プチ手間レシピ~元気&ビューティー 春の芸能人スペシャル

今回は元気&ビューティー!春のレシピ祭りということで、
 虻母さんがグッチ裕三さんと杉本彩さんに教えていただきました。
 
【桜海老の炊き込みご飯】
◎材料…桜えび(乾燥でも可)20グラム、ショウガ ひとかけ、米 3合、水 3カップ
    昆布茶 大さじ1、菜種油(サラダ油でも可)小さじ1、青じそ 3~4枚、
    白ゴマ 大さじ1
 
▽作り方▽
1 お米は20分ほど水に浸けておく。
2 フライパンにお米と水、昆布茶と桜えび、菜種油(サラダ油)を入れてフタをし、
  火をつける。
3 沸騰したら中火にして、10分経ったら火を止めます。
4 この時、直前に強火にするとオコゲが出来ます。
5 そのまま蒸らして10分たったらフタを開け、
  千切りにしたショウガを加えて全体を混ぜます。
6 茶碗によそったら、
  細切りにした青じそと白ゴマを指でひねりながら散らして出来上がり!
 
 
★プチ手間ポイント★
⇒おこげをつくるため今回はフライパンでつくる。
⇒昆布茶と菜種油(サラダ油)を入れることでお米にはしっかりと出しの味がつき、
 油のおかげでしっとりとした仕上がりに!
 
 
【絶品!まろやか豚キムチ】
◎材料(4人前) …豚ばら肉  150g、ネギ(みじん切り) 大さじ3
          ショウガ(みじん切り) 大さじ1
<合わせ調味料>オイスターソース  大さじ1、しょう油  大さじ1、みりん  大さじ1
        ごま油  大さじ2、コショウ  少々、キムチ  200g、卵黄  2個
 
 
▽作り方▽
1 豚ばら肉は食べやすい大きさに切っておきます。
2 ネギ、ショウガはみじん切りにします。
3 オイスターソース、しょう油、みりんで合わせ調味料を作っておきます。
4 フライパンにごま油をしいて、みじん切りにしたネギとショウガを入れて炒めます。
5 香りが出てきたら、豚ばら肉を入れて、お好みでコショウを振ります。
6 そしてキムチを加えて炒め合わせます。
7 あらかじめ作っておいた③の合わせ調味料を加えて、さっと炒めます。
8 最後に、火を止めて卵黄をからめれば出来上がり。
9 豆腐の上に盛り、ネギをそえる
 
 
★プチ手間ポイント★
⇒キムチを投入する前に、
 お肉にはオイスターソース1:しょうゆ1:みりん1の万能合わせ調味料で味付け!
⇒完成直前に火を止め、卵黄を投入。 
 卵黄が全体をコーティングし味をまろやかに仕上げる!
 
 
【万能わかめスープ】
◎材料(2人分)…わかめ (塩蔵) 50g、ねぎ (上の青い部分) 1/2本分、しょうが 20g
         顆粒チキンスープの素 大さじ1、水 カップ2+1/2、白ごま 大さじ1
         ごま油 大さじ2、こしょう(適量)
 
 
▽作り方▽
1 わかめは洗って塩を落とす。食べやすい長さに切る。
2 ねぎはみじん切りにし、しょうがはせん切りにする。
3 なべにごま油大さじ2を熱し、ねぎとしょうがをいためる。
  わかめを加えていため、(風味がます!)わかめがきれいな緑色になったら、
  水で溶いた顆粒チキンスープの素を加えて煮立てる。
  こしょうで味を調え、白ごまをふる(ひねって入れることにより風味アップ)。
 
★プチ手間ポイント★
⇒スープと合わせる前に、わかめをごま油と炒めることで風味がアップ!
⇒顆粒チキンスープの素を和風だしにかえるだけで和風に。 
 中華にも和風にも変身する万能激ウマスープ!
 
 
 
☆杉本彩さん☆
【豆腐のピリ辛ごま味噌丼】
⇒豆腐・ごま・味噌などタンパク質豊富な材料を使ったヘルシー料理!
◎材料(2人分)…ご飯 茶碗2杯分、絹ごし豆腐1丁、長ねぎ 1/2本、
         白いりごま 大さじ4
         豆板醤 小さじ2、味噌 大さじ2、チキンスープ 1カップ
         水溶き片栗粉 大さじ1?2(水と片栗粉を同量混ぜ合わせたもの)
         太白ごま油 大さじ1弱、ごま油(香りづけ用) 小さじ1
 
▽作り方▽
1 豆腐はしっかり水切りをしておく。
  長ネギは半分を粗みじん切りにし、半分を白髪ネギにする。
2 すり鉢で白ごまを半ずりする。味噌を加え、チキンスープを少しづつ加えのばす。
3 鍋に太白ごま油を熱し、粗みじん切りした長ネギを炒める。
  香りが出て、しんなりしてきたら、豆板醤を加えて炒め合わせる。
4 3を2の鍋に入れ、水切りした豆腐をちぎって入れる。
  弱火で豆腐に味が染みこむくらい煮たら、
  水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。
5 香り付け用のごま油を入れる
6 丼に盛ったご飯に5をかけて、白髪ネギを添えていただく。
 
 
★プチ手間ポイント★
⇒豆板醤は辛さだけじゃなく、塩分をプラスするため、この分量がベスト!
 もし辛さが苦手な人でも、豆板醤を減らし、塩と味噌で味を調整すればOK!
⇒ごまと味噌を合わせることで、味にコクが!
 お肉をいれなくても料理に重量感が出て、ガッツリかつヘルシーな仕上がりに!