第一回「ママモコモくらぶ」座談会
~男性の育児休業を考える~

時間割

「ママモコモくらぶ」座談会。
3月中旬に開催された、第一回のテーマは「男性の育児休業を考える」。

実際に育児休業を取得したパパたちに、育児休業の決断・子育てについて・ママへの本音・男性が育児参加しやすくなる社会に必要なことなどを語ってもらいました。

参加者プロフィール

Tさん(40代) 金融会社勤務
子どもの年齢/8歳・5歳
育休歴/長女が生後7ヶ月の時に8ヶ月の育休取得
(会社の中で長期育休取得者第1号)
Oさん(40代) 映画会社勤務
子どもの年齢/7歳・5歳
育休歴/1人目・2人目ともに3日の育休取得
Nさん(30代) アナウンサー
子どもの年齢/9ヶ月
育休歴/里帰り出産だったため育休は取っていない
Hさん(30代) 広告会社勤務
独身 結婚後の共働きに賛成派
結婚して子どもが生まれた時にどうしたらいいか
先輩パパに聞きたいことが盛りだくさん

「男性の育児休業について」パート2は、
~妻と育児と。家庭内での役割~

  • ①「妻は上司、育児は業務」!?
  • ②家事=自己啓発!
  • ③フリータイムの作り方

の3本立てでお届けします!

「妻は上司、育児は業務」!?

Nさん
「みなさん80点以上が合格ラインだとして、奥さんから何点もらえそう?」
Tさん
「まぁ合格点もらってると自己評価してます」
Oさん
「僕はまだまだですね。6:4で妻の方がやってる感じがあるので、5:5くらいまでにはしたいなと思ってます」
Nさん
「育児や家事の分担は、話し合ったり喧嘩を経て決まったりするんですか?」
Oさん
「なんとなくですかね、自分の領域ができるというか」
Hさん
「きっと積極的に提案していった方がいいんでしょうね。
「俺やるよ!」は言った方がいいけど「俺やったよ!」は言っちゃダメ。
「(妻に)私が求めてるものに至ってない!」と思われちゃキツイですよね」
Tさん
「仕事と同じで、能動的に取っていった方がいいでしょうね。会社の中で、仕事で自分の領域を作っていくのと同じ感じ
Oさん
「嫌味なくやってった方がいいですよね。
自分でそーっとやり始めて気づいたら自分が100%その業務をやってるっていう
Nさん
「業務って言っちゃいましたね!(笑)」
Tさん
「業務以上に業務ですね(笑)」
Nさん
「確かに業務であれば、それをドヤ顔で言っちゃだめですね~」
Hさん
「上司に怒られるのと一緒ですもんね」
Nさん
「妻が上司みたいになってる、完全に(笑)」
Oさん
「やっぱり家事の中でも得手不得手があるじゃないですか。自分の得意なところから徐々に拡大していくんですかね?」
Tさん
「よく思うんですけど奥さんも部下を育てるのと一緒で、イクメンを育てるスキルをあげていく必要があるんだと思う。夫も褒めれば伸びる…バカじゃないですか!男性って(笑)」

家事=自己啓発!

Hさん
「僕はまだ独身なんで、(パートナーから)謙虚に学ぶ姿勢をとろうと思ってるんです。
料理が全くできないけど、独身の今は学ぶ期間があるんですよ。
だから実は、独身の間に何をするかっていうのが大事かなって思うんですね」
Tさん
「どうですかね?僕の場合は年に1・2回しか料理作らなくて、子どもの離乳食を作るところからスタートしたんですよね。
で、なんかやってるうちに徐々に形になっていって…」
Oさん
「僕は切り方とか分からなかったりするとYouTube見たりとか」
Hさん
「現代パパですね、完全に」
Oさん
「やっぱり自己啓発ですね、家事も。自分でどうやれば、能率的に合理的にできるかっていう」
Tさん
「今、2人育てている僕とOさんの生活も多分そうですけど、おおよそ完璧なんていうものには程遠い。
ここだけしっかりやろう!みたいなこだわりを、どこに置くかですかね」
Nさん
「そのこだわりで喧嘩になったことあります?」
Oさん
「意外にないですね、お互い100%じゃないこと分かってるんで。
そこは言わないようにしてるのかもしれませんね」
Tさん
「お互い人間なんで不満は絶対あるんでしょうけど、ある程度家事も分担して共有してやってる中でギャンギャン言われることはない」
Oさん
「ちょいちょい自分の領域を侵されると怒ることはあるかもしれないですね。
僕は洗濯担当なんですけど、子どもは服をひっくり返して洗濯機に入れるのに、妻はそれをいつも脱ぎっぱなしで入れるので、洗う前に僕がひっくり返してあげる。
そういう細かいところが徐々に溜まっていくんですよ。
自分の家事の負担が増える直接的な原因を相手が作ったりすると不満は残りますよね。まぁ話し合いで解決できればいいですけど」

フリータイムの作り方

Nさん
「僕の部署では「嫁マイル」っていうのを自分たちで作っていて、週末子育てを頑張って「嫁マイル」を貯めて、それで飲みに行くって感じ。
だから飲み会を断る時、先輩に「嫁マイル貯めてるんでスイマセン」っていうと、「OK!」と。
独身の人もちゃんと意識してくれるんです」
Hさん
「いい制度ですね」
Tさん
「うちの場合は「今日は僕が夜フリーな日」「妻がフリーな日」って決めてる。
だからフリーな日はお互い何時まで飲もうが何しようがお互い割り切って」
Oさん
「それは事前にお互い予定を組んで?」
Tさん
「そう、その代わり自分に与えられた仕事はきっちりこなすこと!」
Nさん
「Hさん、独身でいま趣味はありますか?」
Hさん
「サーフィンですね」
Nさん
「子どもが出来たらどうします?」
Hさん
「そんなとこ行ってる場合じゃない…ですか?」
Tさん
「場合じゃないでしょうね~」
Oさん
休みの日は家事の繁忙期、そこに戦力が一人減るのはキツイですよね」
Hさん
「今ちょっと啓蒙活動してまして、パートナーに一緒にサーフィンやろうと。
あと一応、朝4時・5時に出て10時くらいには帰ってこれるんですよ。
だからその後に家事が出来るかな~と思ってて」
Oさん
「でも半日いないわけですよね」
Tさん
「うちの場合は、土日にいかに家事のストックを貯めておけるかが結構重要。
そこで平日をラクにしていくみたいな感じなので、たまに土曜日出勤とか出張とかっていうとものすごく嫌な顔をされる」
Nさん
「お二人は育児されてきて、男の趣味みたいなものは?」
Oさん
「子どもが寝静まった土曜日の夜とかにレイトショー見に行くとか。
使える時間でうまくやくりして楽しんでますね。
奥さんにも多分、一人でいる時間って必要なんですよ」
Tさん
サーフィンやってる5時間分と同じ時間を、奥さんにも別の場所で提供してあげる
でもどうだろう、子どもが二人だとやらなきゃいけないことが積みあがるので…」
Hさん
「思った以上に甘かったかなぁ。
やっぱり育児参加を美化してたなぁという気持ちですね」
「妻は上司、育児は業務」「家事は自己啓蒙」。
ママとは違う視点・表現方法が印象的でした。
次回パート3では、
~子育て・家事で仕事もスキルアップ~についてお届けします。
  • ママノチエ
  • ママモコモサークル
  • そらジローの観天望気

TOPへ