今年、創立100周年! 理化学研究所に潜入
理研は創立してすぐに研究資金が尽きてしまいました。 一体、どうやってお金を集めたのでしょうか?
正解は…発明を商品化した
当時の所長大河内正敏が考えたのが、発明の商品化。 1922年、理研は世界で初めてビタミンAの抽出に成功。 これを「理研ヴィタミン」という商品で販売!
プラスチックの代わりとして期待される新素材。 主な原料は一体何でしょうか?
正解は…水
アクアジョイント®という名前で、約85%が水。 プラスチックの主な原料は石油ですが、こちらの新素材は 資源の多い水を使っているので、資源不足の心配がないのです。 しかも、火に強いという特徴を持っています。
理研が開発中のこちらの稲。 この稲のすごい特徴とは一体何でしょうか?
正解は…塩害に強い稲
東日本大震災の津波によって水田に海水が入り、 塩害を受けた東北の稲作農家。 被災地の塩害対策に挑んだのが、理研・東北大・古川農業試験所のチーム。 塩害に強い稲を作るべく、新たな品種の稲を栽培中です。 現在、海水の3分の1程度の塩分濃度であれば 育てることができるそうです。