「ボリュメトリックビデオ」で新しい視聴体験!9日(土)は、特殊VRゴ ーグルを解説者が装着、3D映像の世界をプロ目線で“自由視点”体験!10日(日)の“橙魂シリーズ”では新演出、自由視点映像の中で東京ドームのある部分が変化!
1953年のプロ野球中継開始から70年。 日テレ系野球中継「DRAMATIC BASEBALL 2023」
9/9(土)・10(日) 巨人×中日は東京ドーム常設の自由視点映像システム「ボリュメトリックビデオ」で、新しい視聴体験をお届けします!9(土)は特殊VRゴーグルを解説者が装着!通常では撮影できない位置から、プロ目線での様々な自由視点をお送りします。10(日)は、巨人が橙魂(とうこん)ユニホームを着用して臨む特別な試合“橙魂シリーズ”を盛り上げる新しい演出として自由視点映像の世界の中で、東京ドームのある部分が変化します。また、ドーム内に㊙キーワードが登場するSPプレゼント施策も!
2023年は、日本テレビが民放初のプロ野球中継を放送してから70年のメモリアルイヤー!
2023年は、歴史と伝統、今を伝えるプライドを融合し、さらに進化した新時代の映像・音声を発信。
70年特別企画と共に史上最高にDRAMATICな視聴体験の舞台をお届けしています。
■専用カメラ約100台で空間を即時3D化!
ボリュメトリックビデオ
解説者がプロの目線で“自由視点”を実現!
「VOLUMETRIC VIDEO」とは…
3D空間を再構成する技術。複数カメラで撮影した映像をつないで切り替えるのではなく、空間全体をデータ化し空間内の自由な位置、角度から3D映像を生成。
実際のカメラで撮影できない角度や視点からの映像を作ることが可能に!
常設された東京ドームを舞台に、選手たちが躍動する姿を全く新しい視点でお届けいたします!
通常の中継カメラに加え、専用カメラ約100台を東京ドームに常設!
リアルタイムからわずか3秒後に、見たいプレーを、見たい角度から見ることが可能に!
下記キャプチャ画像のように3D映像化し、AI技術によるCGも加えてお届けします。
■9(土)の地上波中継では、解説者が特殊VRゴーグルを装着!
即時生成される3D映像の世界を、プロ目線の“自由視点”で体験いただきます。
まるで自分がプレー中にグラウンド上にいるような体験が!?
■10(日)の地上波中継は“橙魂(とうこん)シリーズ”を自由視点で彩ります!
10(日)の地上波中継では、巨人がオレンジ色の橙魂ユニホームを着用して臨む特別な試合“橙魂シリーズ”を盛り上げる新しい演出として、ドームの自由視点映像の世界の中でだけ、ドームのある部分が変化します!
さらに、橙魂ユニホームを身にまとった巨人の選手の「ここぞ!」というチャンスの場面で、橙色のVFXが打者の周りに浮かび上がります。※VFX(Visual Effects=視覚効果)
そして、現実世界ではプレー中に絶対に飛んではいけない飛行船が、再び自由視点映像の世界に出現!番組中に豪華プレゼント応募用㊙キーワードが表示されるスペシャル企画を用意していますのでお楽しみに!
今年すでに『映像情報メディア学会 技術振興賞コンテンツ技術賞』や『映画テレビ技術協会 映像技術賞』など数々評価を受けている新技術・ボリュメトリックビデオが表現する“新しい映像体験”の可能性を、ぜひご覧ください!
☞『DRAMATIC BASEBALL 70th 巨人×中日』
■9月9日(土)午後3時00分~5時00分<地上波関東地区>
※枠内未終了時 マルチチャンネル(042ch)で放送
5時00分~5時27分ごろ<地上波関東地区>
[解説] 工藤公康・谷繁元信
[実況] 平川健太郎
★副音声 亀梨席(かめなシート)
[DRAMATIC BASEBALLプレゼンター] 亀梨和也(KAT-TUN)
[レジェンドゲスト] 福留孝介
[実況] 上重聡
■9月10日(日)午後3時00分~4時55分<地上波関東地区>
[解説] 高橋由伸・山本昌
[実況] 平松修造
★副音声 亀梨席(かめなシート)
[DRAMATIC BASEBALLプレゼンター] 亀梨和也(KAT-TUN)
[レジェンドゲスト] 鳥谷敬
[実況] 上重聡
いよいよシーズンも佳境!
ワンプレーにかける選手たちの戦いを、臨場感あふれる全審判カメラや高精細シネカメラ、自由視点映像など駆使してお届けします!
CS日テレジータスでは完全生中継、
BS日テレでもプレーボールから終了まで放送!
★ 番組公式ホームページ https://www.ntv.co.jp/baseball/
★ 番組公式 X(Twitter) https://twitter.com/ntv_baseball