菅田将暉「俺のキューティクルを取り戻したい!」神木隆之介「苦手な逆上がりを克服したい!」仲野太賀「芸能界の卓球王になりたい!」 4/17放送「1億3000万人のSHOWチャンネル」
■菅田将暉がやりたい2大企画
・「俺のキューティクルを取り戻したい!」
ヘアスタイルを変えまくっていたためかなり髪が傷んでしまい、つやつやの髪を取り戻したいという菅田。
向かったのは高級美髪サロン。傷んだ髪をコシ・艶のある髪に改善するため、美髪トライアルコースを体験。
そのお値段約10万円!(全3回ホームケア用品付き)
そもそもキューティクルとは、髪の表面を覆うウロコ状の膜のこと。髪の内部の水分やタンパク質などを守る働きをしている。しかし、紫外線やパーマなどからダメージを受けると、キューティクルは傷つき剥がれ、バリア機能が無くなり、髪の艶も失われるという。
まずは電子顕微鏡でキューティクルの状態を確認。すると、菅田の髪はキューティクルが開いていて、外から受けたダメージが内部に浸透し、傷ついている状況だと判明。
ということで、秘密兵器登場!頭に電気を流しながらLEDライトで血流を良くし、毛根まで栄養を届ける効果が期待できるスペシャルなライトをあてていく。正しいヘアケアの仕方も学びつつ、果たしてキューティクルは取り戻すことができたのか?菅田の毛を再び電子顕微鏡で解析すると…毛羽立っていたはずのキューティクルが綺麗にしまっていました!
・「カメラボクシングで戦いたい!」
人気YouTuberフィッシャーズが考案した、スマホのカメラ機能を使ったゲーム「カメラボクシング」をやってみたい!ということでスタジオメンバーで対決し大盛り上がり!
ルールは、足を動かさずに相手のパンチをかわしながら撮影。パンチを出した時にシャッターを押し、手を引っ込める。連写は禁止!目・鼻・口が判別できる写真を撮れたら1ポイント。フレームに入らなければポイントにはならない。制限時間30秒でポイントが高い方が勝利!
第1試合 櫻井翔vs菅田将暉・・・局長、笑顔の菅田を撮るも1対1の引き分け
第2試合 神木隆之介vsぼる塾田辺・・・田辺、後ろの小峠ばかり撮れてしまい2対0で神木勝利!
第3試合 小峠英二vs仲野太賀・・・仲野、クリーンヒット連発し8対2で仲野圧勝!
■神木隆之介企画
「逆上がりを成功させて見たことのない景色を見てみたい!」
小学生の頃から逆上がりができなかったのがコンプレックスだったという神木。早速特訓開始!
逆上がりは逆手でやる人も多いが、実は順手の方が腕力だけでなく、背筋も連動し体の使い方がスムーズになるという。
まずはどれだけ回れないのか見てみることに。すると…いきなりあと一歩で成功できそうな気配。
逆上がりが成功するまでのストーリーを描きたかったのに、その趣旨がわからないまま進める神木・・・。
「もう少しで回れる」。その興奮で番組を無視して突っ走る!そして、あっという間に逆上がり成功!
あまりの早さにスタッフを困らせてしまった神木でした。
■仲野太賀企画
「芸能界の卓球王になりたい」
芸能界の卓球王になる方法。それは、現在の卓球王を打ち破ること。
現・芸能界の卓球王として番組がお声がけしたのが・・・落語家・三遊亭小遊三!
12歳から卓球を始め、学生時代には山梨県の卓球選手権で優勝。芸能界に入ってからも、世界のアマチュア大会に出場するなど、まさに芸能界の卓球王にふさわしい男。
しかし、芸能界卓球王の称号はたやすくない。小遊三師匠との戦いの前に、まずは卓球王の門番、NON STYLE井上が立ちふさがる!が、…門番、へたっぴ!!仲野が余裕の勝利。
ということで、ここからが本番。芸能界卓球王決定戦!
勝負は1本勝負5ポイントマッチ。サーブ権は1本ずつ交代。
先制したのは小遊三。続けて得点を入れられる。その後、小遊三のミスにより仲野に1点入るも、開始2分で早くもマッチポイントを取られてしまった。
その後、仲野も追い上げ4対3にまで迫るもあと一歩及ばず、小遊三師匠の勝利。
仲野「小遊三さん強かった~」
「芸能界の卓球王」にはなれなかったが、小遊三師匠から「卓球界の若獅子」の称号をいただいた仲野でした。
【MC】
櫻井翔
【企画担当ゲスト】
菅田将暉
神木隆之介
仲野太賀
【STゲスト】
羽鳥慎一
小峠英二
ぼる塾
【コーナーゲスト】
三遊亭小遊三
井上裕介(NON STYLE)
フィッシャーズ(シルクロード、ンダホ)
見逃し放送は
TVer:https://tver.jp/lp/f0065143
Hulu:https://www.hulu.jp/ichiokusanzenmannin-no-show-channel
にて配信しています。
■1億3000万人のSHOWチャンネル公式サイト
https://www.ntv.co.jp/showchannel/
Twitter、Instagramでも最新情報を更新しています。