2017年6月25日 放送内容DASH島 無人島を開拓できるか!?

憂鬱な梅雨の晴れ間。
5月に主演舞台を終えた男が気にかけていたのは、
松岡「(まな板に)カビが生えてきちゃうんですよね」
東アジア特有の雨季の一種の梅雨。
この時期は空気中の水分が多く、厄介なカビが発生しやすい。
特にまな板は、日々増える小さな傷にカビが繁殖しやすく、
そのまま使えば、食中毒にもなりかねない。
このまな板が出来たのは、3年前の舟屋づくり。
床板を張る作業で、階段用に開けた穴の、切れ端をまな板に。
そして、松岡が願いを込めて“思い出"の文字を彫った。
それ以来、島で獲れる魚介や、野菜一つ一つが、開拓の思い出となってきた。
しかし、日々の手入れを怠ってはいないものの、
まな板には、この3年間でたくさんの傷と汚れが。
刻まれた沢山の思い出が、カビの原因になりかねない。
こんな時は、まな板の削り直しを。
まな板は、傷やカビの部分さえ削り取れば甦る。
食材に触れる表面を、菌が増えぬうちに、カンナで一気に削りあげる。
手に馴染んだ物を永く使えるのも、木製まな板が愛される所以。
では、島のまな板も。
松岡「よーし、(削って)やってみるか!」
まず、玄翁で叩いて刃の出幅を調整。
しかし、固定していないまな板は、
松岡「動いちゃうな…」
削りの厚さも若干気になるが、
松岡「いいじゃん!キレイになってる!」
ならば、一気に!
メンバーに腹を壊させるわけにはいかない。
3年分の汚れを削り取っていく…と、
松岡「なんか(部品)取れたよ?」
カンナから、何かの金具が外れたが、
松岡「まあ削れてるから(いいか)」
そのまま、隅々まで、残りの汚れにもカンナを。
だが、デコボコな上に、刃の跡も残っている。しかも、
松岡「“思い出"(の文字)が消えちゃった…」
そこへ、作業から戻ってきた棟梁が、
達也「ヤバいね、ガッタガタじゃん」
しかも、さっき外れた金具は、
達也「刃を押さえてるやつ(裏金)が抜けちゃってる」
そして、一番の原因は、
達也「刃が出過ぎだよ!」
確かに、カンナ台から出ている刃先は1mmほど。
見兼ねた達也は、カンナ台を軽く叩き、
達也「こっち(カンナ台)を叩くと刃が抜ける」
カンナはカンナ身(刃)自体を叩けば出て、台頭(だいがしら)と呼ばれる、
カンナ台の上を叩くことで、引っ込んでいく。
そして、カンナ身を押さえる裏金を入れ、叩いて固定すれば、
刃先の位置が動かない。
達也が調整した刃先はおよそ0.1mm。
この髪の毛1本分にも満たない刃先を押し付け、削っていく。そのためには、
達也「(動かないように)押さえなきゃ無理だよね」
そこで、作業台と余った材で、まな板の固定台を。
そこにまな板を固定し、達也が少しずつ、デコボコを均していくと、
次第にカンナが滑り出し、
松岡「削りカスが全然違う(薄い)」
松岡の時は、爪のように厚く短かった削りカスが、薄く長く伸びている。
まな板の表面が平らになってきた証。
松岡の雑な仕事のせいか、多少のデコボコは残っているものの、
傷はなくなった。すると、
松岡「“思い出"やめて、もう一回命を吹き込もう!」
そこで、古い“思い出"の文字を削り取り、新たな文字を刻む。
松岡が彫った文字は“松"。
達也「軽く炙ると文字が浮かび上がりそう」
つまり、焼印風に。
元々は、職人が自分の仕事の証に入れたもの。
本来は、焼いた金属のコテを押し当てるが、島では囲炉裏の炭で。
甦った“松"のまな板で、これからも島の思い出を刻んでいく。
↑ページTOPへ