出川哲朗が「うっせぇわ」を熱唱!?爆笑F1RST TAKE! 5月29日(土)「1億3000万人のSHOWチャンネル」
■出川哲朗の3大企画
「若者に人気の曲を歌えるようになりたい」
流行りの歌が全くわからない出川。常に流行に敏感でいたいということで今回の企画に挑戦!
番組が人気の曲をリストアップ。1曲でも歌えるようになるのが今回の目標。
発表は、アーティストの1発撮りで話題の「THE F1RST TAKE」方式。
早速練習開始。歌詞とメロディーを頭に入れる。
「猫」(DISH//)、「白日」(King Gnu)、「夜に駆ける」(YOASOBI)、「うっせぇわ」(Ado)など次々挑戦!
真剣に挑むも、歌詞を間違えたりテンポに追いつけなかったりと出川のオリジナリティー満載で、全く別の曲のような仕上がりに!
若者人気曲はつかみきれなかった…?出川の「F1RST TAKE」でした。
「タップダンスをいっそ特技にしたい!」
35年程前に約2年タップダンスを習っていた出川。久しぶりに本格的にタップダンスを練習して本当の特技にしたい!
今回は、三味線、バイオリン、箏の音色にのせ踊る2人組タップダンスユニットの先生方に教わり、まずは基礎練習。
本格的に練習するのは35年ぶりの出川。それでも体が覚えていて順調にクリア。
続いて振り付けの練習。
曲に合わせると⼀気に速くなるステップ。それでも経験者、なんとか⾷らいつく。
踊る演⽬は1分20秒ほど。先生と3人でのパフォーマンス。
いざ本番。3時間みっちり練習した成果を大披露!!
「ふるさとイーツ」
出川のふるさと・横浜にある実家で兄・雄一郎さんに話を聞くと、一番の思い出の味はお母さんが作った味噌おにぎりとのこと。しかし、お母様は10年前に他界。そこで、お母さんのお手伝いをする中でレシピを受け継いだ姉の峰子さんが再現、スタジオに届けてくれることに。
久しぶりに食べたおふくろの味に、お母さんから励まされたエピソードも思い出した出川さんでした。
■せっかちの会
今回のメンバーは、カップラーメンはお湯を入れて1分で食べる別所哲也、早歩きすぎて自動ドアにぶつかる青山テルマ、10万円のメガネを2秒で即決・品川祐、よく言う言葉は「結論を先にお願いします」藤本美貴、アメは口に入れた瞬間噛み砕く野々村友紀子。
撮影開始前からせっかち炸裂のメンバーたち。
それではせっかちさんプレゼンツ、そんなに待てない「現代社会のあれこれ」
・エレベーター・・・ボタンを担当するならみんなの時間を無駄にするな
・外食・・・焼き肉の網はもっとデカければいっぺんに焼ける
・電話・LINE・・・LINEを送って1分以内に既読が付かないと「LINE見て!」と電話する、自動音声案内が待てない
さらに別所は、スーパーなどでのレジは店員に聞かれる前に全部言い、バーコードを読み込んだら即袋詰めして無駄を省く。
そして、せっかち過ぎて忘れ物が多いという弊害にも共感するせっかちの会メンバーたち。
スタジオでは櫻井局長も効率化を図りたいというメンバーの気持ちに共感。レジで包装してもらう際は、「〇分後に取りに来るのでそれまでにお願いします」と、待ち時間に他の用事を済ませるという局長事情にも話がどんどん広がったのでした。
【MC】
櫻井翔
【企画担当ゲスト】
出川哲朗
別所哲也
【STゲスト】
羽鳥慎一
小峠英二
ハリセンボン
池田美優
【VTRゲスト】
青山テルマ
品川祐
野々村友紀子
藤本美貴
見逃し放送は
TVer:https://tver.jp/lp/f0065143
Hulu:https://www.hulu.jp/ichiokusanzenmannin-no-show-channel
にて配信しています。
■1億3000万人のSHOWチャンネル公式サイト
https://www.ntv.co.jp/showchannel/
Twitter、Instagramでも最新情報を更新しています。