超一流オフィス街にある!聞いたことないでもすごい会社
ゲストに瀬川瑛子さんを迎え
誰もが一度は聞いたことがある会社がたくさん入っている超一流オフィス街で
聞いたことはないがすごい会社を徹底調査!
【川上産業株式会社/市ヶ谷駅周辺】
正解:プチプチを製造している会社
【ホットランド/新富町】
正解:銀だこを運営している会社
ゲストに瀬川瑛子さんを迎え
誰もが一度は聞いたことがある会社がたくさん入っている超一流オフィス街で
聞いたことはないがすごい会社を徹底調査!
【川上産業株式会社/市ヶ谷駅周辺】
正解:プチプチを製造している会社
【ホットランド/新富町】
正解:銀だこを運営している会社
ぽっちゃり女芸人3人がウワサのダイエットにガチ挑戦!
巷で話題のダイエット法が本当にやせるか?それとも全くやせないのか?
スタジオで生体重測定!
果たして3週間で痩せることはできたのか!?
<出演>
★JUJUモノマネ芸人さちまる。:歯磨きダイエット
★TEAM BANANA 藤本友美:高野豆腐ダイエット
【即やせパウダーの作り方】
~材料※約10日分~
●粉豆腐・・・170g
●かつおぶし・20g
●干しシイタケ10g
●唐辛子・・・3本
1、かつお節を電子レンジにかける
2、唐辛子、かつお節、干しシイタケをミキサーでパウダー状に
3、粉豆腐と混ぜて完成
【スープの作り方】
1、即やせパウダーと水を適量入れて電子レンジで加熱
2、お好みでしょう油と塩を足せば完成
【藤本のアレンジレシピ①ハンバーグ】
一般的なハンバーグに入っているパン粉(つなぎ)の代わりに
即やせパウダーを使用。
【藤本のアレンジレシピ②サラダ】
~材料~
●キュウリ・・・お好み
●生ハム・・・・お好み
●ゆで卵・・・・お好み
●マヨネーズ・・お好み
●即やせパウダー
1、キュウリ、生ハムゆで卵を適当な大きさに切る
2、1にマヨネーズを加える
3、最後に即やせパウダーを加えよく混ぜたら完成
★本田兄妹 本田あやの:緑茶コーヒーダイエット
ブラックコーヒーと緑茶を1:1で混ぜたものを
1日最低3回、食前に飲むだけ。
芸能人の自宅の冷蔵庫の中には
一体どんなものがどのようにしまわれているのか!?
その私生活を覗き見するコーナー。
これまでお邪魔してきたお宅は実に27軒!
芸能人の冷蔵庫を一気にプレイバックしてお届けしました。
芸能人のご自宅の冷蔵庫を覗かせて頂き
どのようなモノが、どんな形で冷蔵保管されているのかをチェック!
さらに料理研究家で、食品保存アドバイザーの島本美由紀先生から
冷蔵庫の知って得する保存テクニックが!
普段やってしまいがちな食品の保存方法を教えていただきました。
ユーチューバーは年々増加し日本だけでも、約23,000チャンネルあると言われています。
そこで今回「一体どんなものが見られているのか」、街で聞き込み調査を実施!!
スタジオではインターナショナル・メディア学院 YouTuber声優プロコース講師・JUNさんに今話題のYouTubeについて解説して頂きました。
店員さんからも一目置かれる存在・・・
人気店には足繁く通い詰める有名なお客さんがいる。
そんな噂の客を大捜索!
マニア目線で人気店をご紹介!!
今回は業務スーパー編。
驚きの激安商品が続々登場!
お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思う
基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!
試験1「おでん」
Q1、大根の皮を剥く時、正しいのはどちら?
A、厚めに剥く B、薄めに剥く
答え:A
Q2、大根の下茹でに使うのはどちらがいい?
A、米のとぎ汁 B、酢水
答え:A
Q3、お湯で下茹でしなければならないのはどちら?
A、ちくわ B、餅巾着
答え:B
Q4、下茹での直前に臭みを取るためにやっておく大事な工程は?
A、塩をまぶす B、砂糖をまぶす
答え:A
Q5、だし汁に具材を入れる時の注意点は?
A、練り物を先に B、練り物は後で
答え:B
試験2「料理の食材」
Q1、「豚汁」のレシピ本で隠された食材は?
答え:みそ
Q2、「天ぷら」のレシピ本で隠された食材は?
答え:卵
Q3、「チャーハン」のレシピ本で隠された食材は?
答え:卵
Q4、「いんげんの胡麻和え」のレシピ本で隠された食材は?
答え:砂糖
試験3「レシピ本の当たり前の一文」
Q1、「水溶き片栗粉」とは片栗粉1に対し、2倍の量の水で溶くのがよい。○か×か。
答え:○
Q2、「にんにくを潰す」とは皮を剥かずそのまま潰してもよい。○か×か。
答え:○
Q3、「豚肉の細切り」とは繊維を断ち切るように切る。○か×か。
答え:×
試験4「解凍」
Q1、刺身、ご飯、鶏もも肉。電子レンジで解凍する時、それぞれ半解凍・解凍・解凍加熱のどの状態にするのがよいか?
答え:刺身→半解凍 ご飯→解凍加熱 鶏もも肉→半解凍
Q2、常温解凍・冷蔵庫解凍・氷水解凍、最も早く解凍できるのはどれか?
答え:氷水解凍
試験6「白菜のクリーム煮」
Q1、白菜のシャキシャキ感を残すために煮込む前にやっておく工程は?
答え:油を温めて絡ませる
Q2、仕上げの工程の順番はどちら?
A、水溶き片栗粉→生クリーム B、生クリーム→水溶き片栗粉
答え:A
「白菜のクリーム煮」
〈材料〉2人分
白菜(3~4枚)
豚細切れ肉(150g)
帆立の水煮缶(汁込み、50ml)
サラダ油(適量)
卵黄(1個分)
鶏がらスープ(300ml)
水溶き片栗粉(大さじ2)
生クリーム(30ml)
〈作り方〉
1、白菜は一口大のそぎ切りにする
2、(1)を油通しする
3、フライパンに豚肉を入れ炒め、スープを入れたら帆立の水煮缶を加える
沸騰したら白菜を入れ軽く煮込む
4、(3)を水溶き片栗粉でとろみをつけたら生クリームを入れる
皿に盛り最後に卵黄をのせる
国内最大級のショッピングサイト楽天市場から、今売れている超王道「お取り寄せ鍋」を
ご紹介!
今回紹介した鍋
①「水炊き」博多華味鳥(はなみどり)の水たきセット(3〜4人前)4,980円
「セット内容」
・水たきスープ(600g×2)
・ 華味鳥切り身(300g)
・ 華味鳥ぶつ切り(300g)
・ 華つくね(200g)
・ 博多ぽん酢(220ml)
②「キムチ鍋」オモニ秘伝の韓国チゲスープ(2〜3人前) 1,499円
※送料別途
「セット内容」
・キャベツキムチ200g
・こだわり鶏肉250g
・特製チゲ味噌
・韓国うどん(1玉)
・輪切り鷹の爪
鶏肉250g
キャベツキムチ200g
味噌スープ1袋
韓国うどん1玉
唐辛子1袋
③「もつ鍋」博多若杉 牛もつ鍋(3〜4人前)4,980円
「セット内容」
国産牛もつ:450g
もつ鍋スープ:500g
ちゃんぽん麺:450g
薬味(胡麻・柚子胡椒・鷹の爪)
・醤油:九州醤油をベースに、隠し味に酒粕(吟醸クラスを使用)
・みそ ・塩とんこつ
・あごだし醤油 ・胡麻坦々味
・こってり味噌
④「牡丹鍋」天然猪肉 ぼたん鍋お試しセット(2〜3人前)3,000円
「セット内容」
・猪肉300g
・キザキ特製猪鍋みそ1箱
⑤「カニ鍋」元祖カット済 生ずわい蟹中盛り600g(2人前)4,980円
「セット内容」
足:約7~9本
爪:約2~3本
爪下:約2~3本
肩: 約4~6枚
※ズワイ蟹の大きさにより数量は前後します。
※生食可
⇒合計600g(2人前)
すべて「値段12月1日時点の価格です」
作業着で有名なワークマン。
実は驚きの進化を遂げている!
2019年12月現在、国内店舗数は850店舗以上。
女性からも人気を集め、「ワークマン女子」という言葉まで誕生!
さらに、高機能なのにお手頃価格の商品が続々登場!
話題のワークマンのヒットの法則を徹底調査!
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |