今回のホニャララ授業復習コーナー

問題
“一張羅”の語源は?


昔はロウソクの事を一挺二挺と数えていました。平安時代から戦国時代にロウソクはすごく高かったのです。お客さんをもてなすつもりが一本のロウソクしか買えなくて、燃え尽きてしまったらすごく惨めな思いをします。こんな様子を一挺ロウソクと言いまして、それがなまって“一張羅“になったようです。
閉じる