杏も大絶賛!炊飯器でOK「偽装不倫」“HolaHola特製パエリア”のレシピを大公開!
日本テレビ系で放送中の水曜ドラマ「偽装不倫」。お互いに秘密を抱えながらも、どんどん距離が近づく鐘子(杏)と丈(宮沢氷魚)。第6話では、丈の姉・灯里(MEGUMI)が営むスペイン料理屋「HolaHola(オラオラ)」を2人で手伝うなど、すっかりいい雰囲気に!(※“Hola”は「やぁ!」という意味があるスペイン語の挨拶言葉)
そんな「HolaHola」のシーンで欠かせないのが、美味しそうなスペイン料理の数々。劇中の料理を手掛ける赤堀料理学園・赤堀博美さんは「プロデューサーや監督からは、とにかく彩りを良くしたいというお話がありました。『花咲舞が黙ってない』もご一緒しているんですが、カウンターにいっぱい料理を並べるっていうのが花咲のときにもやったスタイルなんです。撮影の本番では監督から湯気を出したいというオーダーがあるので、傍にカセットコンロを置いてパエリアにワインをかけて、ギリギリのタイミングで湯気を出しています」と現場での工夫を明かしてくれました。
この日の撮影でもパエリア以外に、わかさぎのフリット、えびのガーリックソテー、牛肉のステーキ、ハモンセラーノ、トマトファルシー、ツナのピンチョス、豚バラの赤ワイン煮込みなどたくさんのメニューがセッティングされ、本物のスペイン料理屋のようないい匂いに包まれていたスタジオ。
また、第2話で初めてパエリアを食べるシーンでは、本当に熱々のため杏さんはハフハフと息を吐きながらセリフを言うことに!スタッフのこだわりで、とてもリアルなシーンが生まれたそう。また、キャストたちはカメラが回ってないシーンでも思わず食べ続けるほど夢中!さらに、撮影が終わると残りの料理はスタジオの前室に運ばれ、スタッフの激しい争奪戦が繰り広げられているのだそうだ。
今回は、劇中でも度々登場する大人気のメニュー、具だくさんの「HolaHola特製パエリア」と「いかすみライスコロッケ」のレシピを大公開!赤堀さんが伝授する美味しく作るポイントも要チェック!
【HolaHola特製パエリア】
■材料 2人分
米(カルローズ) 1カップ(200㎖)、チキンブイヨン 200㎖、サフラン 小さじ1/4、白ワイン 大さじ3、トマトペースト 大さじ1、塩 小さじ1/4、こしょう 少々、ローリエ 1枚、レモン(くし切り)1/2個、パセリ 適宜
にんにく 1/2片、玉ねぎ 1/4個、さやいんげん 2本、赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、有頭えび 2尾、いか 1/2杯、ムール貝 4個、あさり 150g、鶏もも肉 1/2枚、オリーブ油 大さじ1
■作り方
1、米はさっと洗う。サフランは白ワインにつけて色を出す。ローリエは手でちぎるように切れ目を入れる。
2、にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。さやいんげんは茹で、3等分に切る。パプリカは1.5cm幅に縦に切る。
3、えびは足、ヒゲを切り、殻付きのまま背ワタを取る。いかは胴を1cm幅の輪切りにする。ムール貝はたわし等で洗う。あさりは砂抜きをする。鶏肉は一口大に切り、フライパンに入れて皮目に焼き色がつくように焼く。
4、鍋にオリーブ油を入れ、②のにんにく 玉ねぎを炒め、米を入れてサッと炒め塩 こしょうを加え、冷ます。
5、④を炊飯器の内釜へ入れ、チキンブイヨン、白ワインをサフランごと入れる。トマトペースト、ローリエを加え、パプリカと③を入れて炊き上げる。
(この時、米の上に具材を入れること。米と具材は混ぜないこと)
6、炊きあがったら、具材を取り出し、サフランライスを皿に盛り付け、魚介類、鶏肉、さやいんげん、パプリカを盛り付け、レモンを添え、みじん切りにしたパセリをふる。
■POINT
お米の分量は1合ほどですが、具材が多いので5合炊きくらいの大き目の炊飯器がオススメです。炊飯器は温かいと反応してしまうので、炒めた材料は一旦冷まして入れてください。今回使っているお米はアメリカの米で、別名「パエリア米」と呼ばれるもの。日本のお米だと水っぽくなりがちですが、パラっと仕上がるお米で、チャーハンにもピッタリです。
サフランは油にふれると色が出ないので、先に白ワインや水で色を出してから混ぜるのがポイント。スープは市販のブイヨンを使っていますが、他に具材が入るので水でも良いしワインを多めに入れても代用できます。鶏肉は食べやすいように鶏もも肉に。ご自宅では骨付きにするとさらに旨味が出ますよ。
【いかすみライスコロッケ】
■材料 2人分
白飯 200g、玉ねぎ 1/4個、オリーブ油 小さじ2、イカスミペースト 大さじ2、モツァレラチーズ(ピザ用チーズでもよい) 10~20g、薄力粉 大さじ2、溶き卵 1/2個分、パン粉 1/2カップ分、揚げ油 適量、パセリ 適宜、ピクルス 適宜
■作り方
1、玉ねぎはみじん切りにし、油で透明になるまで炒める。
2、温かいご飯に①、イカスミペーストを加えて混ぜて冷ます。これを4等分にし、中にチーズを入れてラップフィルムを使い丸める。
3、②に薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけ、180℃に熱した油で揚げる。
4、皿に③を盛り付け、ピクルスを添えてみじん切りにしたパセリをふる。
■POINT
ご飯は温かいほうが丸く整えやすいですが、揚げる時に温かいままだと破裂するので、冷ましてからパン粉をつけるのがポイントです。オリーブオイルを使うとカラッと揚がりますよ。パスタ用のイカスミソースで炊き込む場合は、水分の量に注意。イカスミだけのパウダーを使う場合は、玉ねぎやにんにくをお米と炒めて一緒に炊くと美味しく仕上がります。
丈から「大好きだ」と言われ、指輪をもらった鐘子。第7話では自分がついた「嘘」で揺れ動く二人の恋に新たな展開が…!葉子(仲間由紀恵)と賢治(谷原章介)夫婦の間にもさらなる修羅場が勃発!?さらに目が離せないハラハラドキドキのストーリーを、ぜひ美味しいスペイン料理と一緒に楽しんでみては?