選挙区で
見る
政党別で
比べる
年代別で
比べる
政治のリーダーにとって最も大切だと思う資質
予測力
決断力
調整力
説明力
選択的夫婦別姓制度
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
緊急避妊薬(アフターピル)を入手しやすくすること
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
選挙で政党の女性候補者の割合を一定以上にするよう法律で定めること
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
同性婚を法律に明記すること
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
女性が天皇になるのを認めること
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
国内への外国人労働者受け入れ
今より積極的に受け入れるべきだ
今より受け入れを抑制するべきだ
A
Aに
近い
どちらとも
言えない
Bに
近い
B
選挙のインターネット投票
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
少子化対策を進めるべきか
税金や社会保険料の負担が増えても、進めるべきだ
税金や社会保険料の負担が増えるなら、進める必要はない
A
Aに
近い
どちらとも
言えない
Bに
近い
B
少子化対策の財源
社会全体のため、高齢者を含む幅広い世代に負担を求めるべきだ
受益者負担として、現役世代に限定して負担を求めるべきだ
A
Aに
近い
どちらとも
言えない
Bに
近い
B
少子化対策の財源の負担方法
所得に関係なく均等に負担すべき
所得に応じて負担額を増減すべき
A
Aに
近い
どちらとも
言えない
Bに
近い
B
男性の育児休業取得を雇用主に義務付けること
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
介護サービス利用者の自己負担額を増やすこと
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
年金や医療などの社会保障
国民の負担を増やしても、給付などの水準を維持すべきだ
給付などの水準を下げて、国民の負担を抑制すべきだ
A
Aに
近い
どちらとも
言えない
Bに
近い
B
後期高齢者の医療費の自己負担割合を増やすこと
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
労働者の解雇に関する規制を緩和すること
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
ChatGPT などの「生成 AI」
作業効率化やイノベーション創出につながるため、規制は最小限にすべきだ
権利侵害や未知のリスクがあるため、開発や利用に規制を設けるべきだ
A
Aに
近い
どちらとも
言えない
Bに
近い
B
SNS などで偽情報や他人への誹謗中傷を流した人への罰則を、今以上に強化すること
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
SNS を提供するプラットフォーマーの偽情報や誹謗中傷への対応
最大限プラットフォーマーの自助努力に任せるべきだ
プラットフォーマーに対する規制や罰則を取り入れるべきだ
A
Aに
近い
どちらとも
言えない
Bに
近い
B
今後の原子力発電政策
新設や建て替え等を含め、今後も原発を活用する
段階的に廃炉し、将来的に原発を全廃する
A
Aに
近い
どちらとも
言えない
Bに
近い
B
自衛隊の存在を憲法に明記すること
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
日本の防衛力をさらに強化すること
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
米軍の核兵器を国内に配備して共同運用する「核シェアリング」
賛成
やや
賛成
どちらとも
言えない
やや
反対
反対
政治資金パーティー
制度として残すべき
制度として禁止すべき
A
Aに
近い
どちらとも
言えない
Bに
近い
B
専門は政治行動論。主著として『維新支持の分析』『大阪の選択』など。
Webサイト「国会議員白書」を運営。著書に『データ分析読解の技術』『選挙との対話』(共著)など。
2024年10月26日 19:20
日本テレビとJX通信社が合同で、衆院選の候補者を対象に行いました。メールやFAXで回答を依頼し、Webフォームへの入力または回答を記載した紙をFAXで返答いただく形で実施しました。回答が届き次第、データは順次更新されます。