検 索 無料配信 番組表

トピックス

【中村倫也インタビュー】「美食探偵 明智五郎」美食家の探偵が連続殺人鬼の真相とハートに迫る“恋する毒殺サスペンス”

2020.03.30 公開

日本テレビ系4月12日スタートの新日曜ドラマ『美食探偵 明智五郎』。東村アキコ初のサスペンス漫画を原作に、中村倫也がゴールデン・プライム帯連続ドラマで初主演! 超美食家の私立探偵が、類まれなグルメの知識を使って殺人事件を解決しながら、殺人鬼へと変貌する主婦と対決する“恋する毒殺サスペンス”。

三度の食に命をかける超変わり者の探偵・明智五郎を演じる中村さん。個性的なキャラクターや衣裳について、さらに自身の「食」にまつわるエピソードや共演する小池栄子さん、小芝風花さんとの撮影秘話も語ってくれました。


―原作を読んだ印象を教えてください。
漫画を読ませていただいて、明智はあの顔面なのになぜ僕のところに話が来たのかな? っていう疑問は今でもぬぐえないんですけど(笑)。薄顔なりに精一杯やらせていただいています。ミステリーなので謎解きや食にまつわることが真ん中にありつつ、各話の事件の犯人の動機にすごく生活感があるんです。そういう着眼点のミステリーって、意外となかったんじゃないかと。原作もそうですし、ドラマでも見どころの一つだと思います。

―明智というキャラクターをどう捉えていますか?
明智は変わり者ですね。しゃべり方もちょっとレトロというか回りくどさもありつつ、言葉遣いも丁寧なのか丁寧過ぎるのか分からないくらいで。独特の間とか独特の言葉選び、思考回路というものがあるんです。それから、明智自身が変わり者ですが、振り回すだけでなく振り回されたりもする。これは役者としての感想になっちゃうのかもしれないですけど、アクの強いキャラクターなのに、ちゃんとみんなと混ざらないと物語が運んでいかない感じがしてるんです。それが面白い役だし、混ざり過ぎてもダメという塩梅が役者として演じていて楽しい役です。

―明智の個性的な衣裳を着た感想は?
意外と似合うなと思ってます(笑)。それ、どうなんだろうとも思ってるんですけど(笑)。ループタイが初めてで、ちょっといいなって。オシャレで首に巻くアイテムっていろんな種類がありますけど、ネクタイっていうのがスタンダードとされている中で、ループタイ。ちょっと違う感じが個人的に好きなところですね。実はじいちゃんの形見というかお下がり設定でして、石言葉も調べたんです。そしたら、“危険な愛情”という意味があって、「ぴったりじゃん!」ってこれに決まりました。

―探偵という職業を演じてみていかがですか?
小さい頃に、「シャーロック・ホームズ」の児童書を学校の図書室で読んだりしていて、探偵ものは好きでした。名作も多いイメージですけど、実際に演じてみると…謎を解く以上は言葉で説明するのがお約束じゃないですか。まぁしんどいですね(笑)。いっぱいしゃべんなきゃいけないので。この間も15ページくらい1人でしゃべってるなって日があって、ちょっと耳から炎が出そうになりました(笑)。

―ご自身の中で、「食」はどんな位置付けですか?
30歳を過ぎてから、特に健康面とか気にするようになりました。若い頃は野菜とか全然摂らなかったですけど、「最近、野菜が食えてないな」と思ったら、自分でガッと買ってきたものをちゃちゃっと鍋にぶち込んで作ったりするんです。そういう風に体を作るってことが、たぶん一番意識の中で大きいですね。あとは家族や仲間とおいしいものを一緒に食べたら、「すごく幸せだったな、今日一日」って思いますし。生きる上でもちろん大事ですけど、ちょっと人生が豊かになる場なのかなと思います。

―小池栄子さん、小芝風花さんとの共演については?
風花ちゃんとは初対面で初共演なんですけど、ずっとふざけてます(笑)。最近はふざけすぎて、スタッフさんに「あ、またやってるわ」って無視されてますね。一度、風花ちゃんが10秒くらいずっと一人でしゃべり続けるっていう台本にないアドリブの演出があったんです。そこで「え? できない! 早くカットかけて!」っていう姿を見たときは面白いな、意外とアドリブ苦手なんだなって思いました(笑)。

栄ちゃん(小池)は僕が21か22歳くらいのときに舞台でご一緒させていただいて、この世界に入って初めて出会った「この人天才だ」って思った人です。自分が本当に出たての、若手俳優だった頃から見てくださっていて。でも、映像で一緒にやるのはこれが初めてなんですよ。最初に絡むシーンを撮って初めて分かったのが、本番になったらオーラが5回りくらい大きくなるんです。そこに僕も“ググッ”と一緒に乗っていけるような感じで、非常に刺激をいただいてますね。

―サスペンスならではの映像も楽しみです。
画から異質な感じがしてますね。この題材を日曜日のドラマで、というのもチャレンジだと思いますし。映画っぽいっていうとチープですけど、テレビのチャンネルを変えてる間に「あれ?」って止まるような雰囲気のある画とかカメラワークなので、撮りながらいろんな部分で面白いなと思っていて。そういう意味でも、日曜の夜にこのドラマが流れるのが僕自身も楽しみです。毎話ゲストに出てくださる方も本当に素敵で、キャスト、スタッフも含めて最強の布陣の真ん中にいることがすごく幸せだなって噛みしめつつ、見ていただく皆さんには自由に楽しんでもらえるような余地を残して芝居をしたいなと心がけています。


「美食探偵 明智五郎」公式サイト
https://www.ntv.co.jp/bishoku/

この記事を
シェアする
こちらの記事もオススメ!

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月1日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

このページをシェアする
日テレドラマ
LINEアカウント
  • LINEの友だち追加
  • QRコードを起動
  • 友だちを追加!
QR
©Nippon Television Network Corporation