フェルナンデス

2012.05.16|エンタメ情報

 

<映画情報>
◎映画『GIRL』
 5月26日 全国東宝系公開
 【出演者】香里奈、麻生久美子、吉瀬美智子、板谷由夏 他
 
★視聴者プレゼント
 映画「GIRL」の原作本を5名様にプレゼント
 TEL 0180-999-661
 ※本日、5月16日(水)午後5時まで受付

我が家の食卓 向上させるンデス!

2012.05.16|生活情報
水曜ヒルナンメンバーやゲストの食卓を大公開!!
管理栄養士の浅野まみこ先生を迎えて、いつもの食卓に一工夫で食生活が改善される情報も紹介!今日はアジアンのお二人の食卓を覗いちゃいました!!
 
●アジアン馬場園の食卓
・豆ごはん(椎茸ダシ)
・ジャガイモとワカメの味噌汁(白味噌と麹味噌)
・サンチュとバジルとトマトとモッツァレラチーズのサラダ(ドレッシング:焼き肉のタレの塩味)
・豚のしょうが焼き(玉ねぎ、しょうが、塩麹入り)
・だし巻き玉子
 ⇒管理栄養士の診断<75点>
 ・ご飯に豆を入れたことにより、食物繊維とビタミン類が多く取れ、腹持ちもよい。
 ・サラダもあり、一見バランス良く色々と摂っているように見えるが、ご飯にも味が付いていて、お肉も塩麹で炒めているため、塩分を摂りすぎている。塩分が多いと、食欲も増してしまう。
 ・卵をホウレン草のおひたしやゆで野菜にすれば、塩分も調整できて良い
 
<問題>
塩分摂りすぎによるむくみを防ぐフルーツは次のうちどっち?
A:バナナ
B:グレープフルーツ
 
答え:A:バナナ
<解説>
・体内の塩分を外に排出するにはカリウムが必要。
・グレープフルーツ100gあたり、カリウムが140gなのに対し、
 バナナ100gあたり360gと、約3倍。
 
<アジアン隅田の食卓>
・チャーハン(卵、ネギ、紅しょうが)
・サラダ(豆腐、アボカド、トマト、たまねぎドレッシング)
・ワカメの味噌汁 ⇒管理栄養士の診断<85点>
 ・バランスが良く、とてもいい食事。
 ・サラダには美容にいいリコピンを多く含むトマト、豆腐が入っている
 ・特にアボカドは栄養価が高く、女性に必要とされる「葉酸」が多く入っている。
 
<問題>
次のうち葉酸を多く含み、疲労予防になるのはどっち?
A、ピーマン
B、アスパラ
 
答え:B、アスパラ
<解説>
・アスパラはピーマンの約7倍も葉酸が含まれている。
・葉酸は鉄と同様に血液を作るのに重要な栄養素。鉄分もピーマンの約2倍なので、貧血予防にもなる。
・またアスパラに含まれるアスパラギン酸は、ミネラルの吸収を助け、エネルギーを効率的に生み出すので、疲労回復にも効果的!

激ウマ弁当バトル! 十条銀座商店街編

空のお弁当箱に自分のセンスでお惣菜を選んで、魅力あるお弁当を完成させる!!
今回は十条銀座商店街でつるの剛士さんと辻希美さんが、前田典子さん好みのお弁当を作りました。
 
〈ロケにご協力いただいた店〉
ご紹介した商品内容や値段は、ロケ当時のものですので変更の可能性がありますことをご了承下さい。
 
★あい菜家
東京都北区十条仲原1-8-1 03-3909-2763
・チキンカツ 140円
・なんこつボール 100円(4個)
・エビマヨ 190円
・春野菜と豚しゃぶサラダ 180円(100g)
 ※現在、本店では取り扱いはございません。
  5月下旬より2号店で、菜の花を水菜に変更して販売予定です。
・やわらかチキンステーキ みそ焼味 200円
・れんこんのきんぴら 100円(100g)
 
★おおつや 
東京都北区十条仲原1-5-7 03-3908-1235
・卯の花 78円(100g)
・黄金カレイの煮付け 248円~
・菜の花 138円(100g)
・里芋煮 103円(100g)
・肉じゃが 78円(100g)
 
★鳥大
住所:東京都北区十条仲原1-4-11 
TEL:03-3905-1414
・チキンボール 10円(1個)
・厚焼玉子 350円
・蓮揚 150円(100g)
・スペアリブ(手羽先のガーリック味) 170円(100g)
 
★だいわの餃子(大和食品)
東京都北区十条仲原2-2-3  03-3906-3731
・焼餃子 325円(8個)
・シューマイ 325円(8個)
 
★アサイ青果 
東京都北区十条仲原1-4-6 03-3900-3258
・あまおう 380円
 ※季節上、取り扱いに限りがあります。

この顔覚えてるンデス

2012.05.16

 

話題になった「顔」をクイズで出題!
今回は2008年、2003年、1999年、1993年をおさらい!
みなさんはどこまで覚えていますか?

プロの使用品覗いちゃうンデス!

今回のテーマは「日本に住むイタリア人が普段食べているパスタは?」本場イタリア人ならではのこだわりが続々登場!
 
<ご協力してくれた方々>
●ベリッシモ・フランチェスコさん(料理研究家)
●キアラ・ジュンティーニさん(モデル)
●シルビア・テローニさん(会社員)
●ロ・ジュディチェ・アリアンナさん(イタリア語講師)
 ※LCIイタリア?カルチャースタジオでイタリア語講師
●ダビデ・フィリッピーニさん(写真家)
●サラーニ・サラさん(会社員)
●マリアンナ・ジョルダーノさん(主婦)
●カルミネ・コッツォリーノ(シェフ)
 ※「リストランテ カルミネ」オーナーシェフ
●アンジェロ・コッツォリーノ(シェフ)
 ※「バッボ・アンジェロ」オーナーシェフ
 
<ご紹介したパスタ(紹介順)>
※今回紹介した商品は全て、店舗・地域によっては販売していない場合もありますのでご了承下さい。
 
・デニーズ「いかと青じそのたらこスパゲティ」 680円(税込)
 (お客様窓口)セブン&アイフードシステムズ(0120-743-533)
 
・「まぜりゃんせ」137円(税込)ブルドックソース株式会社
 03-3668-6811
 
・「マ・マー 弾む生パスタ クリーミーボロネーゼ フェットチーネ」399円(税込)
 日清フーズ株式会社  0120-244-157
 
・「ラザニア」400円
 「Bakery & Café Restaurant MUSUI」
 武蔵野市御殿山1-5-7コア吉祥寺1F
 0422-26-7020 営業時間:7:00-24:00
 
・アルチェネロ「有機ジェノベーゼ・ペースト」130g 683円(参考価格)
 日仏貿易株式会社 0120-003-092
 
・「ヴェス-ヴィオ」680円(税込)「トマトとバジルのソース」690円(税込)
 イータリー代官山本店 03-5784-2736※一部取り扱いのない店舗がございます
 
・「あさりとシチリア産マグロのカラスミのリングイーネ」
 リストランテ ダ・ニーノ
 港区南青山1-15-19 グランドメゾン乃木坂
 03-3401-9466 
 営業時間:月-土11:30-14:00 18:00-22:30
 定休:日曜日
 
・「魚介類をふんだんに使ったパッケリ」2,000円(税込)
 イル・ルポーネ
 目黒区中目黒2-10-19 1F 03-5722-6789
 
・「大盛ミートスパゲティ」398円(税込)
 ※一部の店舗・地域では取り扱いのない場合もありますのでご了承下さい。
 ファミリーマート お客様相談室 0120-079-188
★このミートソーススパゲティにしょうゆ大さじ1+わさび2g+みそ2gを足して食べるのがアンジェロさんお薦めの食べ方とのことでした。

物件巡るンデス!~第7弾~

2012.05.16|生活情報
物件めぐるンデス!第7弾
 
つるの、小森がこだわりの住宅や驚きのアイデア住宅を調査!
今回のゲストはハリセンボンのお2人でした。
 
●1軒目 “今も将来も楽しめる家”
訪れたのは東京・世田谷区にある一軒家。
お家の紹介は、波多野さんご夫婦!
現在は家族4人暮らしで、現在はプレイルームとして使われている部屋は、
将来子どもが自立した後に夫婦2人でお店を開く為のスペースとして
考えているんだそう!子供部屋も将来は壁をとりはらえる設計になっており
今も、将来も楽しめる、工夫が満載のお宅でした。
 
★株式会社 小林真人建築アトリエ
東京都目黒区緑が丘2-18-11
■Tel / fax : 03-5701-8790
■E-mail    : atelier-mahito@mub.biglobe.ne.jp
■URL www2u.biglobe.ne.jp/~mahito/ 
 
●2軒目 “遊び心のある家”
次に訪れたのは千葉県の植草邸。こちらにお住まいの植草美幸さんは、結婚相談所マリーミーの代表を務め著書「必ずうまくいく婚活の裏技25」等も出版されている多忙な方!
今回は美幸さんと娘さん、そしてこの家を建築した岡部克哉さんに案内していただきました。リビングには高さ4メートルのフリークライミングができる壁など、遊び心満載。そして、忙しい中でもお子さんとのコミュニケーションの時間を大切にしたいという願いがこめられた空間でした。
 
★岡部克哉建築設計事務所
東京都港区芝1-13-19
■Tel  : 03-5419-3331
■fax  : 03-5419-3332
■E-mail    : koo@koo.co.jp
■URL  : www.koo.co.jp/