検 索 無料配信 番組表

踊る!さんま御殿!!

火曜よる8時00分~9時00分 放送

さんま御殿にパパママ芸能人が大集合!子育ての苦労を激白「パパママ芸能人大反省会」

2022.02.08 公開

今日2月8日(火)よる7時56分 日本テレビ系で放送の「踊る!さんま御殿!!」は、「パパママ芸能人大反省会」!

オープニングでは、東京五輪柔道金メダリストの髙藤直寿が3年後のパリ五輪について「もちろん目指します」と即答。ロンドン五輪柔道で金メダリストを獲得した松本薫も「天才ですよ」と髙藤に期待を寄せるも、明石家さんまに「どういうところが?」と聞かれると、「え? よくわかんない」と天然回答でさんまを困らせる。また、格闘技をよく見るという髙藤に魔裟斗から「将来、総合格闘技に行ってもいいかなって考えも?」と気になる質問が。しかし髙藤は「それはちょっと…僕は○○専門なので」と総合格闘技には向いていない性格だと明かす。

最初のトークテーマは「パパ・ママ失格だなと思った事」。相田翔子は、娘が幼稚園の頃のハロウィンパーティーで、映画『リング』の貞子に扮して子供たちを驚かせたところ、メイクがリアルすぎたため想像以上に怖がられてしまい「地獄絵図だった」と語る。しかし、さんまが「一番怖い!」とビックリしたのは、メイクではなく相田の行動。相田の不思議すぎる貞子の動きとその理由とは?

また、YouTubeやSNSなどでパパママから大人気のカリスマ保育士・てぃ先生から、最近保育園などで、子供のトラウマになるという理由で節分の鬼が廃止になっているという話に。“鬼のいない節分”をさんまは「我々世代はつまらない」と嘆くも、自身が鬼役をした経験を思い出すと、「やっぱりやめたほうがええか」と鬼役の辛さを語る。

4歳、2歳、0歳と3人の子供がいる紺野あさ美は「裸で怒ってます」と、入浴時の苦労を赤裸々に告白。さんまも同情し、「0歳児を風呂に浮かせて」と言いだすと、ゲストたちは「浮かない!」と騒然。「娘で経験した!」と主張するさんまに、てぃ先生から助け船が出る。てぃ先生は、ゲームをやりすぎる子供に手を焼いている津田篤宏(ダイアン)にもアドバイス。てぃ先生からのわかりやすい解決策を全員感心しながら聞くも、津田はその策に「絶対やめへん!」とバッサリ却下。そこでてぃ先生はさらなる解決策を提示。果たして津田は納得するのか?

紺野もゲームについて悩みが。子供が最近ハマっているゲームに関連するある言葉を口にするようになってしまい、「球場で言ったらどうしよう」と、プロ野球選手の夫が所属している北海道日本ハムファイターズに迷惑がかかるのではないかとハラハラする。

松本は、娘との約束を破ってしまったことが原因で、娘から「職質(職務質問)される」と、自分の行動をパトロールされてしまうようになったと反省。原口あきまさは幼稚園の運動会で張り切りすぎてしまった赤面エピソードを明かすと、さんまも津田も「あるある」と共感。芸人スイッチが入ってしまったことで、「運動会に来ないで欲しい」と子供から言われてしまった悲しい過去を振り返る。

また、トークテーマ「ちょっと変わった我が家の教育方針」では、魔裟斗が子供たちの英語教育のためにやっていることを告白。すると、英語がしゃべれない松本が、外国の選手たちとのコミュニケーション術「世界共通のピンクの言葉」を実演しスタジオ中が大爆笑。豪快な松本らしいその独特な方法は必見。ぜひお見逃しなく!

<司会> 明石家さんま

<ゲスト> 
【パパママ芸能人大反省会】 ※五十音順
相田翔子
紺野あさ美
鈴木ちなみ
関根麻里
髙藤直寿
津田篤宏(ダイアン)
てぃ先生
西田ひかる
林家三平
原口あきまさ
魔裟斗
松本薫

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月9日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation