TEAM 出場チーム

8連覇を狙う名城大学。大学陸上界の駅伝女王は、連覇を伸ばせるか。注目は、4年生、主将の谷本七星。これまで3年連続区間賞。4年連続なら、史上4人目!トレードマークのメガネ、さらにヘアバンドの色にも注目です!!
これまで2位を9回経験。今季5000m学生チャンピオンのサラ ワンジル、日本女子学生ハーフ優勝の野田真理耶が成長、"頂(いただき)への執念"を掲げ、初優勝を目指します。OGの鈴木優花が今年パリ五輪女子マラソンで6位入賞!憧れの先輩から勇気をもらい、外園監督も目を見張る元気さで、悲願の初優勝なるでしょうか!
最多10度の優勝を誇る「京都のエンジ」立命館大学。前回大会1区区間賞、キャプテンでエースの村松灯を中心に、2区4区の区間賞太田咲雪と中地こころがその脇を固める。さらに今年は、力のある1年生も加入。5000m15分台のルーキーのデビューにも注目。層の厚みを増した名門が9年ぶりの栄冠なるか。伝統の攻めの走りで女王奪還へ。
金子陽向・髙橋葵・兼子心晴のトリプルエースに加え下級生も着実に力をつけた今年。5年連続で獲得しているシード権の更に上、仙台開催の全日本では初となるTOP3入りを目指し、鮮やかな黄色のユニフォームが躍動する。
日の丸経験のあるキャプテン・山崎りさが、エースとしてチームを牽引。関東インカレ1500m優勝の尾方唯莉、前回の全日本で3区4位の嶋田桃子、日本インカレ3000mSC優勝の齋藤みうといった4年生たちが主要区間を走り、悲願の初優勝を目指す。
10年連続シード獲得中の大阪学院大学。目標は過去最高成績3位の更新。今年は5年ぶりに関西駅伝を制し、関西王者として全日本に挑む。注目はエース永長里緒(4年)。日本インカレ5000m・1万mともに3位の"関西屈指のランナー"がチームに勢いを与えられるか。
初出場から17年連続17回目の出場となる関西大学。日本インカレ10000m4位のエース前田彩花、キャプテン伐栗(きりくり)を中心にまとまりのあるチーム。前回は1区3位の滑り出し。今大会も前半から流れに乗り、3年連続のシード権獲得を目指す。
初出場から34年目にして去年、初のシード権を獲得した東北福祉大学。今年はエース村山愛美沙(2年)が5000m15分台をたたき出し自己ベストを更新。さらに高校時代3年連続全国高校駅伝に出場した期待の1年生ルーキー中野芽衣も入部。8位入賞以上・連続シード獲得を目指し地元、杜の都仙台を駆け巡ります。

2017年の創部以来、8年連続での出場。学校の敷地内にある1周879mのクロスカントリーコースで培った走力は杜の都でも生きるはず。不屈のキャプテン、4年・石川由乃の粘りで1つでも上の順位を目指す。

37年ぶりに全日本の舞台に帰ってきた。駅伝強化に努めて3年で掴んだ東北代表の座。チームは1,2年生が多くまだまだ発展途上だが、地元で走ることに喜びを感じ、グリーンのユニホームが杜の都を駆け抜ける。

全日本の予選だった関東女子駅伝では、シード校の城西大学を上回る総合3位。3年生キャプテンの小松夕夏、1年生の田中柚良が区間賞を獲得し、チームとして手ごたえを掴んだ。総合5位以内で、12年ぶりのシード獲得を目指す。
5年連続31回目の出場。 順大の選手、監督として箱根駅伝を制した仲村明氏が率いる。注目はスピードに優れた主将4年・小暮真緒と2年・田島愛理。さらに怪我に苦しんだ4年・山際夏芽の復活が追い風となる。名将のもと、目標は初のシード権獲得だ。
6年連続33回目の出場。前回大会15位の悔しさを胸に、今年はエース浜野光・準エース木下紗那を始め、ひとりひとりの責任感が強くなった。今年の中央大学の強みであるチームワークを武器にして、初めてのシード権獲得を目指す。
初出場から7年連続7回目の出場。怪我から復帰、2年ぶりに戻ってきた不破聖衣来はラストイヤー。1年時にはチームを初シード獲得に導いた。チーム力は過去最高。1年生の層の厚さも武器に、初優勝を目指す。
念願の初出場。「全日本の舞台に立つ」ことを一番に掲げてきた、清野純一監督。着任からわずか1年半で、全10名の選手と共に、この舞台にやってきた。創部7年目の新星が、42回の歴史になにを刻むか・・・注目です。
昨年、目標であるシード権まであと一歩に迫る9位。今年は1年生がチームの良い刺激となり、全員の駅伝に対する意識がより高まっている。この1年は実践的な練習をたくさん積んできた。今回はシード権を“確実に”狙いにいく。
3年連続 11回目の出場。就任2年目の谷川監督のもと8年ぶりのシード権獲得を目指す。注目は、鉄紺の主将、4年・萩原結と3年・中才茉子のダブルエース。また4年・田中璃子は仙台出身。ラストイヤー、地元をどんな思いで駆け抜けるか。

13年連続13回目の出場。昨年は2年連続で襷をつなぎきるも、24位と目標の15位には届かず悔しい結果に。今年は個人の目標設定をより具体的にし、一人一人の不安を解消してきた。今シーズンほとんどの選手が自己ベストを更新。今年こそ、目標の15位を達成できるか。

6年連続6回目の出場。今年のテーマは、「無・武・夢(む・む・む)」。緊張は忘れ無心になることで、強さ(=武)を引き出す。夢に向かって走る選手たちは、どんな襷リレーを見せるのか。2年、3年と花の5区を走った4年生エース・金子藍のラストランにも注目。

3年ぶり3回目出場の兵庫大学。関西駅伝で過去最高の3位に入り、杜の都への切符を掴んだ。注目は4年生の長岡、福永、白井。3人とも1年時に全日本を走り、3年越しのリベンジに燃える。全国での経験を後輩たちに繋いだその先に、目標の12位は見えてくるか。

6年連続7回目の出場。前回大会は過去最高順位の19位。部員のほとんどが中距離選手で構成された特殊なチーム。日本一の中距離チームを目指して、着実に順位を上げていく。今年は18位を目標に、杜の都を駆け抜ける。

15年連続36回目の出場を誇る、九州の強豪校・福岡大学。昨年の悔しい21位から巻き返しを誓い、掲げたスローガンは「下剋上-泥臭く、地道に、確実に-」。勝利への執念を胸に、チーム全員が一丸となり、シード権獲得を目指す。

4年ぶりに杜の都に帰ってきた京都産業大学。過去には4連覇の経験もある。今回はエントリーメンバー全員が初めての全日本、目標は15位以内。稲原監督は「次へと繋がる収穫を得てみんなで笑って帰りたい」と話す。
部員の約半数が留学経験者。広い視野で物事を捉える力は陸上でも、地元の小中学生向けに練習会を企画するなど競技普及にも積極的。キャプテン・三輪は4年連続出場へ、超がつく努力家のラストイヤーに注目。
東京農業大学は節目となる30回目の出場。今年はケガ人が続出し厳しいシーズンとなったが、全日本が復調の転機となるか。シード権獲得を目標に、1~2年生を中心とした次に繋がる走りに期待。

ふるさと東北の地で感謝を胸に駆け抜ける、東北各地から選抜され結成された東北学連選抜。6月の東北インカレ5000mで大会新記録で優勝したエスターワンジル(1年)がメンバー入りするなど、今年はバランスの良いチームに。