「ノンレムの窓 2024春」に豪華キャスト集結!遠藤憲一&本郷奏多W主演「有終の美」・松雪泰子主演「PTA」
3月31日(日)夜10:30〜 日本テレビ系全国ネットにて「ノンレムの窓 2024 春」を放送。
芸人のみならず脚本家としても才能を発揮し人気を誇るバカリズムの真骨頂――「あるある」なのに、予想外。不思議バカリな、ショートショート「ノンレムの窓」の第6弾。昨年1月に日本テレビ系で放送、国内外の賞を総ナメにしたドラマ「ブラッシュアップライフ」で脚本家として話題ずくめだった2023年のバカリズム。新春ドラマ「侵入者たちの晩餐」に続く、2024年バカリズム原案・脚本の待望の新作!
■2つのオムニバスドラマに、遠藤憲一、本郷奏多、松雪泰子ら豪華俳優陣が集結!
深い眠りを意味する「ノンレム睡眠」……今回お届けするちょっと不思議なショートストーリーは、夢なのか?それとも現実なのか?〝夢と現実〟〝現実と非現実〟その狭間を行き来する不思議なバカリズムワールドこそが「ノンレムの窓」。
番組開始から2年、独創的な世界観とウィットに富んだ笑いを織り交ぜ、珠玉のストーリーを生み出すバカリズムワールド全開のオムニバスドラマ。これまで放送したショートドラマは15作品。今回の第6弾も、至極の2作品をお届け。今回の新作となる2つのオムニバスドラマには、遠藤憲一、本郷奏多、松雪泰子ら豪華俳優陣が集結!
■「有終の美」脚本・バカリズム × 主演 遠藤憲一 & 本郷奏多 / 「PTA」脚本・倉光泰子 × 主演 松雪泰子
第1話は、バカリズムが脚本を担当する「有終の美」。遠藤憲一と本郷奏多のW主演。
定年も間近に迫ったベテラン刑事・塩原(遠藤憲一)が執念の末にやっとの思いで掴んだ、容疑者・黒田(本郷奏多)の尻尾 ……。犯人逮捕のためについに動き出すも…黒田が自ら出頭しようとする思いがけない自体に!?
さらに、黒田の友人・佐伯(栁俊太郎)も現れ、予想外の展開に!塩原刑事は、有終の美を飾れるのか!?
第2話は、「今際の国のアリス」や「PICU 小児集中治療室」など人気作の脚本を手掛ける倉光泰子が担当する「PTA」。主演は松雪泰子。
小学生の子どもがいる関本朝子(松雪泰子)は、小学校のPTAの役員決めを巡って画策する!が…親同士の攻防に巻き込まれ引き受けるハメに…。その因縁の相手が、長年PTA役員を逃れ続けた三井由奈(若月佑美)。
しかし、関本の転勤に伴い、三井と同じくPTA役員の座を逃れてきた澤田真由美(朝夏まなと)が役員の座を巡って熱いバトルを繰り広げる!…が、クセのあるPTA本部の田中会長(鹿賀丈史)が現れ予期せぬ展開に!
原案・脚本だけでなく、バカリズム自らも〝窓先案内人〟としてドラマの幕間に登場。斉藤由貴が演じる〝顔を一切見せない謎の女性〟との不思議な掛け合いにも注目!さらに今回の幕間には大物俳優が扮した未来から来たと言いはる刑事も登場…!? 一体誰なのか?
“バカリズムワールド”全開で描かれる、一癖も二癖もある新感覚のショートショートドラマをお見逃しなく!
■「有終の美」主演:遠藤憲一 コメント
バカリズムさんのことは天才だと思っているので、バカリズムさんの作品は台本を読む前からとても楽しみでした。台本を読んで笑えるという作品はそんなに多くはないと思うんですが、案の定、今回の作品も読んだ途端に笑ってしまう面白い作品でした。その分、原形が面白いものをかたちにする、演じるのは難しく、同じようなシーンが繰り返されるシーンは覚えるのが大変でした。本郷(奏多)くんは爽やかなのにどこか癖のある表現をしていて面白かったです。撮影は、大変でしたが、ものづくりの楽しさに満ち溢れた現場だったので、編集がどう仕上がるかがとても楽しみです。
「ノンレムの窓」を毎回楽しみにされている方、今回も絶対に面白い作品になっていると思います。ぜひご覧ください!
■「有終の美」主演:本郷奏多 コメント
バカリズムさんの脚本がとても面白く笑いながら台本を読ませていただきました。
お話の内容はコミカルで面白いんですが、お芝居自体は真面目に演じた方が面白くなると思ったので、真剣に演じました。遠藤(憲一)さんはベテランで面白い表現方法をたくさん持っていらっしゃる方なので、素晴らしいなと思いながら共演させていただきました。リハーサルのときから面白くて、何度も笑ってしまいましたが、温かい空気で本番も出来ました。
何も考えずともクスっと笑えるような面白い素敵な作品になっていると思います。ぜひ楽しみにしていてください。
■「PTA」主演:松雪泰子 コメント
ちょうど「ノンレムの窓」シリーズを見返していて、バカリズムさんの作品の世界観・リズムがとても好きで出演したいと思っていたので、今回、出演のオファーをいただいてとても嬉しかったです。
今回、私が演じる倉光泰子さん脚本の「PTA」という作品も独特なユーモアがあって、すごく面白い脚本だと思います。ドラマの中盤でのお母さん同士のバトルや田中会長(鹿賀丈史)が登場されるシーンはとてもインパクトがあり印象に残っています。みなさんに馴染みのあるPTAの役職をめぐる保護者たちの熱い戦いと予想外の結果が待ち受けるコメディーです。PTA役員の関本を演じる私と若月(佑美)さん演じる保護者の攻防や鹿賀(丈史)さん演じる少し変わったPTA会長の謎をお楽しみください。
■第1話 「有終の美」あらすじ
脚本:バカリズム
主演:遠藤憲一 本郷奏多 出演:栁俊太郎 西村直人 ほか
定年も間近に迫ったベテラン刑事の塩原(遠藤憲一)にとって、それは執念の末にやっとの思いで掴んだ〝犯人の尻尾〟だった。家庭顧みず人生をかけ追いかけてきた…。
あれは10年前に起こった不動産会社社長殺人事件。決定的な証拠も有力な情報もないまま10年が過ぎていた。しかし、地道な聞き込みと、独自の推理で塩原はついに容疑者を絞り出した。
その男の名は黒田清秀(本郷奏多)。
黒田の潜んでいるマンションを特定し、部下と共に出向き 証拠を突きつけ「自供」させる!
警察署を出て黒田のもとへ出発しようとした塩原。…と、その時!!
警察署の前の横断歩道を歩いてくる1人の男。何やら、見たことある顔。
塩原「く、く、黒田……!?」
10年追いかけてきた黒田が警察署の入り口に向かって歩いて来る。…え~っ!!10年間、捜査を続けていた事件の容疑者が今まさに出頭しようしている…。塩原は黒田に話しかける。
塩原「ちょちょちょ…一旦、待ってもらえませんか?」
■第2話「PTA」あらすじ
脚本:倉光泰子
主演:松雪泰子 出演:若月佑美 朝夏まなと / 鹿賀丈史 ほか
2024年4月。小学生の子どもを持つ関本朝子(松雪泰子)。関本の息子が通う小学校のPTAは他の学校とはちょっと違い、最低一回はPTA役員をやるのが決まりだった。しかし、そのルールから逃れ続ける女がいた…その名は三井由奈(若月佑美)。
保護者たちが集まりPTA役員を決定する会議の場で、三井は出来ない理由を並べ、結局、関本がPTAの指名部に指名されてしまう…。指名部とは次の役員をリクルートする部署。どうにかして三井をPTA役員にするため奔走する関本。そんな中で、関本の夫の転勤が決まり、その欠員を選抜する会議が開かれた。候補は長年PTA役員を逃れ続けた三井と澤田真由美(朝夏まなと)の2名。『なぜ、私はPTA役員をできないか』の理由をアピールする“熱いバトル”がはじまるー。
■番組概要
2024年3月31日(日)22時30分~23時25分(日本テレビ系全国ネット)
<出演者>
バカリズム(窓先案内人)/斉藤 由貴(声のみ出演) ほか
<原案>
バカリズム
<脚本>
バカリズム(「有終の美」)
倉光 泰子(「PTA」)
<監督>
狩山 俊輔(「有終の美」)
椿本 慶次郎(「PTA」)
<総合演出>
内田 秀実
<統括プロデューサー>
吉無田 剛 / 櫻井 雄一(ソケット)
<プロデューサー>
渋谷 英史(ソケット)
<チーフプロデューサー>
松本 京子
<企画協力>
小林 伸也(マセキ芸能社)
<制作協力>
ソケット
<製作著作>
日本テレビ
公式HP: https://www.ntv.co.jp/nonrem/
公式X(旧Twitter): @nonremmado_ntv
公式Instagram:@nonremmado_ntv
推奨ハッシュタグ #ノンレムの窓