「それってパクリじゃないですか?」亜季(芳根京子)は五木(渡辺大知)と急接近?北脇(重岡大毅)はゆみ(福地桃子)と自撮り?【第5話場面写真】
5月10日(水)よる10時 第5話が放送の日本テレビ系水曜ドラマ「それってパクリじゃないですか?」。
この第5話では知的財産権の本家・特許庁の全面協力で、実際の庁舎内での撮影も実現!本日は、新たな場面写真を公開。
前回の第4話では、新ドリンク開発プロジェクトのイメージキャラクターを、商標出願することになった亜季(芳根京子)の元に、親会社から商標出願を取りやめるよう申し出が届く。一方、北脇(重岡大毅)が音信不通となりスパイ疑惑が高まるなか、亜季は、月夜野ドリンクと親会社では扱う商品のジャンルが異なるため、同時に商標出願することも可能なのではないかと思い至り、親会社に提案するも、同時期に同名商品の展開には後ろ向きで…。そこで北脇は、両社が「コラボレーション」の形で商品を展開すれば、問題が解決するのではないかと提案。北脇の仕事ぶりに混乱しつつも感心する亜季は、北脇がかつて親会社の研究員であり、同期の南の特許登録のために親会社に戻っていたという事実を知るのだった。
北脇の協力を得て、「ツキヨン」の商標出願の最終確認を終えた亜季の耳に、ライバル会社・ハッピースマイルビバレッジが「ツキヨン」の商標を狙っているという連絡が入る!商標出願を取りやめるべきではないか、揺れる亜季。社運を賭けたプロジェクトだけに北脇は逡巡するが、亜季の言葉に動かされ、出願目前でパソコンを閉じる…。一方「ツキヨン」の商標を出願したハッピースマイルは、<公共のものを利益のために独占するのか!?>と大炎上!亜季の訴えが、月夜野を大炎上から救ったのだった。しかし、ハッピースマイルの田所(田辺誠一)には次なる思惑があった…!
明日の第5話はプロジェクトのポスターに関する著作権侵害と、拒絶された特許の対応という2つの案件の“調整”に亜季が挑むストーリー。自身のオリジナルブランド『ふてぶてリリイ』の商標トラブルのことで北脇にデートに誘われたという親友・ゆみ(福地桃子)は、特許庁で北脇と自撮りをパシャリ!亜季と五木(渡辺大知)にも恋の予感が?一方、特許庁の審査官役として、亜季との面接の練習を行うことになった北脇は、何かをつぶやいたり、資料を落としたり、様子がおかしくて…!? 場面写真から垣間見える、様々な人間模様にもぜひご注目!
『カメレオンティー』のポスターが個人のブログの写真を無断使用していることが判明し、亜季は利用許可の申請を北脇から任される。時を同じくして、窪地(豊田裕大)が開発した新商品の特許の問題も担当することに。拒絶された特許の対応に奮闘する亜季は、特許庁の審査官に会いに行くことに――第5話のあらすじはドラマHP「ストーリー」ページ(https://www.ntv.co.jp/sorepaku/story/)でも公開。第1話~第4話はTVer(https://tver.jp/series/srrtfedcm5)で無料配信中!
■番組概要
日テレ系 毎週水曜夜10時放送
【出演】
芳根京子 重岡大毅(ジャニーズWEST)
渡辺大知 福地桃子 朝倉あき 豊田裕大 諏訪雅 秋元真夏 / 高橋努 相島一之 赤井英和
野間口徹 ともさかりえ 田辺誠一 常盤貴子
【原作】 『それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~』(奥乃桜子 著/集英社オレンジ文庫)
【脚本】 丑尾健太郎
【主題歌】 AARON 「ユニーク」 (ユニバーサル シグマ)
【オープニング曲】 ジャニーズWEST 「パロディ」 (ジャニーズ エンタテイメント)
【チーフプロデューサー】三上絵里子
【プロデューサー】枝見洋子 森雅弘 岡宅真由美(アバンズゲート)
【演出】中島悟 内田秀実 鯨岡弘識
【制作協力】 AX-ON アバンズゲート
【製作著作】 日本テレビ
【番組クレジット】 ©奥乃桜子/集英社・NTV
■番組公式HP:https://www.ntv.co.jp/sorepaku/
■番組公式Twitter:@sorepaku_ntv
■番組公式Instagram:@sorepaku_ntv
■番組公式TikTok:@sorepaku.ntv
■ハッシュタグ:#それパク