|
2014年11月30日 放送内容DASH 0円食堂 ~佐賀県~
|
日本全国捨てちゃう食材探して料理旅!DASH0円食堂!
相棒のキッチンカーと共に、佐賀県!
佐賀県と言えば、思いつくのが佐賀牛。
そして、
城島「干潟!」
佐賀県に面している有明海は、最大6mの干満差によってできる、
日本一の干潟。 |
|
やって来たのは、<道の駅太良(たら)>。
地元で採れた新鮮な野菜や、日本一の生産量を誇る有明海産の海苔。
さらに、太良町名産のミカンは、70軒を超える農家さんごとに、
すべて味見ができ、食べ比べた上で、好みのミカンを買うことができる。 |
|
早速、2人が見つけたのは、
長瀬「竹崎カニ!」
生簀(いけす)に入っていたのは、太良町名物で、ワタリガニの一種でもある竹崎カニ。
城島「脚がとれたカニとかありそう」 |
|
さらに、野菜コーナーで城島が見つけたのは、
城島「白石レンコン!知り合いいるかも!」
その知り合いとは、
1年前、出張DASH村で、同じ佐賀県の白石町を訪れた時にお世話になった、
城島と同じ名前の、レンコン農家の久原茂さん。
その時、レンコンの先は切り取って捨てていると教えてもらっていた。
城島「訪ねてみよう!」 |
|
そして、卵を見つけた長瀬。思いついたのが…名産の竹崎カニと卵を使って
長瀬「かに玉!」
目指す料理が決まったところで、ここからは2手に分かれ、
捨てちゃう食材探しへ! |
|
城島は、白石レンコンの農家さんの茂さんに会うため、白石町へ。
しかし、畑には茂さんの姿はなく、機械だけが動いていた。
この機械は、1年前に城島も使っていて、見覚えがあった。
茂さんのご自宅前に行くと…
城島「茂さん!」
久原さん「お久しぶりです!」1年ぶりの再会に喜ぶ城島。 |
|
事情を説明すると、廃棄する予定だったレンコンの端っこが
あるというので、保管してある倉庫を見せて頂く。
久原さん「これが規格外」
レンコンを出荷するため、箱詰めする際に、端っこの小さいものや、
形の悪いレンコンを、規格外としているとのこと。
見た目は悪いが、もちろん食べられる。
規格外の白石レンコンをゲット! |
|
一方長瀬は、竹崎カニを求め、竹崎漁港へ。
長瀬「カニは、鳥取で頂けなかったからリベンジ」
1年前、鳥取県を訪れた際、松葉ガニの捨てちゃうところを探したが、
甲羅しか手に入れることができなかった長瀬。
今度こそ、カニの捨てちゃうところを手に入れる事ができるか?
しかし、漁港に人の姿は見えず…。 |
|
そこで見つけたのは、
長瀬「カニ直売所!」
生簀(いけす)には、目的の竹崎カニが。
直売店にいたカニ漁師の下釜重子さんにお話を伺う。
重子さんは40年のキャリアを持つ、ベテラン漁師さんで、
『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』の「ダーツの旅」のコーナーに
出演した事もあるという!
そんな重子さんに本題を切り出すが…
重子さん「カニは無かよ!カニは最後まで使うもん」
との事。今回も捨てられるカニはゲットできないのか…!? |
|
|
その頃、城島は…
城島「海苔行きたいな、有明海の海苔」
佐賀県は、海苔の生産量が11年連続で日本一を誇り、
有明海の干潟の干満差を利用することで、柔らかく、甘みのあるのが特徴。
そんな海苔を作っている「たら海苔生産事業所」にお邪魔すると、
女性「あ!城島さん!TOKIOの0円食堂だ!」
従業員の前原美和子さんにお話を伺う。 |
|
残念ながら、責任者の許可を得ていないので、加工場には入れなかったが…
前原さん「捨てるものありますよ!」
0円食堂の事を知っていてくれた前原さんによると、
去年獲った海苔で、売れ残ってしまい、
試食としても出せない海苔があるという。これらは色が変わりやすく、
日持ちもしないため、捨ててしまうとの事。
城島「有明海の海苔、ゲットしました!」 |
|
その頃長瀬は、カニを諦めきれず、まだ漁港にいた。
漁師さんらしき人が入っていくのを見て、再び直売所へ。
直売所にいたのは、漁から戻ってきたばかりの宮﨑さん夫妻。
宮﨑さん「いらないものが欲しいんでしょう?」
0円食堂を知っていた宮﨑さんに、船の生簀(いけす)を見せて頂く事に。
宮﨑さん「これで良かったら」
と、見せてくれたのは、脚がとれてしまった竹崎カニ。
売り物にはならないが、知り合いにあげることができるので、アウト! |
|
すると、宮﨑さんが見せてくれたのは、イシガニ。
竹崎カニより、一回り小さいが、同じワタリガニの一種。
網にかかっても、流通することも無く、捨てられてしまうことが多いという。
長瀬「カニはカニですよね」
こうして、念願のカニをゲット! |
|
その頃城島は、道の駅で見つけた「田嶋ハム工房」へ。
そこでは、ハムやソーセージの加工以外にも、豚を丸ごと1頭解体し、
各部位ごとに分けて、豚肉自体の販売も行っている。
そこで、社長の田嶋さんが冷蔵庫から持ってきてくれたのは
田嶋社長「豚の腹脂。豚の内臓についている脂なんですよ」
豚を部位ごとに切り分ける際に、背脂などは、ラーメン店に卸しているが、
お腹の周りについた腹脂は、需要もないため捨てているという。
城島「希少部位ですよね。腹脂、ゲットしました!」 |
|
その頃長瀬は、毎日6万個の卵がとれる伊東養鶏場。
毎朝採れた卵は、専用の機械で、洗浄・消毒を行い、
その後、サイズごとに選別し出荷しているという。
スタッフの方に事情を説明すると、鶏が卵を産む際に
卵を受けるケージに当たった衝撃で殻がひどく割れてしまい、
商品にならないものがあるという。それらは保存もきかないため
捨ててしまうということで、0円食材として頂く事ができた。
長瀬「これを使わせていただきます!」 |
|
こうして、佐賀県太良町周辺で集めた、捨てちゃう所いろいろ。
長瀬「具材も揃ったから、かに玉いきますか!」
まず、漁師さんから頂いたイシガニを茹で、殻を外して身をほぐす。
殻が割れてしまった卵を溶いて、ほぐしたカニの身と、
レンコン農家の茂さんから頂いた規格外のレンコンを刻んだもの、
さらに、豚の腹脂を炒めたものを混ぜ合わせて、フライパンで焼く。
長瀬「めっちゃうまそう!」 |
|
さらに、カニの殻からとった出汁に、醤油、みりん、酒で味付けし、
とろみをつける片栗粉、最後に卵の白身を加え、あんを作る。
それを焼いた卵にかけて、仕上げに、ほぐしたカニの身を乗せれば、
長瀬「完成!」
『0円かに玉』のできあがり! |
|
さらに、もう一品。
レンコンを細かくすりおろし、そこに、片栗粉を加え、醤油、味噌で
味を整えたら、卵と混ぜ合わせて生地を作る。
城島「レンコンをすって、磯辺焼き風に」
生地をフライパンで焼き、城島が頂いた去年の有明海産の海苔で巻けば、
レンコンをすることで出る、モチモチ感を活かした
『白石レンコンの磯辺焼き』の完成! |
|
料理が出来上がったところで、食材を分けて頂いた方々と一緒に…。
一同「いただきまーす」
まずは、イシガニで作った『0円カニ玉』。
長瀬「美味しい!レンコンもシャキシャキ!」
宮﨑さん「カニの味がよく出ています」 |
|
続いては、『白石レンコンの磯辺焼き』。
長瀬「食感がいいね。モチっとしてて」
そして、城島…
城島「太良(たら)町で皆さんに出会えなかったら・・・
こんなに美味しいものができなかったんですよ」
一同「・・・」「・・・」 |
|
|
|