじ2
第4話に登場!
ありす(門脇麦)と五條蒔子(木村多江)のことが気になった倖生(永瀬廉)が、五條製薬に出入りするために仕出し弁当の注文・受注を画策!
ありすが五條製薬の社員のために、選べるお弁当としてつくったさまざまなお弁当のなかのひとつ。
体を使う営業部のみなさまへ、タンパク質を多めに配合したメニュー。
「営業部の方たちは体を使うお仕事なので、タンパク質を多めに配合したメニューを用意します。しかし体調等個人差があるかと思います。それに対応できるよう、メインの料理、副菜を複数種類用意。ごはんについても白米、玄米、五穀米と3種類を用意し、多様なオーダーに対応できるようにします」
#03

ニンニクたっぷり坦々麺

ニンニクたっぷり坦々麺
ワンポイントアドバイス
材料2人分
中華麺
2玉
青梗菜
1株
豚ひき肉
200g
にんにくみじん切り
小さじ2
大さじ1
酒・醤油・甜面醤
各大さじ1
こしょう
0.2g
ザーサイみじん切り
小さじ1
葱みじん切り
小さじ1
干し海老みじん切り
小さじ1
醤油
大さじ1
芝麻醤
大さじ2
ラー油
大さじ1
鶏ガラスープ
400㎖(手作りor顆粒鶏ガラスープを湯で溶く)
手作り鶏ガラスープの材料・レシピ
※出来上がり1ℓ分
鶏ガラ
300g(約2羽分)
鶏肉
150g
豚赤身肉
150g
生姜
30g
ねぎ青い部分
30g
2ℓ
第3話に登場!
ありすのお勝手の常連客、優奈(新井郁)が顔色が悪いことに気づいていたありす(門脇麦)が、優奈のために準備していたメニュー。
ニンニクたっぷりにし、アルギニンの力で疲れている優奈を応援!!
「ニンニクにはアルギニンが多量に含まれています。アルギニンC6H14N4O2は、疲労物質の一種であるアンモニアの蓄積を防ぎます。また、アルギニンからは血管拡張作用のある一酸化窒素が作られますので、血流改善効果もあります」
#03

精力全回復?!アンコウ鍋

精力全回復?!アンコウ鍋
ワンポイントアドバイス
材料4人分
アンコウ鍋セット
(身、皮、ヒレ、ぬの、肝)
4人分
白菜
400g
木綿豆腐
500㎖
えのき
1株
しいたけ
4個
春菊
1把
2本
にんじん
1cm輪切り12枚
田舎味噌
100g
白味噌
20g
500㎖
第3話に登場!
倖生(永瀬廉)が、ありす(門脇麦)の名前をはじめて呼んで、発泡スチロールから出してありすに見せた、「大洗産のアンコウ」を使ったアンコウ鍋。
夜の特別営業でみんなに振る舞ったスペシャルメニュー
疲労回復にバッチリな栄養素が豊富◎
「アンコウのひれや皮には美肌作用のあるコラーゲンが、あん肝にはビタミンA・D・E、鉄分などが豊富に含まれますので、疲労回復にはバッチリです。」
「白菜は低カロリーですが食物繊維、ミネラル類が豊富です。カルシウムの吸収を助けるビタミンKや、代謝を促進する葉酸なども摂取できます。」
#02

ホッとする牡蠣のクリーミーグラタン

ホッとする牡蠣のクリーミーグラタン
ワンポイントアドバイス
材料2人分
牡蠣大きいもの
8個
バター
大さじ1(12g)
白ワイン
大さじ2
玉ねぎ
1/4個(50g)
しめじ
50g
ほうれん草
2株
バター
大さじ2(24g)
小麦粉
30g
牛乳
600g
生クリーム
15㎖
塩(牛乳の5%)
1.5g
ホワイトペッパー
0.5g
溶かしバター
大さじ1
パセリみじん切り(飾り用)
小さじ2
第2話に登場!
ありすのお勝手の常連客がストレスを溜めている様子をみてありす(門脇麦)がつくったストレスを吹き飛ばす効果が期待できるメニュー。
牡蠣と牛乳のコラボレーションが◎
「牡蠣にはタウリンC2H7NO3Sが豊富に含まれています。タウリンはカテコールアミンの放出を抑え、ストレスによるダメージを軽減します。
また牛乳に含まれるトリプトファンC11H12N2O2は、体内で精神を安定させる作用を持つセロトニンC10H12N2Oに変化します」
#02

薬味たっぷりの鯵雑炊

薬味たっぷりの鯵雑炊
ワンポイントアドバイス
材料1人分
1尾
鰺の2%
ごはん
150g
だし以下になります
440㎖
昆布
水の1%
かつおぶし
水の3%
だしの0.7%
しょうゆ
だしの0.5%
薬味お好きな分量(たっぷりがおすすめ)
しそ
縦半分に切り、かたい茎の部分はきりおとし、細く切る。
みょうが
薄く輪切りにして水にさらす。
小葱
5mm幅に小口に切る。
第2話に登場!
ありすのお勝手の常連客、雅美さん(伊藤麻実子)の夫にありす(門脇麦)がつくった食欲不振解消を図るためのメニュー。
たっぷり入れた薬味が、鯵とだしの美味しさをより際立たせます◎
「鯵にはエイコサペンタエン酸C20H30O2などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれていて、脂質代謝の改善、血圧低下作用などが期待できます」
#01

ジュワーッとする豚の角煮

ジュワーッとする豚の角煮
ワンポイントアドバイス
材料4人分
豚バラ肉塊肉
1kg
しょうが薄切り
4~5枚
ねぎ青い部分
1本分
カップ2
みりん
大さじ4
しょうゆ
大さじ3
砂糖
大さじ3
半熟ゆで卵
4個(沸騰した湯に入れて6分ゆでる)
第1話に登場!
お疲れの倖生(永瀬廉)にありす(門脇麦)がつくった疲労回復効果の期待できるメニュー。
お酒のアルコールでジュワーっとする豚の角煮に◎
「酒に含まれるエタノールC2H6Oは、肉の成分に近いエチル基C2H5と、水に近いヒドロキシ基OHを併せ持ちます。このため、エタノール分子が肉の繊維の内部に水分子を連れて入り込み、水分を保ちやすくします。」
#01

いつもより苦くないピーマンコロッケ

いつもより苦くないピーマンコロッケ
ワンポイントアドバイス
材料4個分
じゃがいも
2個(200g)
小麦粉
大さじ1
マヨネーズ
大さじ2
卵汁
大さじ3
牛乳
大さじ1
パン粉
大さじ6
こしょう
0.2g
ピーマン
1個
揚げ油
500㎖
第1話に登場!
和紗(前田敦子)の子ども 銀之助(湯本晴)の6歳の誕生日会でありす(門脇麦)がつくったメニュー。
倖生(永瀬廉)の言葉を参考に、野菜が苦手な子どものために、ピーマンの苦味をマヨネーズでマスキングしたコロッケ
「ピーマンの苦味成分クエルシトリンC21H20O11の味をマスキングしたコロッケです」
「開けて嫌いなものが入ってても選んだのは自分ですから食べなければなりません」