|
2018年4月8日 放送内容DASH 0円食堂 ~愛知県大府市~
|
日本全国、捨てちゃう食材探して料理旅!DASH 0円食堂!
城島と長瀬がやって来たのは、愛知県名古屋市を30㎞南下した知多半島。
長瀬「今日のゲスト聞いてる?」
城島「ちゃんとコミュニケーションとれるかな?結構、熱い感じ」
そのゲストとは、いったい!?
2人がやって来たのは、愛知県大府市の直売所『JAあぐりタウン・げんきの郷』。 |
|
東京ドームよりも広い敷地を誇り、その売り場には、500人以上の農家さんが
野菜を持ち込み、今が旬の新タマネギや、生産量全国1位を誇る、春を告げる山菜、
フキなどの採れたて野菜が並ぶ。
さらに、鮮魚売り場には、知多半島近海で水揚げされた新鮮な魚介類がずらり。
地下1500mからくみ上げる天然温泉もある、年間230万人が訪れる、
まるで、テーマパークのような直売所。 |
|
ここでTOKIOを待っていたのは、元気なあの男!
照英「おはようございます!よろしくお願いします!」
長瀬「デカいな~!」
照英が初参戦!その理由は…
照英「知多半島といえば照英、照英=知多半島って感じでやらせてもらってます」
過去に東海テレビでレギュラー番組を持ち、愛知県内を旅しまくっていたらしく、
その証拠に、県内の名店には、必ずと言っていいほど、照英のサインが!
せっかちな性格で、涙もろく、地元では人気者だという! |
|
早速、照英を交えて、0円食材のヒント探し!
売り場には、地元で作られたトマトなどの野菜、さらに
照英「この辺りで有名なあいち知多牛ですよ!
あいち知多牛って言ったらブランドですよ!」
長瀬「あいち知多牛ってあるんですね」
知多半島のブランド・あいち知多牛は、「味は贅沢に、価格は手頃に」という
コンセプトで、霜降りのサーロインでも、100g1000円と、お安め。 |
|
さらに、シイタケや卵も発見。しかし、
長瀬「養鶏所はちょっとね、結構苦労する」
0円食堂ではおなじみの食材だが、毎回、何かと苦労するのが、この卵。
生産者は花井さんという方らしく、パッケージの写真に載ったお顔も優しそう。
長瀬「照英さん、これ当たりかも」
照英「え!?俺の担当?」
長瀬「0円食堂に来てもらったからには、養鶏場は登竜門ですから」 |
|
さらに、まるで市場のような鮮魚売り場には、
1個600円の大アサリなど、地元で水揚げされた魚介類も。
卵、肉、シイタケなどの食材を見て、照英が思いついたのは、
照英「0円食材で、すき焼きになりますよね」
城島「すき焼きいいですね!めっちゃ照英さんっぽい」 |
|
目指すべき料理が決まったところで、3方向に分かれて食材探し。
城島がシイタケを求めて向かったのは、『冨田椎茸園』。
代表の冨田信夫さんに事情を説明し、ハウスの中を見せて頂くと
城島「わー!すごい、いい湿度」
ハウスの中には、収穫間近のシイタケがびっしり。 |
|
城島「これは時期過ぎてしまったとか、欠けてしまったっていうシイタケって…」
冨田さん「冷蔵庫にありますよ」
温度と湿度が管理されたビニールハウスでシイタケを栽培しているが
菌を植え付けたばかりの原木を外で保管していたところ、
春先で暖かくなり、自然にシイタケが。
それらは、収穫しても、形が悪く商品にならない為、捨ててしまうという。
城島「シイタケ、頂きました!」 |
|
その頃、照英は、肉を求めて、『ミートショップ成田』へ。
初の0円食堂のロケで意気込むものの、社長の成田さんのポリシーとして、
捨てちゃう様なお肉は、人にあげられない、とのことで、断念。
照英「いやー、難しかった…。うわー、これが0円食堂か」
無事に食材をゲットできるのか? |
|
一方、長瀬は、魚介類を求めて師崎漁港へ。
師崎漁港は、春になるとコウイカや、クロダイ、ヒガンフグなどが水揚げされる。
が、シケが多い冬場はあまり漁に出ておらず、この日の水揚げもゼロ。
午前中は、多くの人が賑わう朝市も、すでに後片付けが終わった後で、
捨てちゃうものどころか、商品も一切なく…
長瀬「いや、漁港ダメね、まいったな」 |
|
すると、漁港近くで作業をしていた漁師の村井さんを発見。
お話を伺うと、収穫したワカメを干して、乾燥ワカメを作っているという。
村井さん「この乾燥してから先をちぎって捨てるけど」
ワカメの先端は、味が薄く、色が抜けてしまい見栄えも悪い為、
切って捨ててしまうというので、分けて頂くことに。
長瀬「磯の香り、めちゃいい匂いしますよ!ありがとうございます!」 |
|
その頃、肉をあきらめるわけにはいなかい照英は、直売所の方から情報を頂き、
『肉の近江屋』へ。ご主人の加藤さんに事情を説明すると…
加藤さん「これ、あいち知多牛の脂」
こちらでは、あいち知多牛の肩ロースを、毎日、すき焼き用にスライス。
その際、塊の表面にある「鬼スジ」と呼ばれる硬い部分を取り除く。
それらは、わずかに身が残っているが、食感が悪く、硬い為、調理にも手間が。
使わない脂身とともに、捨ててしまうというので、
照英「リーダー!長瀬さん!そしてみなさん!
あいち知多牛の脂身、そしてスジ肉、ゲットー!やりました!」 |
|
その頃、城島は、直売所で目をつけていた「木の山芋」なる丸い芋を求めて、
その生産者の山口さんの元へ。
訪ねて分かった事は、「木の山芋」は、一見、ジャガイモのようだが、山芋の仲間。
風味が良く、モチッとした強い粘り気が特徴で、水はけが良い丘陵地の広がる、
知多半島では、約50年前から栽培されている特産品。
出会った富子さんに、食べ切れず捨てる予定だった「木の山芋」を分けて頂いた。
城島「いやあ、ありがとうございます!」 |
|
その頃、照英は、卵を求めて、養鶏場の『花井養鶏場』へ。
いらっしゃったのは、卵のパッケージに顔写真があった花井千治さんの息子・
祐輔さん。事情を説明し、早速、選別場を案内して頂くと…
照英「卵の楽園じゃないですか!」
花井さん「コーチンの方がいいですか?」
秋田の比内地鶏、鹿児島のさつま地鶏と並ぶ、日本三大地鶏、名古屋コーチン。
明治時代に旧尾張藩士・海部氏の手によって、交配され誕生。
身はプリプリ、味は濃厚で、弾力のある歯ごたえで、名古屋の名物に! |
|
そんな名古屋コーチンの卵は、他の鶏が毎日産むのに対し、
2日に1個しか産まない。その為、1個50円する高級品!
そんな卵の中でも、商品にならないのが、“ザラ"と呼ばれるもの。
殻の表面がザラついており、割れやすい。
しかし、マヨネーズなどの加工に使用されるとの事で、0円食材とは認められず。 |
|
照英「例えば、ちょっともう業者さんにも渡せないくらい、割れちゃったとか…」
絶対に商品にならず、捨ててしまう卵があるという。
こちらの養鶏場では、1日2万5000個以上の卵を出荷するが、中でも、
名古屋コーチンはブランド卵だけあって出荷基準も厳しく、
わずかな亀裂が入っただけでも、加工にも回さず、捨ててしまうという。
照英「よっしゃー!やったー!宝の卵!」 |
|
こうして愛知県大府市周辺で集めた捨てちゃうところ色々!
照英「すごいですね!」
長瀬「なんだかんだ集まりましたね」
城島「完璧にすき焼きの材料!」
まずは、照英がゲットした牛スジ肉を茹でて、薄くスライスし、すき焼き肉風に。
そして、長瀬がゲットしていたホウボウはミンチにして、すりおろした
木の山芋と混ぜ、蒸して、バーナーで焼き目を作れば、焼き豆腐風の完成! |
|
適当な大きさに切った、城島がゲットしていた白菜、シイタケ、長ネギ、
焼き豆腐風と牛スジ肉を、牛スジ肉のゆで汁に醤油や砂糖を加えて作った
割り下に入れ、煮詰めれば、『0円すき焼き』の完成!
照英「完璧なすき焼きになってる!」
城島「これ、0円か!?」 |
|
そして、もう一品。
照英が養鶏場でゲットしていた鶏つくねを細かくミンチにし、
城島がゲットしていた長ネギと一緒に牛脂で炒め、赤味噌や調味料を加えて、
肉味噌を作る。
そして、長瀬がゲットしていたキャベツ、ブロッコリー、ワカメを盛り付け、
肉味噌を乗せて『0円グリーンサラダ』の完成! |
|
そして、出来上がったところで、食材を分けて頂いた方たちをお招きして食事会!
まずは、『0円グリーンサラダ』から。
照英「ご飯が進む味!肉味噌がいい!」
城島「野菜に肉味噌がよく合う!」 |
|
そして、『0円すき焼き』。
名古屋コーチンの卵をつけて頂く。
照英「肉が甘い!美味しいですね!牛スジだけど、全然イケますね!」
長瀬「シイタケが肉厚で美味しい!」
城島アイディアの焼き豆腐風も、味が染みて、香ばしさも相まって絶品!
花井さんの2歳のお子さんの日和ちゃんも完食!
城島「思わず言いたいね。あ~あいち(愛知)かった!ごちそうさまでちた(知多)」
照英「さすがです」 |
|
|
|