お使いのブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

TOPICS トピックス

2024.06.21 fri

日テレ『超』仕事ラボ 会社説明会≪夏≫のエントリーを開始しました!

日テレ『超』仕事ラボ 会社説明会≪夏≫のエントリーを開始しました!
 
日テレ『超』仕事ラボ 会社説明会≪夏≫開催!
 
テレビ局で働くことに興味のある全ての学生必見!
日テレの【バラエティー】【ドラマ】【報道】【スポーツ】【営業】【イベント事業】【技術】などなど、現場の最前線で活躍する社員たちが大集結!「仕事内容」「仕事のやりがい」「職場環境」「自身の就活」などについて詳しくご紹介する会社説明会を開催します!
ここでしか聞けない現場社員の生の声を余すところなくお届けいたします。
 
大学3年生、修士1年生の方はもちろん、大学1・2年生の皆さまの参加もお待ちしています! 学部や学科、専攻は不問です!
 
 
【実施プログラム】
■会社説明
「テレビを超えろ、ボーダーを超えろ。」をスローガンに掲げる日テレのお仕事、テレビを超える未来とは!?
 
■仕事内容・魅力紹介
・若手社員が大活躍!働き方やその仕事内容は!?
・日テレ流!あの人気番組や映像コンテンツってどうやって作っているの!?
・日テレがムーブメントを起こす、スポーツの魅力とは!?
・コンテンツの力を使ったテレビ局のビジネスって!?
・テレビ局で活躍の場を広げるエンジニアの仕事とは!?
 
■質問コーナー
皆さまが気になるご質問にもお答えします!
 
奮ってご応募ください。
 
 
【日時・内容】
<2024年 7月9日(火)>
(1)【テクノロジー編】11:00~12:30
理系学生必見!「日テレのテクノロジー部門ってどんな仕事をしているの?」を幅広くご紹介します!
コンテンツ制作や放送をテクノロジーで支える仕事、DXの力で日テレのコンテンツ価値&コンテンツリーチを最大化する仕事、日本テレビの幅広い事業をシステムで支える仕事、AIなどを用いた新技術開発の仕事などについて、その仕事内容やその魅力、やりがいなど、日テレ・テクノロジーの最前線で働く若手社員のエンジニアがたっぷりご紹介します!
 
★6月27日情報更新★
(2)【バラエティー&ドラマ編①】13:00~14:50
(3)【バラエティー&ドラマ編②】15:10~17:00
※❶と❷は同じ内容です。どちらか一方のみにご参加が可能です。
<バラエティーブロック>では、これまでに様々な企画を通し、ゴールデンタイムの人気番組を演出、最近では「with MUSIC」の立ち上げも担当した演出(ディレクター)が登壇!
<ドラマブロック>では、「ブラシュアップライフ」「花咲舞が黙ってない」「家売るオンナ」「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」を制作したドラマプロディーサーが講演!
 
ドラマ、ロケ、トーク、お笑い、音楽、情報…といったあらゆるエンタメコンテンツの作り方や見せ方を熟知した講師たちが、クリエイティブでやりがいに満ちたコンテンツ制作の魅力を余すところなくお伝えします。
放送と配信を連動し、テレビを超えて日本のみならず世界中の人々にコンテンツを楽しんでもらうといった「未来の可能性」まで、時間の限り語りつくします!日テレ流のコンテンツ制作のノウハウやここでしか話せない番組制作の裏側、忘れられないエピソードも!? 番組や映像コンテンツが好きな人はお気軽にご参加ください!
 
<2024年 7月10日(水)>
(1)【報道編】11:00~12:30
「報道の仕事の醍醐味や魅力とは?」入社当初から重要なポストを担い、活躍している現役記者2人が登壇します!現場で取材し、原稿執筆やリポートを行う「記者」の仕事や『news every.』『news zero』といったニュース番組を作る仕事。さらには、デジタル向けの新たなニュース配信の提案と実施も、若手が牽引しています。働き方、経験談、記者という仕事のやりがいや楽しさなど、日テレ報道の魅力についてたっぷりお話しします!
 
(2)【メディアビジネス編】15:00~16:45
■営業局 
日テレ営業の最前線で働く社員が登壇!日テレコンテンツの強みを活かし、地上波広告やデジタル広告をセールスする営業のお仕事。日テレの顔としてスポンサーと向き合ったり、テレビ局ならではのクリエイティビティを活かした企画提案など、『テレビ局の営業』の魅力ややりがいをたっぷりお話しします!! 
■事業局  
テレビの枠を超え、グローバル展開も推し進めている日本テレビのイベント事業!その仕事内容や醍醐味を、現役若手イベントプロデューサーがお伝えします。 長年に渡り愛される舞台「アニー」や、英国「ローレンス・オリビエ賞」で最多6部門を受賞した「舞台 となりのトトロ」についてもお話しします!! 
 
(3)【スポーツ編】17:30~19:00
パリオリンピック渡航直前の社員が登壇!「日本中が熱狂する大型スポーツイベントはどうやって放送される?」オリンピックや箱根駅伝などのスポーツイベントを様々な形で届けるスポーツ局。実は放送に関する最新技術が盛りだくさんの『スポーツ中継』や、番組づくりのいろはが詰め込まれた『スポーツニュース』『スポーツバラエティー』などの番組づくりの魅力をお伝えします!日本テレビの代表として翌々日にはオリンピック現地へ赴く社員と、新規スポーツ番組を数多く手掛ける若手クリエイター、第一線で活躍するふたりの社員がスポーツ局のお仕事を紹介します! 
 
 
【会場】
オンライン配信(詳細はエントリーされた方へお伝えします)
 
【服装】
自由です。スーツ着用の必要はございません。
 
【各回の定員】
900名(予定)
 
【応募締め切り】
7月8日(月)正午
 
【注意事項】
※応募は先着順です。定員に到達次第応募を締め切らせていただきますので、ご了承ください。
※より多くの方にご参加いただけるよう、応募した後に参加ができなくなった場合は
 必ず【キャンセル】をお願いいたします。
※実施内容は予告なく変更する可能性がございます。
 
【エントリー方法】
マイページ2026よりご応募ください。
 
 
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。