紺野あさ美も「大好き」、カリスマ保育士・てぃ先生にパパママ芸能人がリアルお悩み相談
2月8日放送の「踊る!さんま御殿!!」にて「パパママ芸能人大反省会」を放送。初登場のカリスマ保育士・てぃ先生に、ゲストたちが次々と子育ての悩みを打ち明けた。
てぃ先生は、YouTubeチャンネル登録者数、Twitterフォロワー数ともに50万人以上という、今パパママたちから大人気の男性保育士。4歳、2歳、0歳と3人の子供がいる紺野あさみも、てぃ先生のことを「大好きです」と明かし、「親に寄り添ってくれる感じに励まされる」と感謝する。
てぃ先生は、さんまやゲストの話を補足するように、最近保育園などでは子供のトラウマになるという理由で節分の鬼が廃止になっていることや、さんまの「0歳児は自分で浮く」という実体験をゲスト陣が「浮かない!」と信じようとしなかったところに、「浮きます。自分で体をひっくり返して口を上にします」と助け船を出すなど、専門的な知識を次々と披露した。
また、紺野は、子供の好き嫌いを克服させるため、「嫌いなものを食べたらご褒美をあげる」という方法で奮闘していたところ、てぃ先生の動画でご褒美方式は良くないと知ってやり方を変えたそう。子供が段ボールなどで作った作品の片づけに困っているという相田翔子にも「作ったものを整理整頓する力も必要」とアドバイスしていた。
しかし、てぃ先生にまったくハマらなかったのが津田篤宏(ダイアン)。子供が約束の時間にゲームを止めることを嫌がり困っていると明かすと、てぃ先生は子供が自分で約束を守るように意識を変える方法を伝授。ところが津田は「絶対やめへん!」とてぃ先生のアドバイスをまったく信用せず。そこでてぃ先生は「じゃあもう1個あります」と、あえてゲームにノルマを課す方法をその理由も含めて説明。しかしこれにも津田は「ぜーったいやめへん!」とバッサリ。津田のあまりの頑固さにはてぃ先生もさんまも笑うしかない様子だった。