寝ぼけた朝でも地道な節約。
歯磨きのときは水を流しっぱなしにせず、こまめに蛇口を閉めるようにしましょう。
水道は流しっぱなしにすると1分=2円4銭。
これがコップに汲んでやると、3人分(0.6リットル)=12銭ですみます。






米をとぐ時は、必要な分だけ水を出しましょう。
とぎ汁も色々使えるので捨てずにとっておいたほうがお得。
水は米が見えなくなるまで使いましょう。
5回水を替えて研ぐ場合は水道代8リットル1円60銭、
これを極力水を替えずに3回でといだ場合2リットル40銭と
1円20銭円の得になります。






汚れは流しても、水は流さないのが鉄則。
食器を洗う時は、下に流れる水をコップなどにためて洗いましょう。
出来ればおけなどにあらかじめ水をためた「ため洗い」のほうがもっとお得。
洗剤も少量ですみます。
これも水道代12リットル2円40銭が、ため洗いで4リットル80銭と、8リットル1円60銭の節約。