櫻井がピザトラでドラマ共演者にサプライズ差し入れ!&ローラ・田中圭も登場!4/10放送「1億3000万人のSHOWチャンネル」春の2HSP!!
■チョコレートプラネット企画
「悪い顔選手権 第3弾」
いかに悪い顔ができるかやってみるというチョコプラのYouTubeで大人気の企画を
スタジオメンバーで挑戦。
■櫻井翔企画
「ピザトラを窯から作って共演者にサプライズ差し入れ!」
番組である車を所有したいと話す櫻井局長。その車とは…「移動式ピザ窯カー」!
今ブームとなっているピザ窯を積んだ軽トラック。人呼んで「ピザトラ」。
観光地などに現れて各地で人気になっているという。
これで日本全国をいずれ旅していきたいというのが、大のピザ好き櫻井局長渾身の新企画!
そして、日曜ドラマ「ネメシス」のW主演を務める局長は、ドラマの撮影真っ只中。
広瀬すずさんや江口洋介さんなど、ドラマの共演者の皆さんに焼き立てピザを差し入れして
喜んでもらいたい! と熱弁する。
まずは荷台にのせるピザ窯をイチから作るところからスタート。
型枠を組み立て、その上にコンクリートを塗り、乾燥させ、固まったところで型枠を外せばピザ窯は完成。
目指すは、中で薪を燃やしピザを焼く、薪窯!
しかし、型枠に塗るコンクリートの量は200キロにもなる…局長は、コンクリート重ね塗りの重労働を想いを込めてこなしていく。コンクリートを貼り付けるだけではなく、造形のセンスが試される部分も…。
作業開始から2時間…局長がイチから作り上げたピザ窯が少しずつ出来上がっていく傍らで、ピザ生地の延ばし方を教わる。ポイントは2つ。生地の中の空気をしっかりと抜くことと、生地を回しては掴み丸く延ばしていくこと。しかし局長、先生と全然違うお手玉スタイルで習得してしまう。
3日後、型枠を外し、桜の花びらを装飾。軽トラックの荷台に載せれば、移動式ピザ窯カー完成!
いよいよ「ピザトラ」発車!日曜ドラマ「ネメシス」共演者にサプライズで差し入れへ!
何も知らない広瀬すず・江口洋介・勝地涼・中村蒼・富田望生がやってくると…「作ったんです!ピザ窯!」と、ドヤ顔の局長。局長から“みんなに焼きたてピザを差し入れしたい!”と趣旨説明。
早速みんなでピザ作りスタート!生地を延ばしていくが…局長のせいでみんな間違ったお手玉スタイル。
それぞれ思い思いのトッピングを選び、自分たちでピザを焼き、楽しく時が流れていく…。思った以上に楽しんでくれた「ネメシス」メンバー。自分で作り、焼いたピザの味は格別。
まさに、人を笑顔にする櫻井翔の「ピザトラ」企画!「美味しい」連発で大好評でした!
■「今さら聞けないTikTok講座」
前回に続き、ティーンのカリスマTikToker・ひかりんちょさんと、10代女子に大人気のインフルエンサー・曽田陵介さんに教わりスタジオメンバーで挑戦!大盛り上がり!!
① カップルシャッター…一人二役で、いかにラブラブカップル風の写真を撮れるか?
② フェイスジャッジ…飛び出してくる顔のパーツをそれぞれピッタリの位置で止められるか?
■長州力&武藤敬司企画
「楽して行ける秘湯の旅 第2弾!式根島編」
今回も武藤の運転で旅スタート!まずは式根島の観光名所・神引展望台を目指す。
展望台に到着すると、頂上にのぼり、絶景を眺めながら昼食タイム。武藤は島の名物・磯のり弁当、甘党の長州はきな粉の揚げパンをいただく。
次の目的地は、式根島の絶品ラーメン・ネギトリラーメン。お店特製の島とうがらしに目を付けた武藤が「本州で“力ちゃん唐辛子”として売ろう!」と持ち掛けるも、長州はやりたくないらしい。
続いては夕食を調達。やってきたのは式根島で最も人気のある釣りスポット、野伏港。
珍しい魚が釣れる、と島外からも釣り好きが集まる。
各々好きなポイントに釣り糸を垂れる。すると開始わずか5分!釣り初心者の武藤がビギナーズラック!タカベをゲット!これに火がついた長州、サバを4匹釣り上げた。
翌朝、いよいよ旅のゴール、足付温泉へ。
源泉の温度は55℃。潮の満ち引きで湯加減が変わる天然の炭酸温泉。
そして、近くの松が下雅湯にも入浴。ここの源泉は80℃。
いい景観を眺めながらの温泉に大満足の様子のお二人でした。
■田中圭企画
「和菓子推進委員会 京都弾丸買い出しツアー編」
実は本を出版するほど和菓子好きの田中。この機会に和菓子の素晴らしさを伝えたい、と弾丸で京都へ!
しかし、午後には東京に戻らないといけないため、許された滞在時間は約2時間。
田中がどうしても食べたい和菓子をご紹介。
① ぜひお土産にしたいどら焼き 笹屋伊織
創業1716年。京都・菓匠会で3番目に古い京菓子司。ここのどら焼きは銅鑼の上で焼いたから「どら焼」。うまさの秘密はこの生地。詳しいレシピは秘密だが、これを専用の器に流し込み、200℃の鉄板の上に薄くのばす。棒状にした甘さ控えめのこしあんをのせ、くるくると巻いていけば完成。
実食した田中「めちゃくちゃ美味しいです。どら焼きじゃねぇ!」
江戸時代に東寺のお坊さんの副食として作られたので卵が入っていない。
田中「生地がカステラっぽいとかじゃなく、どっちかっていうとお餅。」
女将「和風クレープみたいな感じとおっしゃる方もいます」
田中「それですね!」
ちなみにこの「どら焼」が大衆向けに販売されたのは明治以降。そのうまさから飛ぶように売れたのだが、大量に作ることができないため現在も毎月20日~22日の3日間限定販売。
② 革命を起こした和菓子 亀屋良長
創業1803年。元々経営不振だったが、女将のアイデアでようかんの売り上げが500倍になったという。
その名も「スライスようかん」。あんこをパンに塗るのがめんどくさかった女将。そんな主婦的発想から生まれた。さらに薄さにもこだわりが。パンとの相性の良さとトースターで底まで焼ける厚みで2.5ミリにしたという。
使うようかんは薄くしても風味が消えぬよう、ペースト状にしたつぶあんが入っており、しかも機械で切れないため全て職人さんが手作業でスライス。
実食した田中「めっちゃ美味しい!小倉トーストの小倉が…ようかんになったやつ。2.5ミリもしつこくなく…ちょうどいいよ」と言って完食。
③ 京都 和菓子界の最高峰 嘯月
創業1916年。京都一とも呼び声高く、もはやその扱いは別格。メニューはなく完全予約制で、その日の店主のオススメをいただける。調理工程も店内も撮影しないという条件付きで特別に取材OKが出た。
委員長突入!すると、中はいくらでも撮っていいよ、との許可が!しかし、携帯のインカメラの直し方がわからず画面ほぼ委員長。
実食した田中「めっちゃキレイ!上品さとキメの細かさがヤバい。100%手作り感がスゴい」
嘯月最大の特徴は餡。蜜抜きという独自の技法で作られた餡は驚くほど軽く爽やかさすら感じる。
田中「こんな帰りの車の中じゃなくて、ちゃんとイスとテーブルでお茶を飲みながら食べたい」
さらに、スタジオで委員長からもう1品オススメを紹介。
フリーの和菓子職人・三納寛之さんが、練り切り「宵花火」を実演。
田中の食べた感想は「超花火っす。」局長も「マジ和菓子」
■ローラ企画 久しぶりの日本でやりたい3大企画
①「アメリカだとなかなかできないアレを堪能したい」
やってきたのは兵庫県丹波市にある農家民宿「花乃家」。お目当ては「酵素風呂」。
そもそも酵素風呂とは、香りがいいヒノキのおがくずや米ぬかに、ヨモギなどの野草から抽出された酵素液を加え、その酵素が、おがくずや米ぬかを発酵させ、その時発生する熱によって体を温める入浴法。
いざ体験。ローラ「あったか~い。布団みたい」
酵素風呂の自然発酵熱は60〜70℃。体感温度は40℃前後。
全身を酵素パウダーで覆うため発汗作用が強く、20分の入浴で約2時間のランニングと同じ発汗量と言われ、デトックス効果が高い。さらに米ぬかのビタミンやミネラルなどの成分が肌に浸透し、美肌に導いてくれるという。
スタジオでは小峠が体験。「(酵素風呂から)出たくないね」と、とても気持ちよさそうでした。
②「10年我慢してきたアレを食べたい」
実は天丼が大好物のローラ。毎日でも食べたいと思ったが太ってしまうため約10年食べることを我慢している。しかし今回、1日だけ解放する!
その前に、食べるなら運動するのがローラの流儀。天丼分約610kcalを消費する。
そこで、高さ15mの壁を登るスピードクライミングに挑戦。しかし、2度挑戦するも約5秒で落下。
消費したカロリーは170kcal。
ローラ「簡単じゃないね、カロリーを消費するの…諦める。」
ということで、10年ぶりの天丼。やってきたのは、浅草にある天丼の名店「まさる」。
10年ぶりに食べた感想は「これが天丼だ」でした。
③ 「SHOWチャンネルメンバーと筋肉勝負したい」
勝負するのは、ローラが普段やっている体幹を鍛えるエクササイズ「プランク耐久レース」
ローラに挑むのは、局長、羽鳥、チョコプラ長田。
プランクを最も長くできた人が優勝。時間が経つごとに難易度アップ!力尽きてお腹がついたら即失格。
45秒が経過したところで羽鳥が脱落。続いて長田も脱落し、局長とローラの一騎打ちに!
そして1分10秒が経過したところでローラが脱落。優勝は局長でした!
【MC】
櫻井翔
【企画担当ゲスト】
ローラ
田中圭
長州力
武藤敬司
チョコレートプラネット
【STゲスト】
広瀬すず
江口洋介
羽鳥慎一
小峠英二
ハリセンボン
ガンバレルーヤ
【VTRゲスト】
勝地涼
中村蒼
富田望生
【コーナーゲスト】
ひかりんちょ
曽田陵介
見逃し放送は
TVer:https://tver.jp/lp/f0065143
Hulu:https://www.hulu.jp/ichiokusanzenmannin-no-show-channel
にて配信しています。
■1億3000万人のSHOWチャンネル公式サイト
https://www.ntv.co.jp/showchannel/
Twitter、Instagramでも最新情報を更新しています。