それいけ!森四中~ストレス解消編~

2018.12.17|お店情報

森三中と滝アナで"森四中"というユニットを組み
世の中の女性のお悩みを解決していく新コーナー!!

今回のテーマは「ストレス」
世の女性の参考になるストレス発散法をご紹介します。

 

▼T4 TOKYO
去年6月、渋谷に複合型卓球スペースがオープン!
食事をしながら卓球を気軽に楽しむことができるとして話題のお店

和牛ローストビーフとトリュフリゾット・・・2380円(税別)
ピンポンプロフィット・・・700円(税別)
ピンポンラケットアイスキャンディー・・・350円(税別)/本

 

▼Le Furo 西麻布
古来より「薬石」と呼ばれている厳選された12種類の天然鉱石を敷き詰めた40度ほどの室内に、
30種類を超えるミネラルが溶け込んだミストを充満させ、そこに横たわる。
身体が芯から温められ、代謝をアップ。ミネラル浴はおよそ40℃の室内で10分ほど。
休憩を入れながら数回のミネラル浴で体温の上昇と発汗、老廃物の排出が活発になる。

月会費 25000円(税別、回数無制限)※別途入会費が必要となります

目からウロコの新常識ー栄養編ー

2018.12.17|生活情報

いま、料理をしている主婦にバカ売れの本「その調理、9割の栄養捨ててます」から、
栄養に関する目からウロコの情報をクイズ形式で出題!


【第1問】
これから旬を迎える「イチゴ」は
ヘタをとってから水洗いすると、、、
ビタミンの6割を捨てることになる。

 

【第2問】
「骨つきチキン」はお酢を加えて調理すると、、、
カルシウムが約2倍にアップ!

 

【第3問】
お正月の定番「お餅は」、、
海苔と食べると血糖値の急上昇を抑えられる

 

【第4問】
おせち料理にかかせない「シイタケ」は、、、、
天日干しするだけで、
ビタミンDが10倍になる!

 

【第5問】
お正月のご馳走、
「ローストビーフ」は調理を間違えると、、、
栄養の6割を捨てることになる!

 

年末バスツアー in 豊洲(前編)

今年も社員旅行の行き先を決めるために
様々なツアーを下見すること、13回!
遂に社員旅行本番の日。
恒例のはとバスで行く、築地市場の移転で注目を集めるアツい町「豊洲」
年末年始に遊べるネタが満載な最新スポットや美味しいグルメを総ざらい!
今年は月曜レギュラーメンバーに加え、3年ぶりに南原社長も参加!


<ツアー行程>
★豊洲市場
丸武
・厚焼玉子(大):620円
・極!ふんわり伊達ロール:1,058円
 ※12/22から限定販売
・玉子サンド:230円


KOTOBUKIフーズ
・ウィスキーチェダー スプリングバンク:(100g)1,188円
・JAPAN ハニーアップル&カルヴァドス:(150g)1,300円


伊藤ウロコ
・白ウロコ:11,880?
 ※大きさによって値段が異なります
・Tシャツ:2,380円〜
・築地市場柄帆前掛:2,680円〜
 ※種類、大きさによって値段が異なります


鮨分
・おまかせコース:4,536円(税込)※1人1人前?
・穴子1貫:540円(税込)


★アーバンドッグ発 水上バス
東京オリンピックに向けて変化していく豊洲を船の上から視察!