今大会で101回目の開催となる全国高校サッカー選手権大会。11月12日に行われた山梨県大会決勝は、2大会前の全国王者で県大会3連覇を狙う山梨学院と、7年ぶりの王座奪還を目指す帝京第三が対戦。山梨学院が逆転勝利で3大会連続9回目の全国出場を決めました。延長戦までもつれた激闘を振り返り、全国大会を展望します。
◇ ◇ ◇
試合は、立ち上がりから両校の意地と意地がぶつかり合う一進一退の攻防となりましたが、均衡は思わぬ形で崩れます。前半9分、帝京第三の藤浪宏樹主将(3年)のロングスローがオウンゴールを誘い、帝京第三が先制します。
しかし、そこから山梨学院は、FWの小棚木蒼大選手(3年)や野田駿人選手(3年)を中心に帝京第三ゴールへと迫ります。すると、前半終了間際、山梨学院の五十嵐真翔選手(2年)のクロスにゴール前に走りこんだ野田駿人選手(3年)が合わせると、一度はゴールキーパーにはじき返されますが、こぼれ球を小棚木蒼大選手(3年)が冷静に流し込み、山梨学院が同点に追いつきます。
その後、互いにネットを揺らせず、延長戦までもつれますが、延長後半3分、山梨学院の臼田康太郎選手(3年)がコーナキックのこぼれ球を押し込み、逆転ゴール。山梨学院は、この1点を守り抜き、3年連続の全国出場を決めました。
全国大会へ向け、山梨学院・羽中田昌監督は、「選手たちには自分の持っているものを全て出し切って欲しい。一緒に楽しませてもらうぞという感じです」と笑顔で語りました。
また、決勝点の臼田康太郎選手は、「小さい頃からずっと選手権の舞台に立ちたいと憧れていたので、その舞台に立てるのは本当に嬉しく思います」と全国への思いを語りました。そして、宮岡拓海主将は「自分たちの積み上げてきた攻撃的なサッカーが、どれだけ全国大会で強い相手に通用するか楽しみですし、山梨学院のサッカーは見ていて楽しいと思ってもらえるように頑張りたい」と全国への意気込みを語りました。
初戦は12月31日(土)鹿児島代表の神村学園との2回戦です。
(取材・文:高校サッカー選手権民放43社/山梨放送)
シェアする