菅原早希子さん 滋賀県・大学生
「ふわとろ揚げ出しがんもどき」
ご飯が進む!ふわふわのがんもどきです!!
木綿豆腐(1パック 350 gのもの)
練りごま(大さじ1)
マヨネーズ(大さじ1)
小麦粉(大さじ2)
卵(1個)
にんじん(50g)
季節の野菜(※今回はスナップえんどう 50g)
塩(小さじ1/2)
カニかまぼこ(50g)
ぎんなん(もしくは枝豆 作る個数分)
●だし汁
だし汁(600ml)
しょう油(大さじ2)
みりん(大さじ2)
酒(大さじ2)
刻みしょうが(ひとかけ)
水溶き片栗粉(水:片栗粉=2:1を適量) 適
水菜(2束)
みょうが(2個)
飾り用スナップえんどう(6本)
ヤングコーン(5本)
(※余った野菜は小さく刻んでがんもどきの具にしてください。)
七味唐辛子(お好みで)
【手順1】
豆腐をペーパータオルで包み電子レンジに1分程かけます。ペーパータオルを取り替えて、出てきた水気を切りながら冷まします。
【手順2】
具材用のスナップえんどうは筋をとって皮と豆を分け、皮は1cm幅に刻みます。にんじんは長さ3cmの細切りにします。それぞれを合わせて塩を振ります。カニかまぼこは細く割いてから3cm幅に切りそろえます。
【手順3】
水気を切った豆腐、ねりごま、マヨネーズをすりこぎで混ぜ合わせます。(2)の具材、溶き卵、小麦粉を加えてさらに混ぜ合わせます。
【手順4】
タネを丸め、銀杏もしくは枝豆を真ん中に埋め込みます。高温(180℃-190℃)の油で軽く色がつくまで揚げます。
【手順5】
鍋にだし汁の材料を合わせ、火にかけます。水溶き片栗粉で軽くトロみをつけます。
【手順6】
飾り用のスナップえんどうとヤングコーンを茹で、スナップえんどうは半分に割き、豆を1つとばしで外していきます。ヤングコーンは小口に切ります。水菜は5cm幅に、みょうがは軸を外して細切りにします。
【手順7】
器に水菜とみょうがを敷き、がんもどきをのせます。だし汁をかけて飾り野菜を盛り付けたら出来上がりです。お好みで七味唐辛子をかけてお召し上がり下さい。
まだ大学生の菅原さん。幼い頃から研究熱心だったそうで、その様子は大会中にも垣間見えました。シーズン1では調理審査が終わったあとも、他の人の調理を遠くから見ていました。菅原さんは気付いていなかったかもしれませんが…頑張り屋さんだなぁ…とその時から思っていましたょ。そして今回もたくさんの主婦たちが作る料理はどんなものなのか?と味見させてもらっていました。
挑戦したレシピは和食の審査員の先生も「ふわふわに揚げるのは難しい。」と言っていたがんもどきでしたが、菅原さんの研究の成果を出す事が出来たようです。見事最終予選進出です!おめでとうございます!!