|
2017年3月5日 放送内容DASH島 無人島を開拓できるか!?
|
この日、浜では、大きな仕事が待っていた。
松岡「レンガに潮水かかるといけないからね」
反射炉計画で、島に運び込んだ1万個の耐火レンガ。
これらを台船から下ろすだけで一日がかりの作業で、
浜の波打ち際の並べるのが、精一杯だった。 |
|
松岡「レンガを浜の高い場所に持っていこう」
というのも、潮の干満差が大きいDASH島。
大潮の日には、ここは海の中。
このままでは、レンガは完全に潮水に浸かってしまう。
濡れたレンガを炉に使えば水蒸気爆発の可能性も。 |
|
そこで、満潮でも波が届かない場所へレンガを移動する。
レンガの下のパレットに丸太を通し、8人掛かりで。
この方法で過去に約300キロの石橋の土台も運んだ。
しかし、
達也「あ!丸太が折れた!」 |
|
しかも進んだのは、わずか5cm。
そこで、
達也「丸太を並べて転がそう」
それは、ピラミッド建築などにも使われたという、『石引き』。
丸太をタイヤ替わりにする運び方。
日本でも20tを越す江戸城の石垣の運搬にも用いられた。 |
|
しかし、砂利の浜で丸太は転がりにくい。
そこで、足場板を敷き進路を確保する。
さらに、開拓で重宝してきた滑車を使えば、引上げる力は4分の1で済む。 |
|
急斜面を20m、500kgのレンガを引き上げられるか?
松岡「レンガの下に丸太を敷かなきゃ」
まずは、テコの原理でレンガを持ち上げ、パレットの下に、丸太を差し込む。 |
|
さらに、進路にも丸太を並べていく。
これでロープを引けば、レンガは、丸太の上を進むはず。
江戸時代には、およそ300人が息を合わせ、巨大な岩を引上げた。 |
|
無人島では、達也と力自慢の精鋭スタッフがロープを引く。
その力が、滑車を伝わり500kgのレンガを動かすはず。 |
|
引き始めて間もなく、ロープにテンションがかかり、
少しずつ丸太の上のレンガを引上げていく。
その動きに遅れぬよう、テンポよく丸太を送り込むのは、
小回りがきく足立と、リーチが長い松岡。
が、
達也「ちょっと待って!落ちた」 |
|
先行するはずの松岡の丸太が徐々に遅れ出し、レンガが落ちてしまった。
再びテコで持ち上げ、丸太を入れていくが、浜は急斜面。
丸太は次々と転がり落ちてしまう。
それを拾っては入れる、無駄が多い作業。
繰り返すうちに体力も限界に。 |
|
作業開始からおよそ1時間。
大人7人掛かりで、ようやくレンガの山を1つ運びきった。
息つく暇もなく、次のレンガを引く…が、やってみて分かった。
松岡「一つずつバラバラに持って行った方が早いと思う」
日暮れまで作業し、残りはあと76回。 |
|
別の日にはスタッフが作業に当たる。
ベテランAD足立を中心に、筋トレが趣味のAD佐藤、
さらに期待の新人、沖縄出身、生粋の島人・AD盛。
ベテランと新人が力を合わせ奮闘するが、
なかなか上手く噛み合わず、残りは56回… |
|
|
|