必見!
番組11年名場面
#562 2000/12/24
今回は
20世紀最後
の「目がテン!」。そこで今週は、なんと
20世紀の「目がテン!」総集編
をお送りするのです!
…って、ちょっと待って下さい。「目がテン!」が始まったのは1989年(平成元年)10月じゃないですか。何のことはない、
今回は「目がテン!」の11年の歴史を振り返る
のでした!この回を見れば、「目がテン!」の栄光と挫折の歴史が解ります!
“建国期”
(1989年〜1990年)。
1989年の10月1日
に始まった「所さんの目がテン!」。
初代リポーター馬場憲治さん、初代アシスタント鈴木君枝アナウンサー
の二人と共に、大人も子供も楽しめる科学番組として楽しい実験の数々を繰り広げました。この時期の名作といえば、小学生達に自分の体温で卵を暖めてもらい、ふ化まで様子を感動的に描いた
「タマゴの科学」
。所さんの瞳までをもウルウルさせたこの作品は、優れた科学番組に送られる
「高柳賞」
を受賞するという快挙を成し遂げ、目がテンは着実にまっとうな科学番組の道を歩んでいました。
しかし視聴率的にはまだまだ苦戦のこの時代。マジメすぎるのかと反省したスタッフはついに禁断の果実を手にしてしまいます。それは
‘カブリモノ’
。
「イカの科学」
で馬場さんが初めてかぶったイカのカブリモノから
“前カブリモノ紀”
(1990年〜1992年)は始まりました。それは「まっとうな科学番組」との決別を意味し、
「大ボケ科学バラエティー」
の道をまっしぐらに進みだすのでした。それと同時に、番組で繰り出す実験もスケールアップ!東京タワーを巨大な日時計にしたり、重低音の威力を検証するために1.6mの巨大スピーカーの前に家のセットを組み、窓が割れるほどの振動の中から決死のリポートをしたりと、ものすごくもバカバカしい実験をたくさん生み出しました。そしてユ91年には海外にも目を向け、オーストラリアを手始めに世界各国の不思議にも取り組み、目がテンは単なる科学番組の枠を大きく踏み越えていったのでした。
もう怖いもの知らずとなった番組はどんどん暴走を始めました。馬場さんのカブリモノに釣られ、鈴木君枝アナが、本来の地の姿を表しだしたのか、オープニングコントで
アナウンサーらしからぬ壊れっぷり
を見せ始めたのでした。ミュージシャン所ジョージを差し置いて得意の歌を1コーラスたっぷり熱唱する
「都はるみシリーズ」
や、元祖加トちゃんなど、迷オープニングを数々生み出したこの時代を暴君枝期と呼ばれたのでした。
しかし番組は金の鉱脈を見つけました。ユ93年の
「動物病院」
で、番組は初めての視聴率2ケタを達成しました。
生き物はウケる!
と調子づいたスタッフは生き物ネタを連発!
「カタツムリ」
は包丁の上や剣山の上も、身体全体で包み込むようにしてスイスイ歩く姿は番組の黄金期を盛り上げたのでした。
そんな中で馬場さん、君枝アナの二人はますます暴走を続け、1995年の10月1日、ついにあの忌まわしい
「10.01事件」
が起きてしまいます。それは300回記念
「銅の科学」
のオープニング、銅像に扮した所さんに、二人はケチャップ、バケツの水、ついには消火器を吹きかけるなどの狼藉を働いたのです。ビッグスターの所さんを汚れ役に・・・もうこの勢いは誰にも止められませんでした。
“平成の改革”
(1997年)。ところがそんな番組に転機が訪れます。1997年4月、大いに番組を盛り上げてくれた馬場さん、君枝アナに代わり、
矢野明仁リポーターと魚住りえアナウンサー
が番組に登場しました。さらに同じ年の6月、スタジオセットも現在に続くCGバーチャルセットへとリニューアル。ここで目がテンは新しい番組へと進化したのでした。矢野さんの
巨体
と、魚住アナの
小っちゃな体
での数々の体当たり実験にチャレンジ。この時期の有名な実験は
「ラッパの科学」
。ラッパのマウスピースさえつければ、どんな管でもラッパになるということで、ダイコン、ニンジンなどの野菜でラッパを作り、音楽会まで開いてしまいました。
しかし番組にも暗い影が・・・1997年、矢野さんのキャラクターを確立させるべく、果敢にも挑んだ新ネタ
“矢野明仁・男の夢シリーズ”
は、次々と矢野さんに課題を与え、それを体当たりチャレンジで克服していくという壮大な企画でしたが、第1回の
「大工になって家を作る」
では、柱だけの中途半端な家しか作れずに失敗。続く
「花時計を作る」「アゲハチョウを捕まえる」「イルカと泳ぐ」「姫路城で殿様になる」
という課題を
ことごとく失敗
して「男の夢シリーズ」は、たった1年の短命企画に終わってしまい、スタッフは頭を抱えました。番組の夜明けは遠い・・・・・・
「男の夢シリーズ」は、矢野さんが登場した頃、濃い芸風をもてあましたスタッフが生んだ、苦肉の企画だった!
「魚ヤ冷戦時代」
(1998年〜)。翌年の1998年、矢野さんと魚住アナは覇権を巡る仁義なき戦いに突入しました。「男の夢シリーズ」で失敗した矢野さんは、ついにヒットキャラクター
矢野左衛門
を生み出します。科学と侍という奇妙奇天烈な取り合わせが大いにウケ、CDを出すわ、ホームページを立ち上げるわとすっかり人気者となりました。そんな矢野さんのブレイクに負けじと、魚住アナもそのかわいらしさを前面に押し出した企画、
“新妻りえのうふふ日記”
を立ち上げ、「カボチャ」、「ブラックバス」など数々食材の料理にチャレンジ、一気に男性ファンのハートをわし掴みにしようともくろみましたが、番組で
魚住アナの料理オンチが発覚
。数々迷シ―ン、珍料理を生み出しただけで企画は頓挫してしまいました。けれど、これでだまって引き下がる魚住アナではありません。婦警に看護婦、バニーガールにアニメキャラと、捨て身のコスプレにチャレンジ!ついには
日本一のコスプレアナ
の名を欲しいままにするようになりました。こうなると、矢野さんも黙ってはいられません。矢野左衛門に続けと
「矢野松和平」「矢野大路魯山人」「矢野麻呂」
と謎の新キャラクターを続々投入、
「後カブリモノ紀」
まるで米ソ冷戦時代の軍拡競争のように二人の戦いはとどまることを知らず、暴走を始めました。
ん!?これはいつかきた道では・・・ああ、歴史は繰り返すのです。
けれど、こんな2人の活躍のおかげで番組は絶好調!
「携帯電話」
ではカップ麺の容器にCDと太陽電池で手作り携帯電話を作ったり、矢野さんが電気ショックで体を柔らかくした
「関節の科学」
などの奇想天外な名実験を送り出し、「目がテン!」は再び黄金期に突入したのです!
この勢いは今に至るまで、まったく衰える気配を見せません。21世紀もまた、素晴らしい番組を皆さんにお送りすることを約束します。
それでは21世紀もどうぞよろしくお願いします!
21世紀も、目がテン!の怒とうの快進撃は続くのだ!!
[目がテン!?ライブラリーフロントへ]