検 索 無料配信 番組表
選手紹介
日本代表
  • ジェイミー・ジョセフ
    HC
    1969/11/21 生まれ ― cm / ― kg
    NZ代表として95年W杯準優勝。日本代表として99年W杯にも出場
    16年9月 日本代表HCに就任。「日本を愛する情熱指揮官」
    「強豪国に勝てるほど日本は強くなっている」と自信を見せる。
  • 稲垣 啓太
    PR
    1990/6/2 生まれ 186 cm / 116 kg
    豊富な運動量でフィールドプレーも得意な万能型プロップ
    めったに笑わないコワモテながら女性人気はチーム随一
    W杯前、母校の新潟工グラウンド天然芝化のため300万円を寄付。
  • 木津 悠輔
    PR
    1995/12/2 生まれ 178 cm / 113 kg
    中学まで剣道を習い2段の腕前。無名校の由布高でラグビーを始めた
    強豪の天理大に進み才能が開花。大学選手権準優勝に貢献
    剣道の経験が、タックルの間合いやタイミングに役立っているという。
  • 具  智元
    PR
    1994/7/20 生まれ 183 cm / 122 kg
    父は「アジア最強のプロップ」と呼ばれた元韓国代表・具東春
    大分の中学・高校へラグビー留学し、おととし念願の代表デビュー
    「W杯は高校の頃からの目標。」癒やし系キャラで女性ファン急増中。
  • 中島 イシレリ
    PR
    1989/7/9 生まれ 186 cm / 120 kg
    巨体を生かしたアタックを武器に昨年日本代表初招集
    2014年4月に結婚した日本人の妻、2歳になる長男と暮らす
    2015年8月に日本国籍を取得。温泉で疲れを癒やすのが趣味。
  • ヴァル アサエリ愛
    PR
    1989/5/7 生まれ 187 cm / 115 kg
    高校で来日し14年日本国籍取得。名前の「愛」は夫人の愛里さんから
    おととし秋に代表初キャップ。強豪フランス代表からトライを挙げた
    大学時代、白菜農家のアルバイト中に「ザ!鉄腕!DASH!!」に出演。
  • 坂手 淳史
    HO
    1993/6/21 生まれ 180 cm / 104 kg
    帝京大主将として、全国大学選手権7連覇に貢献
    卒業後すぐに日本代表初キャップを獲得した、若きタックルマン
    近年はセットプレーのスキルもアップした万能型。
  • 堀江 翔太
    HO
    1986/1/21 生まれ 180 cm / 104 kg
    スケールが大きく日本人離れした運動能力の持ち主
    3度目のW杯代表。FWながらトリッキーなパスなど技術も高い
    妻は小学校の同級生。音楽・ファッションなど多彩な趣味をもつ。
  • 北出 卓也
    HO
    1992/9/14 生まれ 180 cm / 102 kg
    高校時代から将来を嘱望されたフッカー。今年代表合宿に初招集
    代表0キャップながらサプライズでW杯代表に選出
    ジョセフHCが「プレッシャーの中難しいスキルを遂行できる」と期待。
  • ヴィンピー・ファンデルヴァルト
    LO
    1989/1/6 生まれ 188 cm / 106 kg
    13年から日本でプレー。おととし代表デビューの豪州戦でトライ
    愛称「ヴィンちゃん」。南ア出身で初の日本代表選手。W杯初代表
    長髪と端正な顔立ちで「ディカプリオ似」と女性から大人気。
  • ヘル ウヴェ
    LO
    1990/7/12 生まれ 193 cm / 113 kg
    体格を活かしたボールキャリーとジャッカルが最大の武器
    拓殖大では史上初の外国人キャプテン。16年日本国籍を取得した
    好きな食べ物はお寿司、しゃぶしゃぶと、トンガ出身らしくタロイモ。
  • ジェームス・ムーア
    LO
    1993/6/11 生まれ 195 cm / 102 kg
    16年に来日しトップリーグとサンウルブズで活躍
    13人制ラグビー出身。正確で力強いタックルと豊富な運動量が武器
    3年居住の条件をクリアし、7月のフィジー戦で日本代表デビュー。
  • トンプソン ルーク
    LO
    1981/4/16 生まれ 196 cm / 110 kg
    04年から日本でプレーし10年日本国籍取得。FW陣をまとめるベテラン
    15年W杯終了後に代表引退表明も、16年ケガ人続出により緊急招集
    W杯4大会日本代表は史上3人目。日本代表最年長出場記録も持つ。
  • 徳永 祥尭
    FL
    1992/4/10 生まれ 185 cm / 100 kg
    7人制からやってきた瞬発系フォワード。バネのある体で走力も高い
    リオ五輪でベスト4に貢献し、おととし4月に15人制代表初キャップ
    オールラウンダーであり、サンウルブズではウイングも経験した。
  • リーチ マイケル (C)
    FL
    1988/10/7 生まれ 190 cm / 110 kg
    15年W杯の快進撃を支えた、日本のキャプテンにして精神的支柱
    今年春は恥骨炎で長期離脱も、先月トンガ戦でフル出場し完全復活
    高校から来日し、13年日本国籍取得。今では府中でカフェも経営する。
  • ピーター・ラブスカフニ
    FL
    1989/1/11 生まれ 189 cm / 105 kg
    W杯初代表。抜群のキャプテンシーと人柄でチームを牽引する
    「ラブスカフニ」の発音が難しいため「ラピース」という愛称を好む
    7月のフィジー戦では代表デビュー戦でゲームキャプテンも務めた。
  • 姫野 和樹
    FL/No.8
    1994/7/27 生まれ 187 cm / 108 kg
    おととし豪州との代表デビュー戦でトライをあげた期待の大型選手
    世界水準のフィジカルを誇り、ベンチプレスは180キロを上げる
    倒れてもすぐ起き上がる突進力で、日本人の強さを証明する。
  • ツイ ヘンドリック
    FL
    1987/12/13 生まれ 189 cm / 108 kg
    パワフルなアタックと空中戦が武器のインパクトプレーヤー
    帝京大3・4年時には全国大学選手権の初優勝と2連覇に貢献
    2014年日本国籍を取得し、2015年W杯で活躍。2度目のW杯に挑む。
  • アマナキ・レレイ・マフィ
    No.8
    1990/1/11 生まれ 189 cm / 112 kg
    エディー前HCが「ギフト」と称した「フィジカルモンスター」
    母国トンガのオファーを断り日本代表入りし、15年W杯でブレーク
    抜群の突破力で突き進む、ワールドクラスのナンバーエイト。
  • 茂野 海人
    SH
    1990/11/21 生まれ 170 cm / 75 kg
    2015年ニュージーランド留学で急成長し、翌年初の日本代表入り
    今年に入り評価が急上昇。大胆な攻撃参加が最大の武器。
    強気の攻めと意表を突くランで、激戦のスクラムハーフ争いに挑む。
  • 田中 史朗
    SH
    1985/1/3 生まれ 166 cm / 72 kg
    ラグビー界の「小さな巨人」。日本人初のスーパーラグビー選手
    ファンを大事にする姿勢は有名で、特に子供たちには大人気
    巨漢を恐れぬタックルと熟練のボール捌きで、自身3度目のW杯に挑む。
  • 流  大
    SH
    1992/9/4 生まれ 166 cm / 71 kg
    テンポの良いパスさばきを武器とするスクラムハーフ
    帝京大・サントリーと常勝軍団でキャプテンを務めた生粋のリーダー
    田中と同じ166cmと小柄も、強いキャプテンシーでチームを支える。
  • 田村  優
    SO
    1989/1/9 生まれ 181 cm / 92 kg
    エディー前HCが「リーグで一番うまい」と絶賛したテクニシャン
    中学までサッカーをしており、正確なキックも武器
    相手の意表を突くパスでトライを演出するクールな司令塔。
  • 松田 力也
    SO/CTB
    1994/5/3 生まれ 181 cm / 92 kg
    帝京大では不動の司令塔とキッカーを務め、大学8連覇に貢献
    平尾誠二さんと同じ中学・高校卒。「平尾2世」との呼び声も高い
    判断力に定評があり、トップリーグでも活躍する注目の若手。
  • 福岡 堅樹
    WTB
    1992/9/7 生まれ 175 cm / 83 kg
    日本が誇る快足ウイング。日本で唯一15年W杯と16年リオ五輪に出場
    祖父と父は医者で、自身も東京五輪後は引退し医者をめざす
    「W杯は集大成。4年前に果たせなかったベスト8が目標」。
  • レメキ ロマノ ラヴァ
    WTB
    1989/1/20 生まれ 177 cm / 92 kg
    09年から日本でプレーし、リオ五輪7人制では日本のベスト4に貢献
    14年日本国籍を取得。日本人の妻を持つ2児のパパ
    爆発的な突破力でトライを量産する。憧れはスーパーサイヤ人。
  • アタアタ・モエアキオラ
    WTB
    1996/2/6 生まれ 185 cm / 114 kg
    トンガから15歳で来日。サプライズで代表入りした秘密兵器
    16年U20世界選手権トライ王。東海大では主将を務めた
    世界基準のサイズを誇るウィング。チーム最年少で初のW杯代表入り。
  • ウィリアム・トゥポウ
    CTB
    1990/7/20 生まれ 188 cm / 101 kg
    突破力とタックルが武器の大型バックス
    14年から日本でプレー。おととし6月日本代表デビューした
    センター・ウィング・フルバックでプレーできる万能選手。
  • 中村 亮土
    CTB
    1991/6/3 生まれ 178 cm / 92 kg
    パス・ラン・タックル・キック全てがハイレベルな万能型バックス
    帝京大では主将として、全国大学選手権で当時史上最多の5連覇に貢献
    大学3年時から代表入りし、初のW杯メンバー入り。
  • ラファエレ ティモシー
    CTB
    1991/8/19 生まれ 186 cm / 98 kg
    左足のキックとやわらかいステップが武器。おととし日本国籍を取得
    2010年山梨学院大に留学。日本語も堪能で外国人選手の通訳も担う
    W杯では「母国サモアに勝って日本の誇りを見せたい」と意気込む。
  • 松島 幸太朗
    FB/WTB
    1993/2/26 生まれ 178 cm / 88 kg
    父はジンバブエ人で、母が日本人。天性のバネとスピードが武器
    高校ラグビーで奪った「100メートル独走トライ」で注目を集めた
    卒業後は南アにラグビー留学。U20南ア代表を辞退し日本代表入り。
  • 山中 亮平
    FB
    1988/6/22 生まれ 188 cm / 95 kg
    高校時代は「ファンタジスタ」と称され大型司令塔として花園で活躍
    バックスとして複数のポジションをこなす万能型選手
    2010年日本代表初キャップもW杯は未経験。初の舞台へ闘志を燃やす。
©Nippon Television Network Corporation