今日のプレゼント!!(受付は午後5時まで)

2018.01.24|プレゼント

<今日のプレゼント >

 「鈴木徹先生監修 冷凍保存レシピ本」を5人にプレゼント

 

 受付電話番号 010-999-66

 

 ☆締め切り 1/24(水)午後5時


※当選者には折り返しお電話をいたします。発信番号を通知しておかけください。
※番号はお間違えのないようお願いします。
※一部IP電話等からはかかりません。
※プレゼント以外の目的には使用しません。
※携帯電話からは14秒ごとに10円、固定電話からは22秒ごとに最大10円の通話料金がかかります。

和牛が牛一頭分食べる旅

50種類以上あると言われている牛肉の部位。
人気上昇中のコンビ芸人「和牛」が、その部位1つずつの特徴や美味しい食べ方を和牛が徹底調査。目指すは牛の部位を1頭分食べきること!


<出演者>

 和牛(水田信二、川西賢志郎)


<今回の部位>

 ランプ

<今回のお店>

 焼肉芝浦 三宿店(世田谷区下馬)

*こだわりの逸品・・「ランプ」

ランプ 100g 1,800円(税別) ※入荷の状況により販売が無い場合があります。
和牛のなめろう 1,400円(税別) ※部位は入荷より変わります

詳しく知りたいンデス!~冷凍

2018.01.24|生活情報

<解説>

 東京海洋大学教授 鈴木徹先生

<ご紹介した冷凍・解凍法>

①氷漬け冷凍(対象:魚(切り身ではない、一尾のもの・貝類・えび等)
*冷凍法
魚(切り身ではない、一尾のもの)→丸ごと保存袋に入れ、かぶるくらいの水を加える。できるだけ平らにしながら空気を抜き、口を閉じてそのまま冷凍庫に入れる

貝類→砂抜きして洗い、保存容器に入れて全体が浸かるくらい水を注いでから蓋をして密閉し、冷凍庫に入れる

*解凍法
魚(切り身ではない、一尾の物)→流水で解凍
貝類→凍ったまま調理

②そのまま冷凍(対象:野菜)
*冷凍法
トマト→丸ごとラップに包み、そのまま冷凍庫に入れる

ブロッコリー・玉ねぎ・人参→お好みの大きさにカットし、保存袋に入れ平らにしながら空気を抜いて口を閉じ、そのまま冷凍庫に入れる

*解凍法
凍ったまま調理


③オイルコーティング・トリプルラップ(対象:生肉)
 ※焼いて使用する場合。煮込み料理で使用する場合は、トリプルラップのみでOK

*冷凍法
オイルコーティング→生肉の表面全体に油を塗る
トリプルラップ→オイルコーティングした生肉をラップで隙間ができないように巻く。その上からさらに2回、すきまを作るようにゆったりとラップを巻く
        
*解凍法
凍ったまま調理

④穴あけ冷凍(きのこ類)
*冷凍法
保存袋に生きのこを入れ、密閉せずに口を閉じる。その袋にキリや針などで穴をあけ、冷凍庫へ入れる

*解凍法
凍ったまま調理

ドケチ隊が行く!超リアル生活ドキュメント~激安衣料品店

2018.01.24|お店情報

<出演者>

 オードリー
 松本明子
 小池美由
 杉上佐智枝(日本テレビアナウンサー)

<放送で紹介したお店>

 土橋商店(東京都中野区)

※今回放送でご紹介した商品は撮影時の商品です。
ご紹介したイベントは不定期開催です。また商品が売り切れている場合もございます。
あらかじめご了承ください