はじめてのおつかい しょげないでよBabyスペシャル 平成23年6月8日(水)よる7:00~7:56

司会   所ジョージ ・ 森口博子

地産地消のニラ

高知県・香南市。
凛(りん)ちゃん(3歳5か月)は、料理が大好き。3歳から包丁だって教わってます。
そんな凛ちゃんに、お母さんは、「お徳用の餃子の皮」、「地産地消のニラ」、そして「ゼラチン」のおつかいを頼みました。
しっかりした足取りでスーパーへ到着!と、凛ちゃん「なに買おうかな~」。あれ?今日はお母さんに頼まれたものを買うんだけど…。
凛ちゃん、まずカゴに入れたのは、牛乳!あれれ?そんなのお母さん頼んでないよ!
そして店員さんのところへ行って尋ねました。「しょうが焼きのタレください!」 大丈夫かなぁ?

回覧板

静岡県・森町。
碧斗(あおと)くん(4歳6か月)は、自分から「おつかいに行きたい!」って言い出しました。お母さんは、碧斗くんに、200メートル離れたお隣さんに回覧板を届けて、帰りにベーコンを買ってくるおつかいを頼みました。お守りには、お母さんとの合い言葉「おとこは?」「泣かない!」
回覧板を持って、お隣に到着。ピンポンを押してみると…あれ?いないみたい。大きく声をかけてみればいいのに、碧斗くん、勇気が出ません。「おるすですか~」ってほら、がんばって聞いてみて…!

焼肉弁当

兵庫県・篠山市
最近、お姉ちゃんと同じことがしたくてしょうがない、萌愛(もな)ちゃん(4歳)。
今日は単身赴任中のお父さんが、福岡から帰ってくる日です。夕食も食べずに戻ってしまうお父さんに、焼肉弁当を作ってあげることにしました。お父さんには、さしの入った高級な但馬牛。そしてウインナーや野菜を買ってくるおつかいを頼まれました。
あんなに行きたかったおつかいなのに、いざ家を出ると泣き出してしまう萌愛ちゃん。お母さんも心を鬼にして、萌愛ちゃんをおつかいに出します。
涙は止まらないのに、前へ前へ一生懸命進む萌愛ちゃん。お肉屋さんに到着すると、「パパが…、食べる…、たかいお肉ください…」って涙でのどを詰まらせながらも、ちゃんと言えた…!他に買うものも、お兄さんに言えるかな…?

いのししソーセージ

静岡県・森町
責任感の強い兄、キッチリ桔平(きっぺい)くん(4歳6か月)と、マイペースな妹、オキラク姫の姫楽(きら)ちゃん(2歳10か月)。山に囲まれたのどかな場所に住む二人がご近所に魚をおすそ分けに行くことになりました。背中にカゴをしょって出発!すると姫楽ちゃんがすぐ「つかれちゃったから、おうちかえろう」って。お母さんと離れてさびしくなっちゃったみたい。お母さんに「姫楽がんばって~!」と声をかけられると、姫楽ちゃん「いいの、がんばらない~!」
それでも、ふたり手をつないで、一生懸命山を越えていくんです。おばあちゃんに手作りのコンニャクをもらったり、いっぱい柿をもらったり。そのたび「どうもありがとうございました!」ってきちんとお礼が言えるお兄ちゃん。しっかり者の兄とお気楽な妹の、とっても心温まるおつかいです。

泣き相撲

静岡県・沼津市
駿河のこんぴらさんで行われる泣き相撲。今日は、桜(さくら)ちゃん(3歳2か月)が、泣き相撲に出る妹の桃(もも)ちゃんのために大事な勝利のハチマキを取りに行くおつかいです。
お母さんは、コンビニに忘れてきたハチマキと、ついでに絆創膏も買ってきてほしいとお願いしました。「いってきま~す!」桜ちゃんは元気に出発。
お店に着いた桜ちゃん。お店の中を歩き回って・・・ありました!絆創膏をちゃんと自分で見つけました!あとは、ハチマキを……って、絆創膏を買ったら、お店を出ていってしまします。桜ちゃん、もう一回、お店に戻らなくちゃ!

七五三

静岡県・三島市
桃(もも)ちゃん(3歳9か月)は、きれいに着物で着飾って、今日は七五三のお祝いです。お母さんはこの三嶋大社でおつかいを頼むことにしました。タイのお守りと、箱入りのお団子を3箱買ってくるおつかいです。
お団子屋さんで「おだんごください」って言うと、出てきたのはお盆に乗ったお団子とお茶のセット。お団子屋さんの中で食べる用のものです。桃ちゃん、お母さんに届けようと、そのお盆を持って一生懸命歩くんですが…お盆は少しずつ傾いて、あ~!落ちる落ちる!気をつけて!!

スパリゾートハワイアンズ

福島県・いわき市
東日本大震災で被害を受けた「スパリゾートハワイアンズ」。フラガールでも有名なこの場所で、震災が起こる前、ハワイアンズに勤めるお父さんのために、おつかいに行った兄妹がいました。
兄の天馬(てんま)くん(5歳3か月)と、しっかり者の妹、心(こころ)ちゃん(4歳3か月)のコンビです。おつかいは、ハワイアンズの中にいるお父さんに制服を届けること。
入口に到着すると、リズムのよい音楽が流れ、常夏の楽園の香りが漂っていました。
広い館内には誘惑がいっぱい!今日は遊びじゃなくて、おつかいなんだけど…二人とも、ちゃんとお父さんのところまで、たどり着けるかな?

・・・・その3年後・・・・
大震災を乗り越え、見事復活したハワイアンズに成長した二人の姿がありました。

ニュージーランドパパ

高知県・いの町
兄の千輝(かずき)ライアンくん(4歳5か月)と、妹の夏芽(なつめ)アリシアスイサナちゃん(2歳10か月)は、お母さんの出産のため、山に囲まれたお母さんの実家にきていました。今日は、ニュージーランド人のパパが二人をおつかいに出します。
仲良しのおばさんの家で産みたての卵をもらい、おじいちゃんのところにコーヒーを届けて、移動式のバスのスーパーでソーセージとパンとトマトソースを買うおつかいです。棚田が広がる長~い坂道をふたりで行ったり来たり…!やがて、夏芽ちゃんは疲れてグズリ出します。でも、急がないと移動式のスーパーが行っちゃう!焦るお兄ちゃん。泣き出す妹。ちゃんと間に合うかな…??

名前のワッペン

秋田県・能代市
愛由良(あゆら)ちゃん(4歳1か月)は、お店で名前の文字のワッペンと弟のコップを買って、弟のオムツを保育園に届けに行くおつかいを頼まれました。愛由良ちゃん、「あゆらわたりま~す!」って元気に横断歩道を渡って出発します。ところが、ふと振り向くと、お母さんがいない…。急にさびしくなって、泣きながら戻ってきた愛由良ちゃん。「道がわからなくなった」と言うと、お母さんに励まされて再び出発。しかし、「転んじゃった~」「おててが寒い~」「トイレに行く~」と何度も何度も戻ってきてしまいます。
そんな愛由良ちゃんに、お母さんも泣きながら、ある言葉をかけます。すると、愛由良ちゃんの心にスイッチが入って…。弱い気持ちに立ち向かう、一生懸命な女の子のおつかいです。