はじめてのおつかい in アメリカ・ニューヨーク
今回のおつかいの舞台はニューヨーク。
まずは「噴水がある巨大地球儀の写真を撮れ!」。それは、1995年、ニューヨーク市のランドマークに指定された、高さ約37mの地球儀を模したモニュメント。これがあるのは全米オープンが行われるフラッシングメドウズコロナパーク。
タイムズスクエアからは徒歩と電車で1時間ほど。
出川、地球儀を英語でなんという?「ドゥユーノーリトルくるくるアース?」出川、何が英語で何が日本語かわからなくなっている。
と、ここで地球儀=グローブスだとわかるが、ただ地球儀だけがあるロックフェラーセンターへと行ってしまう。
出川、ここで屈辱のテレホン!谷から噴水もわからないとたどり着けないというアドバイスを受け、「ニアーウォーターフィッシュフィッシュ」で正解にたどり着く!5時間半かかってようやくミッションクリア!
セカンドミッションは「錯覚博物館をリポート」。
出川、錯覚をなんという!?「モンキーモンキーモンキーモンキーワォ!オランウータン!」それは錯覚ではなく見間違いの気もするが、見間違いを言い続けた後の「アイズハプニングミュージアム」で「イリュージョンミュージアム」にたどり着く!
そして出川が挑むヒヤリングテスト。お題は3問、一度だけ谷の英語を聞いて、正解だと思うものを購入。間違えればアツアツペットボトルロケットが谷を襲う!
まずは1問目の画鋲「Thumbtack」残念ながら不正解!
2問目は蚊取り線香「Mosquito repellent coil」こちらも不正解!
ラストミッションは「みんなのささやきが聞こえる場所をリポート」。それはマンハッタンの中心にある「グランド・セントラル駅」。ここにあるドーム型の通路こそが今回のゴール・ささやき回廊。柱に向かってささやくと天井のカーブに沿って反響し、反対側の柱からその声が聞こえるのだ。
出川、ささやきを英語でなんという?「アイラビューアイラビュー あいらびゅー サイトシーイングポイント?」大声と小声で言ってみるが、全然伝わらない。
それでも出てきた囁き=ウィスパーをスルーし、間違いであるニューヨーク公共図書館へ。間違いということに気付きテレホン発動!
一度正解を聞いていると聞いた出川、再びチャレンジ。今度こそウィスパーを聞き出した!…が、教えてくれたのは我々が想定していない、かなりマイナーなセントラルパークにあるベンチ。ということでイレギュラーながらもミッションクリア!
以上、はじめてのおつかいでした。