|
2016年8月14日 放送内容DASH島 無人島を開拓できるか!?
|
水路づくりは、作業開始から2年と1か月。
石で円形の土台を組み、和製コンクリート・三和土で補強。
その上に、竹筋と三和土で作った樋を載せ、
水路の土台は31個目まで進んでいた。 |
|
この日も水路作りは材料となる和製コンクリート三和土の準備から。
松岡「これは大変だわ」
というのも、三和土は島でとれた粘土・石灰・砂利
3つの材料を混ぜてこねたもの。
毎回、クワやスコップで混ぜるのは手間がかかる。
すると、左官の道60年・纐纈さんが、
纐纈さん「2人で練る、もっと楽な方法がある」 |
|
それは、古くから伝わる、ムシロを使った混ぜ方。
余計な力を必要とせず、女性でも楽にできるというが、島にムシロはない。
そこで、漂着物のシートを利用して、その方法を再現。 |
|
シートに粘土・砂利・石灰の3つを載せたら、
2人でシートの両端を持ち、上下左右に動かして、材料を転がしていく。
松岡「クワでやるより早く混ざる」
ここに水を入れれば粘りが出るのだが、今までは、
三和土が道具にまとわりつき、混ぜるのに苦労していた。 |
|
だが、これも職人の知恵を使えば、
松岡「全然、楽に混ざる」
纐纈さん「シートの上から踏みつければ塊もとれるでしょ」
シートの上から三和土を足で踏みつける事で
混ぜるのに余計な力を必要とせず、よりきめ細かい三和土が出来あがった。
これで32個目の土台を作っていく。 |
|
そして、乾いた樋を濡らし、馴染みやすくしたら、
樋と樋の間を三和土で埋めて繋いでいく。
窪めば水が溜まり、出っ張れば水が止まってしまうので、
左右の樋と同じ高さになるように、三和土が乾かぬうちに表面を慣らす。 |
|
作業が一段落したところで!しばしの休憩。
達也と松岡は舟屋の裏へ。そこには・・・
達也「今年も生ってるね」
それは、毎年生る、オオシマザクラの実。
収穫量が少なく、市場には出回らないが、
原産地・伊豆大島などでは、熟れたものをジャムなどに加工する。 |
|
しかし、生る実は黄、赤、黒の3色。
若そうに見える黄色はエグ味が強く、
赤は食べ頃に見えるが酸っぱい、そして、黒は熟していて甘い。
今年も、その実ったさくらんぼをいくつか採り、
纐纈さんにおすそ分け。好みがわからないため、
好きな色の実を選んでもらう。 |
|
纐纈さんが選んだのは、赤い実。食べてみると、
纐纈さん「すっぱいね、ちょっと食べづらい」
続いて黒を食べてみると
纐纈さん「これはおいしい」
島の貴重な糖分で作業の疲れを癒したならば、作業再開。 |
|
土台と樋は、残り68組。
土台を積み、水が止まらぬよう滑らかに樋をつなぐ。
こうして水路は、少しずつだが着実に伸びていき、
150mある洲のおよそ半分まで到達。だが、
達也「(水路の高さが)低くなってきたね」 |
|
一つ目は高さ1mだった石の土台。
傾斜を最小限に抑えて進めてきたが、
すでに40cmの高さにまで下がっていた。
しかも、先に行けば行くほど、水路を作る為のスペースは
狭くなり、作業がしづらくなる。
松岡「とにかくやっていくしかないね」
水路計画は、残り200m。 |
|
そして、今年の夏もアイツとの闘いが。
城島「今回こそ釣り上げる!」
それは、2年前、港跡入口の観察カメラに映ったタコ。
白い物に抱きつく、タコの習性を利用し、浜で集めた貝殻や
イカの甲羅で、伝統のテンヤ釣りを行った。 |
|
白い物を好物の貝と間違え、飛びついたところを、
引き上げて針に引っ掛けるのだが、いつもギリギリで獲り逃がす。
そこで2年目は、城島の提案でエサをサザエに。
城島「(タコが)貝にまとわりつくまで時間かかってたよね」
というのもタコは、サザエなどの貝を見つけると、足を絡ませ、
まず生きているかを確認する。
その為、ゆっくり探るように絡みつく。 |
|
しかし、待てない男・松岡は、タコが完全に絡み付く前に
引き上げてしまい、釣り上げる事はできなかった。そこで今年は…
松岡「タコってカニも好きらしい」
確かに動き回るカニの場合、タコは一気に飛びかかる。
これなら待てない男・松岡でも、タイミングが取りやすい。
そこで、今回はカニをエサにリベンジ。 |
|
まずは、舟屋の前でエサとなるカニを集める。
捕まえるのは、干潟に棲息するフタバカクガニ。
城島「速いな、島のカニ」
動きが素早く、すぐに岩の下に隠れてしまうが
そんなカニをせっかちな松岡は、どんどん捕まえていく!
松岡「見つけたらガツガツ石ごと掴んで獲らなきゃ」 |
|
10匹ほどのカニを捕まえ、テンヤ釣りを開始。
仕掛けに生きたカニの胴体をしっかり縛り付ける。
このカニの手足の素早い動きにタコは誘われるはず。
さっそく舟の上から仕掛けを海へ放つが… |
|
落とした仕掛けを小刻みに動かし、動き回るカニのように躍らせる。
箱メガネで水中を見ながらしばし待つと、
城島「岩の隙間にいた!」
確かに、カニを狙っているのか、岩の隙間から足が。
掛かったと思い、糸を手繰り寄せるも釣れたのは海藻。
続く松岡「いた。もうちょいで釣れるかも」
そのタコは、ゆらめく海藻のすぐ脇に。 |
|
松岡「北村、位置キープね」
指示を受けるのは、現場で最年少・北村ディレクター。
今まで、開拓を陰ながら支えてきた。
この日も、潮で流れる舟の位置を調整していた。
すると、松岡の仕掛けにタコが絡みつき、引き上げたものの、
惜しくも水面近くで外れてしまった。 |
|
松岡「だって北村がズレるからさ」
そして、再び同じタコに仕掛けを近づけるも、
一度かかった仕掛けに警戒したのか、逃げるように離れて行った。
その後も、舟の上で、ひたすらタコを待つが、
松岡「釣れないね。今日はダメだ」
結局この日はタコを諦め、陸の作業へ。 |
|
しかし、陰で支える、あの男が。
北村「このままじゃオンエアできない」
タコ釣り担当・北村ディレクター。
撮れ高に不安を覚え、自らテンヤを踊らす。
しかし、タコは北村の仕掛けに一向に食いつかず、結局、撮れ高なし。 |
|
そこへ、DASH島のチーフディレクター・齋藤が助け舟。
齋藤「俺に任せとけ」
今年で40歳、衰えゆく体にムチを打ち、彼もまた、
島の開拓を陰で支えて来た齋藤の釣り方は他の3人と違っていた。
箱メガネを一切見ずに、指先の感覚だけを頼りに、ただ待つ。
と、糸に手ごたえが!
斎藤「よっしゃー!釣れたー!」
3年目の挑戦でついにタコを釣り上げることに成功した! |
|
|
|