日本一家庭料理がうまい女性決定戦!レシピの女王 超一流シェフ達があなたのレシピを審査

レシピ紹介

二次予選

長瀬有里さん パート事務・茨城県

「鶏ごぼう御飯だし天茶」

鶏ごぼうご飯をお茶漬けに!天ぷらを薬味にして頂きます!!

材料

●鶏ごぼう御飯
米(2合)
鶏もも肉(1枚250g)
ごぼう(約40cm)
酒(大さじ3)
みりん(大さじ1)
しょう油(大さじ1)
白だし(大さじ1)
鶏ガラスープの素(大さじ1/2)

●薬味
ごぼう(5cm 3本)
みょうが(1個半)
万能ねぎ(約5本)
わさび(適量)
ごま(適量)

天ぷら粉(40g)
水(60cc)

●だし汁
水(600g)
白だし(60cc)
花かつお(ひとつかみ 約8g)

●切り干し漬け物
切り干し大根(15g)
塩昆布(ひとつまみ)
酒(大さじ1)
酢(大さじ1/2)
砂糖(大さじ1/2)
しょう油(大さじ1/2)
しょうが(薄切り1〜2枚)
輪切り唐辛子(適量)

作り方

【手順1】
米を研ぎ、普通の水加減で炊飯します。

【手順2】
テフロン加工してある鍋に鶏肉の皮目を下にして入れ、中火にかけます。
じわじわと油が出てこんがりと焼き目がついたら取り出し、サイコロ状に切ります。※鍋の脂は後で使うのでそのままにしておきます。

【手順3】
切り干し大根はボウルでほぐすように洗いザルにあけ、絞らず耐熱ボウルに入れます。細切りにしたしょうが、残りの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
電子レンジ2分程加熱し冷ましておきます。

【手順4】
薬味のねぎを刻み、みょうがは縦の4つに切り分けます。

【手順5】
ごぼうは泥をよく洗い流し、皮は剥かずに40cmのものはささがきに、5cm×3のものはそれぞれを縦に2ミリくらいの薄さにスライスします。
それぞれ別のザルに入れて上から水を流し軽くアクを取っておきます。ささがきの方はギュッと水を絞って下さい。

【手順6】
ささがきにしたごぼうの水気をギュッと絞り(2)の脂の残った鍋で軽く炒めます。さらにサイコロ状に切った鶏肉を加えよく炒めます。

【手順7】
(6)に酒、みりん、しょう油、白だし、鶏ガラスープの素を入れて混ぜ、水分が少なくなるまで中火で煮ます。

【手順8】
(7)を炊きあがった御飯に混ぜます。これで鶏ごぼう御飯は完成です。

【手順9】
天ぷら粉に水を混ぜます。油を170℃に熱し、みょうがを揚げます。ごぼうは出来るだけバラバラになる様にカラリと揚げます。

【手順10】
だし汁用の水に白だしを入れて加熱します。沸騰したら火をごく弱火にし、花かつおを加え、ゆっくり5つ数えたら火を止めます。茶こし付きポットに入れて漉します。

【手順11】
御飯を茶碗に盛り、ねぎとわさび、ごま、天ぷらを薬味として添えます。箸休めの切り干し大根の漬け物も小皿に盛り付けたら出来上がりです。

初めはそのまま鶏ごぼう御飯を食べ、お好きなタイミングでポットのだし汁を
かけ、薬味をのせて天茶として召し上がってください。

◆オーブン電子レンジの加熱時間は種類やワット数など、そのほか様々な条件によって異なりますので、ご使用の電子レンジの取り扱い説明書を必ず参考にしてください。また取り出す際には熱いので十分注意してください。

毎日の試食はもちろんのこと、多いときは朝、昼、晩と試食をしたというご主人、そして二人の息子さんに見守られ、戦いに挑んだ長瀬さん。納得がいくまで試作を続けたんだそうです。鶏肉の皮をパリっと焼いてから作った鶏ごぼうご飯は審査員の先生方にも高評価。さらに即席で出来る切り干し大根のお漬け物、味、またこのアイデアにすっかり感心していましたね。こんなにも簡単に出来るなんて忙しい主婦にも嬉しいレシピ!長瀬家の男性たちの願いも叶い、見事最終予選進出です!おめでとうございます!!

▲ページの先頭へ