ホントの自分が分かるンデス!

2014.04.11
「ホントの自分が分かるンデス!」では、
意外と分かっていない自分の内面を簡単なチェックで判定しちゃいます。
 
<あなたの「人生をダメにする原因」が分かる!>
(監修:心理アナリスト 晴香葉子先生)
 
Q.今週末が最後のチャンス!お花見に行く時、あなたなら何にこだわる?
  A:場所  B:メンバー   C:料理   D:お酒
 
☆診断結果☆
 
 
A:場所 ⇒ 仕事に注意
何よりも場所にこだわるタイプ。
落ち着いて働ける職場がないと、人生がマイナスに転落していく怖れあり。
 
B:メンバー ⇒ 人間関係に注意
人の好き嫌いが激しいタイプ。
人間関係に恵まれないと、人生がマイナスに転落していく怖れあり。
 
 
C:料理 ⇒ お金に注意
欲求を満たすことを優先するタイプ。
経済的に恵まれていないと、人生がマイナスに転落していく怖れあり。
 
D:お酒 ⇒ 恋愛に注意
非日常的な快楽を求めるタイプ。
恋愛関係で満たされていないと、マイナスに転落していく怖れあり。

着まわしガールズコレクション

「手持ちの服をいかに着まわせるか?」
これこそ、おしゃれ女子たちの永遠のテーマ。
芸能界を代表するおしゃれ女子たちが、旬のファッションアイテムを着回し、
そのセンスとアイデアを競うコーデ対決!
 
今回の舞台は「ららぽーと豊洲」
 
<出演者>
 MC:山里亮太
 20代代表:益若つばさ
 30代代表:坂下千里子
 40代代表:山田佳子
 
<着回しアイテム>
 20代:膝丈フレアスカート(ViViおすすめ)
 30代:ボタニカル柄トップス(InRedおすすめ)
 40代:センタープレスの9分丈パンツ(STORYおすすめ)
 
※今回ご紹介した商品は撮影時の商品・価格です。
 店舗では同じ商品を扱っていない場合がございます。
 また商品が売り切れている場合もございます。あらかじめご了承ください着まわしガールズコレクション

超限定マーケティング

2014.04.11|ランキング
場所や世代を超限定してランキング、TOP10は何かを当ててるコーナー。
今日のテーマは……
 
<20~40代女性に聞いた、世界で活躍する日本人 TOP10>
 1位 イチロー
 2位 浅田真央
 3位 北野武
 4位 渡辺謙
 5位 本田圭佑
 6位 田中将大
 7位 坂本龍一
 8位 小澤征爾
 9位 ダルビッシュ 有
10位 きゃりーぱみゅぱみゅ
 
11位 錦織圭
12位 香川真司
13位 羽生結弦
14位 緒方貞子
15位 黒柳徹子
16位 浜崎あゆみ
17位 渡部陽一
18位 長友佑都
19位 オノ・ヨーコ
20位 孫正義
 
【優勝商品】
 ヒルナンデス!マグカップ

海外行った気になるンデス! ~ハワイ編~

東京には世界の文化を体験できるスポットが数多くある。
そこで近くの異文化スポットを巡り海外に行った気になっちゃう「海外行った気になるンデス!」
今回のテーマは「ハワイ」
 
●出演者
 ライセンス・井森美幸・加賀美セイラ
 
【マウイマイクス 白山店】
 ★ファイヤーローストチキンコンボ 1羽 2980円
 
【アロハギフト コピス吉祥寺店】 
 ★ボディーミスト(ココナッツ) 1296円 
 ★ココナッツブラセット(スカート付き) 3456円
 ★ウリウリ(セパレートタイプ) 2万1816円
 ★ ミュージカルフロッグ(大) 1944円
 ★バターナイフ 3456円
 ★イプ 6480円
 ★ニイハウシェルのピアス 2万5950円
 ★ニイハウシェルのネックレス 34万5600円
 
【シナモンズレストラン 表参道店】
 ★ハンバーグロコモコ 1300円
 ★クリームチーズパンケーキ(full) 1300円
 ★グァバソースパンケーキ(full) 1600円
 
【ボディーメイキングスタジオ アウリー】
 ★ピラティス
 ★ボディーオロジー

プロのカバンから学ぶンデス!

2014.04.11|生活情報
美容師やエステティシャン、歯医者など
その道のプロ達の仕事カバンの中には・・・
たくさんの知恵と技が詰まっていた!!
 
その仕事カバンの中にはどんな秘密道具が入っているのか?
その技と共にご紹介します!
 
掃除のプロ:平工あつみさん(バランスサポート 代表)
 
掃除のプロが指摘する
普通掃除し忘れちゃう、気になる場所は?
⇒手垢などの汚れが一番つきやすいコンセント・スイッチなど
こんな場所は、メラミンスポンジや歯ブラシを使ってキレイにしていきます!
 
【問題1】お風呂場などの水洗金具の気になる水垢汚れを落としやすくする飲み物とは?
【解答】炭酸水 
 
●お風呂などの水洗金具をスポンジや歯ブラシで掃除し、水を流した後仕上げに、
無糖の炭酸水をかけます。すると、残っていた汚れが浮いてくるんです。
これは炭酸水が出す二酸化炭素の泡に汚れの元となる油やたんぱく質をくっつけて運ぶ働きがあるからなんだそうです。
 
【情報元】国際医療福祉大学大学院 前田眞治教授
 
 
【問題2】輪ゴムを使うと掃除が簡単に出来ちゃう場所はどちら?
【解答】ふすまの溝
 
 ●ふすまを少し持ち上げて出来た隙間に、輪ゴムを入れ、あとは数回、開け閉めするだけ!
なんと、それだけでこんなにホコリが!輪ゴムはするりと隙間に入り
ゴムはホコリとよく絡まるので、溝がキレイになるそうです。
 
 
【問題3】4月に、よりオススメの掃除場所は
【解答】窓
 
 ●砂ぼこりや花粉など、大量に付着している時期でもありますのでオススメです。
 
 
海外雑貨バイヤー:「PLAZA」
 
●クリップボード
文房具が入れられる収納部分が合体しているんです。
展示会では立ったままメモすることも多くそんな時でも簡単に文房具を取り出せるところが
人気の秘密だそうです。
 
●ハンドジェル
水を使わずに、手をきれいに出来るハンドジェル。
展示会の時のランチ前に手が洗えない事があるので持って行って必ず使っています。
 
 
【問題4】プラスチックケースを何の代わりに使う?
【解答】入りきらない荷物のカバン代わり
 
●壊れ物を持ち帰ることも多いこの仕事。タオルにくるんで、ケースに入れれば、
袋に入れて機内持ち込みにしても安心。
細かくて無くなりやすいものでもケースに入れてしまえば、無くなることはありません。
 
 
【問題5】遊び心満載の文房具使っている理由は?
【解答】コミュニケーションをはかるため
 
●面白い目につくグッズを持っていると、海外の方と話すきっかけになり、
仕事がスムーズに進むんだそうです。