料理の超キホン検定

2020.01.06|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思ってしまう、基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

試験1「大根」

Q1、ひげ根の穴が多い方が甘みがあって美味しい大根である。○か×か。

答え:×

Q2、茎の断面に空洞ができたときが食べごろのサインである。○か×か。

答え:×

Q3、大根は横に寝かせて保存すると長持ちする。○か×か。

答え:×

 


試験2「ビーフシチュー」

Q1、焼く前に牛肉にまぶすものは?

A:小麦粉 B:片栗粉

答え:A

Q2、玉ねぎを炒めるフライパンどちらが正しい?

A:肉を焼いたままのもの B:きれいに洗い流したもの

答え:A

Q3、「焦げ」の対処法として正しいのは?

A:取り除く B:一緒に煮詰める

答え:B

 

 

試験3「味付けのキホン」

Q1、「豚の角煮」のレシピ本で隠された食材は?

答え:酒

Q2、「エビチリ」のレシピ本で隠された食材は?

答え:ケチャップ  

Q3、「ちらし寿司」のレシピ本で隠された食材は?

答え:砂糖

 

試験4「迷いがちな食材」

Q1、水洗いしてはいけないものは?

A:ぬか漬け B:塩もみきゅうり C:魚の西京漬け

答え:C

Q2、ほうれん草の根元について正しいのは?

A:栄養が豊富なので食べた方がいい B:食べられるが特に栄養はない C:毒素があるので食べてはいけない

答え:A

 


試験4「寄せ鍋」

Q1、以下の食材は沸騰する前と後、どちらのタイミングで鍋に入れる?

鶏もも肉・白身魚・白菜の芯・豆腐・しいたけ

答え:沸騰する前→鶏もも肉・白菜の芯・しいたけ

沸騰した後→白身魚・豆腐

 


試験6「手羽元のから揚げ」

Q1、火を通りやすくするためにやる手羽元の下処理とは?

答え:皮と反対側の骨と肉の間に切り込みを入れ厚みが均等になるように開く

Q2、油切れの良い方は?

  A:ザルに立てる B:バットに横にする

答え:A

「手羽元のから揚げ」

〈材料〉2人分

手羽元(4本)

鰹節(10g)

片栗粉(適量)

すりごま(少々)

揚げ油(適量)

 

A

醤油(大さじ2)

酒(大さじ1)

 


添え野菜 クレソン

 


〈作り方〉

1、手羽元は包丁で開く

2、(1)にAを入れ下味をつける

3、(2)に鰹節をよくまぶし最後に片栗粉をしっかりつける

4、フライパンに油を入れ(3)を揚げる

5、皿に盛り、最後に上からすりごまをかける

令和2年に使いたい文房具を文具女子博で発見!!

2020.01.06|商品情報

昨年末12月12日~12月15日の4日間に渡って行われた日本最大の文具の祭典「文具女子博2019」
2020年の文具のトレンドとなる文房具を一挙にご紹介!!

さらに、各文具メーカー一押しの商品99点から、
お客さんが気に入った商品を投票してベスト5までを決めるというイベント「文具女子アワード」の結果をスタジオで大発表!!

 

第5位:「クラシカルポーチ」(コクヨ株式会社)
第4位:「転写マスキングテープⅡ」(bande)
第3位:「マークスのシステム手帳」(株式会社マークス)
第2位:「岩井係長からの発表!!☆ラバースタンプ」(RiraRiraはんこ)
第1位:「RING LEAF(リングリーフ)」(カンミ堂)

超一流ビルにある聞いたことないでもスゴイ会社!

2020.01.06

ゲストに瀬川瑛子さんを迎え
誰もが一度は聞いたことがある会社がたくさん入っている超一流ビルで
聞いたことはないがすごい会社を徹底調査!


【ソースネクスト株式会社/汐留シティセンター33階】
 正解:年賀状ソフトを企画、販売する会社


【株式会社APEX/靖国九段南ビル6階】
 正解:紙コップ式自動販売機を展開する会社