★材料たったの3つ!見た目はまさにビール!でも・・・食べたら美味しいりんごゼリー!大人も子どもも大喜び間違いなしです!!
★砂糖の分量は、お好みで調整してください。また、りんごジュースは、黄色くて透明のものと、濁っているものがあります。黄色くて透明のものを使うと、透き通ってきれいな仕上がりになります。
★粉ゼラチンは80度の液体で溶かすタイプを使うと、ふやかす手間が減りますが、90度以上で溶かすと固まりにくくなるので気を付けてください。また、ゼラチンは溶け残りがあると固まらなくなってしまうので、しっかり溶かしてください。
★ゼラチンは冷えるとすぐに固まってしまうので、ゼラチンが溶けたらすぐに残りのジュースを加えてよく混ぜてください。また、ゼリー液は泡に使うので必ず残してください。
★ビールと泡8:2の割合が見た目よく本物そっくりに仕上がります。ビール部分を1個あたり120~130㏄ほど、泡部分を150㏄ほど残すくらいが目安です。
★泡に使うゼリー液は、必ず固まりかけるまで泡立てないでください。固まりかける前に泡立ててしまうと、のせて冷やし固めてる際に泡が消えてしまいます。また、細かい泡になるまでしっかり泡立つまで泡立てるときれいな仕上がりになります。
★泡をのせる時は、泡が消えてしまうのでやさしく扱ってください。しっかりかたまるまで2時間は必ず冷やしてください。