料理の超キホン検定

2018.12.10|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

Q1、豆腐の味噌汁の基本的な作り方は?
答え、豆腐は「絹」を使う
   豆腐は「手でちぎって」入れる
   味噌は「ときながら」入れる
   味噌が溶けたら「沸騰させない」

Q2、大根の甘味が強い部分、辛味が強い部分はそれぞれどこか?
答え、甘味が強い→葉に近い方
   辛味が強い→先端部分

Q3、食材の旬はそれぞれいつか?
答え、1,松茸→秋
   2,トマト→夏
   3,かぼちゃ→夏
   4,アスパラガス→春
   5,冬瓜→夏

Q4、電子レンジでラップをした方がいいもの、しない方がいいものに振り分けなさい
答え、ラップする→スープ、筑前煮
   ラップしない→コロッケ、野菜炒め

Q5、アルミや銅製で軽く、表面に凹凸がある鍋の名前は?
答え、行平鍋(雪平鍋)

Q7、日本料理「なすび亭」店主・吉岡英尋さんが教える「肉じゃが」。
   フライパンで食材を炒める際、失敗しないために調味料を入れる前にする
   「あること」とは一体何?
答え 調味料を全て混ぜておく

 

★吉岡英尋シェフ「肉じゃが」
<材料>2人分
豚バラ肉(150g、4?5cmの長さ)
ジャガイモ(大3個、1.5cm厚さのいちょう切り)
にんじん(1/3本、1cm厚さのいちょう切り)
玉ねぎ(1個、縦に1.5cm厚さ)
水(300cc)
しょう油・みりん(各60cc)
砂糖(大さじ1)

<作り方>
1、フライパン(26cm)に油を入れ、豚バラ肉を炒める。
2、一口大に切ったジャガイモ・にんじん・玉ねぎを入れ、さらに炒める。
3、(2)に水を入れて煮る。
4、合わせ調味料を作る。
5、(3)に(4)を加えて、中火で10~15分程煮込む。

おとり寄せ鍋

2018.12.10|グルメ情報

冬本番! 寒いこの時期に食べたい物といえば・・・
体の芯まで温まる熱々のお鍋!

そこでお取り寄せ専門の人気サイトを運営する
婦人画報が全面協力!

美容にいいベスト7をご紹介!
絶対に食べたくなる絶品鍋が続々登場します!

 

第1位
温泉湯豆腐鍋 2,000円(税別)

第2位
鴨しゃぶ鍋  2670円(2人前)

第3位
海鮮ブイヤベース鍋セット  10,000円(税別)

第4位
水郷のとりやさんの水炊き  5,000円(税別)

第5位
白のもつ鍋(2~3人前)  3,900円(税別)

第6位
おそば屋さんの鴨鍋 3,800円(税別)

第7位
チーズとトマトのローマ風もつ鍋セット 3,500円(税別)

※ご紹介した商品は撮影時のものであり
 内容は変更の可能性がございます。

予約殺到!話題のバスツアーin千葉

2018.12.10|旅の情報

今回はオリオンツアーで、千葉のバスツアー史上最もお得な旅へ!
遠藤章造さん・関口メンディーさん・雛形あきこさん・鈴木奈々さんが参加!

 

〈ツアー詳細〉
 冬の房総半島グルメ&絶景を満喫!

 

〈料金〉
 8,480円~9,480円


〈今回紹介した内容〉

★お百姓市場
農家が丹精を込めて作った野菜や花、加工品などを取り揃える。
さらに、いちご狩りなど体験も可能!


★はちみつ工房
こちらでは、貴重なはちみつ採取体験や
めったに市場には出回らない、はちみつの試食が体験できる。

 

★東京ドイツ村
全国屈指のイルミネーションが楽しめる東京ドイツ村。
レストランやそのほかアトラクションも充実!


※出発日により価格は異なります。
※今回紹介したツアーは、内容に変更がある場合がございます。
 詳しくは、オリオンツアーのホームページをご覧ください。