オリジナルお弁当を販売するンデス!

2018.10.15|レシピ

芸能人ママの森三中・大島美幸と木下優樹菜が、
世のママ達の力になるため解決コーナーを発足!

前回、冷めても美味しいおかずの作り方を
スーパーの信濃屋さんで教わったところ
なんと2人が作ったお弁当を
店頭で実際に販売してみないかとの提案が!
そこで実際に2人がお弁当の中身を考え、作ることに!


カツオ節のから揚げ
<材料>
・鶏モモ肉 1枚 (200グラム前後)
A  ・醤油 大さじ1~大さじ2
   ・酒 大さじ1
・鰹節 10g前後
・片栗粉 適量
・揚げ油(米油) 適量
・すりごま(白) お好み

<調理工程>
1) 鶏モモ肉は一口大に切り、ボウルに入れる。
Aを加え、水分が無くなるまでよく揉む。
2) 1に鰹節を入れ、よく絡ませ、片栗粉をしっかりまぶす。
3) 2を揚げる。
4) 冷めたら、すりごまをお好み量かける。


エビチリ風卵焼き
海老チリ風ソース(作りやすい分量)
<材料>
   ・桜海老(乾燥) 10g
A  ・サラダ油 小さじ1
   ・ニンニク(みじん切) 小さじ1
   ・生姜(みじん切) 小さじ1
   ・豆板醤 大さじ1/2
   ・ケチャップ 大さじ2

   ・卵 2個
B  ・水溶き片栗粉(1:1)大さじ1
   ・生クリーム 大さじ1

・サラダ油 少々

<調理工程>
1) フライパンにAを入れ、炒め、ボウルに移す。
2) ボウルにBを入れ、よく混ぜる。
3) フライパンにサラダ油少々を塗り、2を流し入れ広げる。
蓋をして弱火で1分焼く。
4) 鍋から3を取り出し、1のソースをのせて、巻く。
恐竜の卵
<材料>
醤油 (適量)
酒  (適量)
みりん もしくは 砂糖 (適量)
うずらの卵

<調理工程>
1 醤油、砂糖 または みりん を1回沸騰させる
2 茹でたうずらの卵のカラを割る
3 カラを割ったうずらの卵を1の中へ入れる
4 15分ほど茹でた後取り出して皮をむくと完成

 

水漬けパスタのナポリタン
<材料>
パスタ(1.6mm).....200g
スライスハム..........4枚
玉ねぎ................1/2個
コーン缶(ホール)....50g
トマトケチャップ......80g
サラダ油..............大さじ1
*お好みで粉チーズをかける

1 <調理工程>
2 パスタはバットなどに入れ、
たっぷりかぶるくらいの冷水に入れて2時間以上涼しい場所におく。
(2時間以上置く場合は、必ず冷蔵庫へ。冷蔵庫なら3日間保存可能)

2 ハムは半分に切って1㎝幅に切る。
  玉ねぎは薄切りにする。コーンは汁気をきる。

3 フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、
ハム、玉ねぎ、コーンを入れ、玉ねぎがしんなりするまで2~3分ほど炒める。

4 トマトケチャップを加えて1分ほど炒める。
水気をきったパスタを加えパスタに透明感がでるまで炒め合わせる。

目からウロコの新常識クイズ

2018.10.15|生活情報

今話題の本「健康になりたければ家の掃除を変えなさい」の著者で
お掃除のプロ、松本忠男先生が教える、お掃除の新常識をご紹介!!
実はあなたが普段やっているお掃除は、間違いだらけのお掃除だった!?

 

・掃除機をかけるとき、窓をあけながらすると...
 家中に菌が撒き散らされる

 

・掃除機をかけるときは...
 ゆっくりと後ろに引くとよく吸い取れる

 

・フローリングは水拭きすると...
 感染症のリスクが増大する

 

・トイレは掃除の順番次第で...
 病気がうつるリスクがグッと高まる

 

・ノロウイルスは掃除の仕方を間違えると...
 集団感染にもつながる

 

話題のバスツアー in 山梨

2018.10.15|旅の情報

回は黄色い車体でおなじみの、大人気はとバスツアー!

遠藤章造さん・関口メンディーさん・山口紗弥加さん・朝日奈央さんが特別に参加!フルーツ大国、山梨で絶品グルメが盛りだくさん!


<ツアー詳細>
 日本4大和牛食べ比べ(神戸・松阪・米沢・近江)と迫力の名瀑"一之釜"散策


<料金>
 9,480円~9,980円


<今回紹介した内容>


★信玄館
 ・ここでしか買えない

  味付きほうとうに甲斐福餅栗あん

 ・ここでしか見れない武田信玄グッズ

 

★恵林寺

 ・武田信玄公ゆかりの地

 ・話題のパワースポット 武田不動尊像


★一之釜

 ・落差21mの名瀑、男滝


★フルーツ公園

 ・足湯から眺める絶景

 ・一生の思い出にパステル絵画体験


※出発日により価格は異なります。
※今回紹介したツアーは、内容に変更がある場合がございます。
 詳しくは、はとバスのホームページをご覧ください。