日本史ウラ偉人伝!
江戸時代に本当にあったのは… A.棒にしがみつくだけの海水浴場 B.夏場に氷を500km運ぶ行事
正解は…B.夏場に氷を500km運ぶ行事
今の石川県にあたる加賀藩が将軍家に氷を献上するという行事があり、石川県から東京まで500kmの距離をわずか5日で運びました。初め60kgあった氷は東京に着く頃には500gくらいに溶けてしまっていたようです。
A.棒にしがみつくだけの海水浴場は、 明治時代に実際に流行したものです。
日本刀による水平斬りで 真っ二つに斬れないものは? カツオ・アルミ缶(飲料入り)・ フランスパン・トイレットペーパー
正解は…トイレットペーパー
やわらかい紙の繊維が重なりあうことによって 刀の衝撃を吸収しているからです。
川中島の合戦を描いた屏風の鑑定額は?
正解は…50,000,000円
通常の屏風は六つ折りで六曲一双というのが多いのですが、この屏風は八つ折りで八曲 一双という非常に珍しいタイプの屏風です。それに加え文化財にも指定されていて、保 存状態も非常に美しい為このような評価になりました。