検定ナンデス

2012.09.07
このコーナーは世の中に1000種類以上あるといわれている資格・検定試験の問題から「生活の役に立つ」ものをピックアップ。
 
<今回のテーマは「マナー検定」>
 日常生活や冠婚葬祭の場などで身につけておきたい基本マナーを学ぶことができる検定試験。
 (主催:全日本マナー検定協会 03-5216-4107)
 資料のご請求などのお問い合わせは「全日本マナー検定協会」ホームページをご覧下さい。
 
【第1問】洋食のテーブルマナーで、間違っているのは?
 A:途中でフォークを右手に持ちかえる
 B:スープの皿をかたむけてスプーンですくう
 C:肉や魚をはじめに全部切り分ける
 
 正解:C
 はじめに全部を切り分けてしまうと、美味しい肉汁が出てしまったり料理も冷めやすくなるので一口分ずつ切り分けるのが正しい。
 
 
【第2問】和食のマナーで、間違っているのは?
 A:串に刺してある料理を串ごと持って食べる
 B:器のふたを小皿代わりに使う
 C:残った煮物の汁を飲む
 
 正解:A
 串にさしてある料理は、串から抜くのが正しい。複数の具材が刺してある場合は、一つずつ端から抜いて食べる。
 
【第3問】結婚式のご祝儀。水引の形が「不適切」なものはどれ?
 A:紅白の蝶結び
 B:紅白の結び切り   
 C:金銀のあわび結び
                
 正解:A
 蝶結びは「すぐにほどける」「何度でも結べる」結び方なのでタブー。「出産祝い」などの何度重なっても良いお祝いに使われる。
 
【第4問】エレベーターに乗ったとき、最も上位になるのは…?
 
 正解:C
 エレベーターでは開閉ボタンがある操作盤の位置を目安にする。ドアから奥の操作盤側が上座。操作盤の前が下座になる。
 
 
【第5問】パンを食べるときのマナーで、間違っているのはどれ?
 A:パンをテーブルクロスの上に直接置く
 B:パンをスープに浸して食べる
 C:飛び散ったパンくずをそのままにしておく
 
正解:B
パンをスープに浸して食べるのは、みっともない、汚い食べ方と考えられているのでNG。
 
 
【第6問】焼き魚の残った骨などはどうするのが正しい?
 A:お皿の向こう側に寄せておく
 B:お皿の中央に寄せておく
 C:お皿の手前側に寄せておく
 
 正解:B
 和食の場合、食べ物の残りは器の中央に寄せておくのがマナー。
 和食は元々、皿よりもお碗や小鉢のような深みのある器を使うことが多かったので、食べ物は中央に集まるのが自然という考え方がある。皿の料理の場合も、同じ考え方で中央にまとめておく。ちなみに洋食の場合は中央より奥側に寄せておく。
 
 
【第7問】お客様にお茶とお菓子を出すとき、正しい置き方は?
 A:お客様から見て…左にお茶・右にお菓子
 B:お客様から見て…左にお菓子・右にお茶
 C:どちらでもよい
 
 正解:B
 一般にお茶は右手に持ち、左手を添えて飲むため、右側に置く。出すときは、お客様の右側に座って、まずお菓子を出し、その次にお茶を出すのが正式な作法。
 
 
【第8問】敬語の使い方で、正しいのは…?
 A「とんでもないことでございます」
 B「とんでもございません」
 C「とんでもありません」
 
正解:A
 「とんでもない」の「ない」は、「だらしない」「みっともない」などの「ない」と同じで、「~ない」までを全部含めてひとつの形容詞なので、「とんでもないことでございます」「とんでもないです」が正しい。