日本一家庭料理がうまい女性決定戦!レシピの女王 超一流シェフ達があなたのレシピを審査

レシピ紹介

福岡大会

井上 ひとみさん 東京都・会社員

「かしわロール」

野菜のタップリ♪ 福岡の素材を生かした2種類のかしわの巻物です!

材料

若鶏のむね肉(1枚)
春キャベツ(3〜4枚)
塩こしょう(少量)

〈A.明太クリームと奈良漬けの巻物〉
長なす(1/2本)
クリームチーズ(20g)
明太子(30g)
奈良漬け(4切れ 8g)

〈Aのソース〉
マスカルポーネチーズ(25g)
明太子(35g)
生クリーム(10cc)

〈B.昆布とちくわの巻物〉
ちくわ(1本)
昆布(昆布巻き用 水で戻したもの2枚)
山芋(5g)
ねり梅(15g)

〈Bのソース〉
ポン酢(大さじ3)
ゆずすこ(少量)

〈C付け合わせ類〉
じゃがいも(1/2個)
かぶ(1/2個)
にんじん(1/2本)
ブロッコリー(小房 6個)
スナップえんどう(6本)
ブイヨン(小さじ1)

食パン(8枚切り 3枚)

山芋(5g)
明太子(適量)
パルメザンチーズ(適量)
オブラート(12枚)

プチトマト(3個)
レタス菜(3枚)
ベビーリーフ(適量)

作り方

※【 】内( )はどの巻物、または付け合わせの手順なのかの表記になります

【手順1(A&B)】
鶏むね肉を半分に切ります。それぞれ肉の間に包丁を入れて、切り開き、薄く伸ばすようにしたら、塩こしょうを振ります。

【手順2(A&B)】
キャベツを茹で、水気をしっかりと切ります。

【手順3(A)】
なすを縦長に1mmにスライスします。クリームチーズと明太子を混ぜ合わせます。

【手順4(A)】
ラップを敷き、その上に(2)、(3)のなす、(1)、(3)の明太クリームチーズ、細長く切った奈良漬けをのせてラップで巻きます。電子レンジで4分20秒程加熱します。

【手順5(A)】
(4)の電子レンジで加熱した時に出た汁、マスカルポーネチーズ、明太子、生クリームを混ぜ合わせ小鉢に入れます。

【手順6(B)】
山芋を細長く切り、ちくわの中に詰めます。

【手順7(B)】
ラップを敷き、その上に、(2)、昆布、(1)、ねり梅、(6)をのせてラップで巻きます。電子レンジで4分20秒程加熱します。

【手順8(B)】
ポン酢を小鉢に入れます。

【手順9(C)】
にんじん、じゃがいも、かぶを一口大に切ります。鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を少量加え、切った野菜、スナップえんどう、ブロッコリーを入れて茹でます。

【手順10(C)】
(9)のスナップえんどう、ブロッコリーを取り除きザルにあげます。鍋に残した野菜は火からおろし、ブイヨンを加えて新聞紙でくるんで保温します。

【手順11(C)】
食パンをめん棒で平につぶし、直径10cm程の円形に鍋蓋などでくり抜きます。放射線状に8ヶ所、2.5cmの切り込みを入れて、2つのシリコンカップでパンを挟みます。190℃のオーブンで5〜7分焼き色がつくまで加熱します。

【手順12(C)】
細長く切った山芋、パルメザンチーズ、明太子をポリ袋で混ぜ合わせ、オブラートで包みます。オリーブオイルをひいたフライパンで炒めます。

【手順13(A&B)】
(4)、(7)をそれぞれ食べやすい大きさに切ります。

【手順14(A&B &C)】
(11)を器にのせ、サラダ菜を敷いて(4)を盛り付けます。(7)を器に盛り付けます。(10)、プチトマト、ベビーリーフを飾り、皿にゆずすこをひいたら出来上がりです。

それぞれお好みでソースをつけて頂きます。

◆電子レンジ、オーブンの加熱時間は種類やワット数など、そのほか様々な条件によって異なりますので、ご使用の電子レンジの取り扱い説明書を必ず参考にしてください。また取り出す際には熱いので十分注意してください。

福岡出身の井上さん、博多で有名な「水たき」をヒントに考えたレシピで挑戦してくれました。短時間にも関わらずとってもキレイな仕上がり。食パンを使って食べられる器を作ったり、余ったオブラートを料理に活用したり…更には茹でた野菜を新聞紙で保温したりと色々な料理テクニックを見せてくれました!淡白と思われがちな鶏のむね肉ですが、しっかりとした味のものを加えることでさっぱりとした中にも旨味とコクのある一品となりました!

▲ページの先頭へ