大葉味噌焼きおにぎり

2013/06/19

こちらは、5~6月が運動会シーズンです。

先月は長男の、今月は長女の運動会と楽しみが続きます。

息子の運動会は、お天気にも恵まれ、すがすがしい青空の下、
賑やかに行われました♪

全力で走り、声を張り上げて応援し、力を合わせて踊る姿・・・

どの子もみんな輝いていて、毎年ながら感動しますね。

長男も・・・よちよち歩いていた頃が昨日のように感じられるのに、
ずいぶん逞しくなったな。なんて。
子供の成長を実感じた一日でした。


さて、運動会のお昼ごはんは・・・
子供たちのリクエストおかずをたっぷり詰め込んだお弁当です。


undokai.jpg


<献立>

・大葉味噌焼きおにぎり
・わかめおにぎり
・つくね
・豚肉のアスパラ巻き
・ベビーホタテの辛み焼き
・蒸し野菜(アスパラ、ブロッコリー、パプリカ)
・たまご焼き
・いちごとデラウエア(蓋を閉める前に、へたは除いてくださいね)


意外にも!?『大葉味噌焼きおにぎり』も、子供たちの大好物。

シブ~いセレクトですが、美味しいですよ。


大葉味噌焼きおにぎり

◆材料:4人分
ごはん   茶碗軽く4杯
味噌    大さじ2程度
大葉    8枚
サラダ油  少々


◆作り方

1.ごはんを握っておにぎりを4つ作り、両面に味噌を塗る。(このとき、大さじ1/2程度を残しておいてください)

2.焼き網またはトースターの網(アルミホイルをのせても)にサラダ油を塗り、1をのせて軽く焼き色が付くまで焼く。

3.残しておいた味噌を大葉に塗り広げ、2の両面に貼り付けて再度握って密着させる。
(熱いので、ラップで包んでから小さめのふきんをくるみ、その上から握ってください)

4.再度焼き網にのせて直火またはトースターで軽く焼く。(大葉にも火を通すと、青臭さが飛びます)


お好みで、味噌にみりん少々を加えても美味しいですよ。
お使いの味噌によって調整してください。


undokai2.jpg

 

■ コメントをくださった方へ ■

(ちゅらさんさん)『むね肉のさっくり揚げ』にミラクルcookingマジックとにんにく素揚げをプラス・・・いいアイデアですね!!美味しく進化させてくださって嬉しいです!『きなこのビスケット』『とろけるマンゴープリン』、お友達にも気に入っていただけますように!

(マーママさん)『なすとピーマンの甘酢炒め』喜んでいただき嬉しいです(*^^*)オイスターソースを入れるとコクが出ますよね(^^)生ライチは、手がべたべたするほど甘くてジューシーでした。

(つくしさん)ライチはすずなりに実るそうですよね。ライチを食べた後、「この種を植えたら、芽が出てくるかな」なんて子供たちと話した翌日、観葉植物の根元に種が植えてありました。どうやら娘の仕業のようです。芽が出てきたらいいんですけどね(笑)

(ミナコさん)『なすとピーマンの甘酢炒め』、すっぱいものが苦手なお嬢さんに召し上がっていただき万歳です\(^o^)/にんじんが入ると鮮やかでしょうね(*^^*)

コメントを見る・書く(3)

炊飯器だけ!野菜も一緒に蒸し鶏ごはん

2013/05/22

ごはん、主菜、副菜を炊飯器を使って一度に作る料理です。

炊飯器にお米に水を入れて、蓋を閉める前に、
にんじんと、下味を付けたむね肉もどど~んとのせてスイッチオン!

ごはんが炊きあがる頃・・・
ちょうど副菜のにんじんも、主菜の蒸し鶏も火が通り同時に完成です。

鶏肉のだしがきいたごはんには、小松菜のみじん切りとごまを混ぜて食べ応えのあるごはんに。


torigoha.jpg


炊飯器だけ!野菜も一緒に蒸し鶏ごはん

◆材料:4人分

鶏むね肉     2枚(600g程度)
(下味:塩小さじ1/2、こしょう少々、酒小さじ2、ごま油小さじ1/2)
米        2合
塩        小さじ1/2
昆布       5センチ
ねぎ       青い部分1本分
しょうが     5ミリ幅薄切り2枚
にんじん     1本
小松菜      1株
ごま       適宜
甘酢しょうゆたれ 全量
ミニトマト    8個


◆作り方

1.米は洗ってざるに上げる。昆布はキッチンバサミで数か所切れ目を入れる。にんじんは皮をむき、へたを落とす。小松菜は細かく切る。


2.鶏むね肉の皮にフォークを数か所刺して穴をあけ、下味を塩から順にもみこむ。


3.炊飯器に米と塩を加え、炊飯器のメモリよりやや少なめに水を加えて混ぜ、昆布、にんじん(写真①)、ねぎの青い部分、鶏むね肉、しょうが薄切りの順にのせ(写真②)、蓋を閉めてスイッチを入れる。


gohan.jpg ②gohan2.jpg


4.炊きあがったら、むね肉、にんじん、ねぎ、しょうが、昆布を取り出し、小松菜のみじん切りとごまをごはんに混ぜる。


5.鶏むね肉はそぎ切り、にんじんは食べやすい大きさに切り、4と一緒に皿に盛り、半分に切ったミニトマトを加えたたれをかける。


★炊飯器は5合炊き以上のものをお使いください。生肉を加えて炊くので、タイマー炊飯は避けてください。

★炊飯器に入れたまま放置すると傷みやすいので、炊飯後すぐに召し上がらない場合は、容器などに移し、粗熱が取れてから、冷蔵庫または涼しい場所で保存してくださいね。

 

「甘酢しょうゆだれ」のしょうゆをナンプラー、酢をレモンに代えてアジア風に。
一般的にナンプラーはしょうゆよりも塩分が濃いので、やや控えめにかけてくださいね。

gohatori.jpg


小松菜は、カルシウム、カリウム、カロチン、ビタミンC、鉄、葉酸などを多く含み、特にカルシウムは野菜の中でもトップクラスです。

葉酸は、タンパク質や核酸の合成にはたらき、発育を促すビタミンB群の仲間で、妊娠中、授乳中、成長期のお子様に特に必要な栄養素です。水に溶けやすく、熱に弱いので、生のまま混ぜ込みました。

慌ただしい日の夕食に・・・いかがですか?

 

■ コメントをくださった方へ ■

(札幌市 こまき。さん)つわり中はごはん作りも大変ですよね。私もつわりがきつく、極力キッチンに立たずに済む料理が楽だったので、炊飯器だけで作るごはんをご紹介しました。ごはんの炊ける匂いが苦手な場合は、ごめんなさい!つわり中は、食べられるものを少しずつが基本と言われています。空腹になると具合が悪くなる方も多いので、ちょこっとつまめるものを用意したり、食事を何回にも分けて召し上がってみてください。葉酸の多い食品(大豆、のり、ほうれん草、アスパラ、ブロッコリーなど)や鉄・カルシウムを意識しながら、幅広い食品をバランス良く召し上がるといいと思います。無理せず、つわり時期を乗り切って楽しいマタニティライフをお過ごしくださいね!

(みぽりんさん)お子様と一緒に作ってくださったんですね(*≧∀≦*)二次発酵は、生地がゆるみ、ふんわりした状態です。室内温度が高い場合は冷蔵庫から出したての材料を使用してホームベーカリーで捏ねてください。室温や時間をメモしておくと、次回作る際の目安になりますよ(^^)ピザ、気に入っていただけますように!

(浪漫飛行さん)神戸の海浜公園♪素敵なピクニックに、『白身魚の漬け焼き』を入れていただきありがとうございます!温かいご家族のエピソードに頬が緩みました(*^^*)ラディッシュの葉は、みそ汁、炒め物、和え物・・その日の副菜に混ぜて使っています。それから、海苔パンチ、買ったらぐんと楽になりました。ありがとうございました!

(マヨさん)CMを観ていただきありがとうございます。ぎこちない姿で、お恥ずかしいです~。

(ちゅらさんさん)お近くに直売所が三軒もあるんですね!いい場所ですね(^∇^)これからも参考にしていただけるよう、様々な野菜を試してみますね!お弁当はピックや海苔パンチなどグッツのおかげです~(^^)お子様から目が離せない時、もしよろしければ炊飯器クッキングをお試しくださいね。

(Anonymousさん)「ソフトクリームチョコ」気に入っていただき嬉しいです!

コメントを見る・書く(4)

キャラ弁の魅力

2013/04/26

幼稚園に通っている娘が、

「海苔のお顔を付けたかわいいお弁当にしてほしい」とぽつり。


どうやら、お友達のキュートなキャラ弁を見て、羨ましく思ったようです。


絵心ないし無理無理!と、ブームの波に乗ることなくいましたが、
娘の願いに心を動かされ、この春、キャラ弁に挑戦中です。

 

ferunandesukun.jpg


<献立>

・ごはん(五分づき米)
・ハムとチーズのフェルナンデスくん
・鱒の漬け焼き
・薄焼き卵
・かぼちゃのサラダ
・きゅうりとラディッシュの甘酢漬け


イラストとにらめっこしながら、
海苔をちょきちょき、チーズをくり抜いて・・・

難しいですね。

海苔は、小さくて、どれがどのパーツか分からなくなるし、
チーズは上手に切れずガタガタに(^^;)

粗っぽい仕上がりですが、それでも娘はニコニコ笑顔。
嬉しそうに、自分でナプキンに包んでカバンにしまって登園して行きました。


bentou.jpg


子供が喜ぶ顔が嬉しくて・・・

「次はあのキャラにしようかな」なんて、作る私もわくわくしてきます。


■ コメントをくださった方へ ■

(マヨさん)こんがり木の芽焼き、気に入っていただき嬉しいです(*^^*)木の芽の香りが食卓に並ぶと春を感じますね(*^^*)

(つくしさん)西京焼き、粕漬け美味しいですよね!私も大好きです~(^^)

(ミナコさん)母の味は元気の素ですよね!そんな母になりたいですね(*^^*)豆腐のちぎり揚げは、しっかり水気を切った木綿豆腐、やまといも、ねぎみじん切り、溶き卵、塩、片栗粉を合わせ、ちぎりながら片栗粉をまぶして油に入れて揚げたものです。子供たちは、木の芽の量が少ないですが、食べていますよ~。前は食べなかったので、味に慣れてきたのかもしれません(^^)

(おもちさん)ありがとうございます(*^^*)横に添えたものはラディッシュを甘酢に漬けたものです。鮮やかな赤が料理を華やかにしてくれるので、お弁当にも大活躍しています。

(ちゅらさんさん)健康を気遣うお母様の優しさ・・素敵ですね(〃v〃)お母様が用意してくださったきのこでたくさん作っていただきとっても嬉しいです。農業まつりのお話を伺い、懐かしく、私も行ったような気分になりました(*´v`*)

コメントを見る・書く(6)

鰹節が隠し味。「太巻き寿司」

2013/01/31

日本料理には欠かせない「鰹節」。
我が家の『寿司酢』の隠し味としても役立っています。

昆布を入れて炊いたごはんと、鰹節の入った寿司酢の組み合わせは、「昆布とかつおの合わせだし」のように、【うま味の相乗効果】で味に奥行きが出ます。
今日ご紹介する『まぐろキムチ巻き』にもとてもよく合いますよ。

鰹節を削った「削り節」の風味は、開封するとどんどん酸化し、風味が落ちていくので、開けたら、冷蔵庫または冷凍庫で保存し、絶対に出しっぱなしにせず、早めに使い切ってくださいね。
今回のレシピも、是非風味豊かなものをご使用ください。

節分の恵方巻きにいかがでしょうか?

suhsi1.jpg

鰹節入り寿司めし

◆材料:4人分
米      3合
昆布     5センチ角1枚
砂糖     大さじ2
塩      小さじ1.5
酢      大さじ5
鰹節(削り節)3g

◆作り方
1.米を研いで、ざるに上げ30分置く。炊飯器に入れ、通常の水加減より少し少なめに水を入れ、昆布をのせて炊く。
(寿司めし用の目盛がある場合は、その目盛通りに入れてください)

2.砂糖、塩、酢を合わせ、よく混ぜて溶かす。鰹節を指で擦り合わせて粉々にして加え、さらに混ぜる。

3.ごはんが炊きあがったら、すぐに寿司桶または、ボウルに移し、2を一気に回しかける。しゃもじで切るように全体を混ぜ、均一になったら、うちわであおぎ、表面が冷めたら、しゃもじでざっくりとまぜ、再度あおいで冷まし、つやを出す。

この『寿司めし』を使って・・・

まぐろキムチ巻き

◆材料:4人分(太巻き4本分)
鰹節入り寿司めし  全量
白ごま       大さじ1~2
焼き海苔      4枚
まぐろ       100g
しょうゆ      小さじ1
ごま油       小さじ1/2
大葉        6枚
きゅうり      1本
かいわれ大根    1/2パック
卵         1個
生食用たらこ    適宜
キムチ       適宜

◆作り方
1.まぐろは1センチ程度の棒状に切る。しょうゆとごま油を加えなじませておく。

2.大葉は柄を切る。きゅうりは、縦4つ切りにし、海苔の大きさに合わせて切る。かいわれ大根は根を落とす。

3.卵は、塩と砂糖少々(分量外)を加えて溶き、油をひいたフライパンで薄焼き卵を作り、1センチ幅に切る。

4.生食用たらこは、スプーンで中身をこそげ取り、薄皮を除く。キムチは水気を切り、大きいものは、細く切る。

5.巻きすの手前1センチほどをあけてにのりをのせる。(光沢がある方が下です)のりの奥3センチ程度を残して、白ごまを混ぜた寿司めしを均一になるように広げる。
maguro1.jpg

6.中央より手前部分に、大葉2枚、薄焼き卵の順に重ねる。その上にまぐろ、きゅうり、かいわれを並べ、生食用たらことキムチそれぞれ上に並べる。
maguro2.jpg

7.巻きすの手前を折り返して親指を添え、残りの指は具を押さえて巻き始める。手の甲が向こう側に返ったら軽く押さえて指を抜いて巻き、形をととのえる。


もう一本は、『ツナと塩コンブのかっぱ巻き』。
ツナに少量のマヨネーズと塩コンブを混ぜ、大葉、きゅうり、薄焼き卵を一緒に巻きました。子供が好きな太巻き寿司です。
tuna.jpg

※太巻き寿司を切り分ける際は、切るたびに塗れフキンで包丁に付いた汚れをふき取ると、きれいに切れます。


『丸かぶり寿司』とも呼ばれる恵方巻き。子供には、食べやすいように細巻きにし、一緒に気分を味わっています。
どうぞ、皆様は福を巻き込み、丸ごとかじって願い事を叶えてくださいね。今年の恵方は、【南南東】です。

■ コメントをくださった方へ ■
(ちゅらさんさん)お料理が楽しくなるというお言葉、ありがたく、とても励みになります。私も雁月以外の蒸しパンは、ベーキングパウダーです。くるみとごまを散らす際、私もかなり偏ってしまいましたが、膨らむと分からなくなりますよね(^。^)

(けんままさん)雁月に、くるみを入れなくても大丈夫ですよ。岩手で売られていた雁月にも、ごまだけのものもありました。美味しくできますように!

(めぐゆ~さん)バルサミコれんこんを、きんぴらを超える逸品と言っていただき、心が躍りましたヽ(^o^)丿鰯の竜田揚げは、揚げ焼きでも十分美味しく作れます。油が汚れやすいので、何度かに分けて揚げる際は、揚げかすをすくい油を足してくださいね。

(グリーンアップルさん。さん)ねぎの醤油漬け、お子様にも喜んでいただき、私も嬉しくなりました(*^^*)冷や奴にも合うので、よかったらお試しくださいね。

(つくしさん)鰯の骨はおつまみにも、喜ばれます!1尾に1本しか作れないので、我が家では奪い合いです(^^)

コメントを見る・書く(9)

鶏ひき肉とねぎの卵とじどんぶり

2013/01/22

いよいよ小学校と幼稚園が始まりました。

とはいえ、始業式の昨日は、給食なしの午前授業&保育。おなかをすかせて早々の帰宅でした。

そんな子供たちの昼食はこちら。
鶏ひき肉を卵でとじたスピードごはん。娘の大好きな丼ぶりです。

鶏ひき肉とねぎの卵とじどんぶり

tamagotozi.jpg

◆材料:4人分
鶏ひき肉  250g
ねぎ    1.5本
卵     5個
のり    適宜
ごはん   茶碗4杯
(A)
だし汁   150cc
しょうゆ  大さじ3
砂糖    大さじ2
酒     小さじ2

◆作り方
1.ねぎは斜め薄切りにする。

2.鍋にAを入れて火にかける。フツフツと沸いてきたら、1と鶏ひき肉を入れ、鶏ひき肉をほぐしながら中火で煮る。

3.ねぎと鶏ひき肉に火が通ったら、卵を溶き入れ、さっと煮て火を止め、蓋をして30秒ほど余熱で火を通す。

4.ごはんをどんぶりによそい、3をおたまですくい等分に分けて盛り、のりをちぎってのせる。

ねぎの代わりに玉ねぎ1個でも美味しいです。

■ コメントをくださった方へ ■

(みーさんさん)楽しいお誕生日をお過ごしくださいね。お母様に気に入っていただけますように!

(グリーンアップルさん。さん)「家族の健康はママが守る」・・素敵です!心も体も元気になるような食卓を作りたいですね(*^^*)

(浪漫飛行さん)お嬢さんの日記!感動しました(;_;)是非大きな花丸を付けに行きたいです^m^だしあんもご活用いただき、とっても嬉く、組み合わせも勉強になりました!

(みぽりんさん)ご夫婦でブログをご覧いただき、ありがとうございます。私も寒いのが大の苦手ですが、氷点下の気温を忘れるような(一瞬ですが^^;)景色が北海道で待っています(^-^)牡蠣の佃煮は、小さめ(15センチ程度)の鍋が作りやすいですよ。

(ちゅらさんさん)お子様が産まれて間もなくの転勤は本当に大変だったでしょうね。ローストビーフサンドもお試し頂き、ありがとうございます。粒マスタード合いますよね♪

(けんままさん)最北端の地到達証明書ありましたよ~!暖かくなったら、私も利尻や礼文に行ってみたいです。

コメントを見る・書く(6)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別