ニッポンのお母ちゃん ~ボクらは“あなたの愛”で、できている~
2017年5月28日(日)13:15~14:15
≪MC≫
関根麻里
辻岡義堂(日テレアナウンサー)
≪ゲスト(50音順)≫
ギャル曽根
辺見えみり
りゅうちぇる
渡辺裕太
私たちが、生まれて最初にくちにするもの…それは、お母ちゃんのおっぱい。
私たちの記憶に残っていない、お腹の中にいた時から子供を愛し、育ててくれるお母ちゃん。
そんな「ニッポンのお母ちゃん」たちに長期密着。涙と笑いの奮闘ドキュメンタリーです。
関根麻里さん、りゅうちぇるさん…スタジオメンバーと一緒に「自分のお母ちゃん」のことを思いながらごらんください。
そこには1億3000万通りの「お母ちゃんの愛のカタチ」があることでしょう。
あらためて「母の愛」を見つめ、「母の想い」を感じ、「母に感謝」する番組です!
<ダウン症 この子を産んで…ママの5年間に密着>
「高齢出産」の増加と「出生前診断」の普及で、
≪障害のある子供を産むかどうか≫が事前にわかり、「中絶」を選ぶ夫婦が多い。
そんな中、5年前に羊水検査で「お腹の赤ちゃんはダウン症」と診断を受けた夫婦がいます。
当時、妻・未知さんは42歳の高齢出産。
これまで不妊治療をする中、妊娠、流産を繰り返し、ようやくお腹で育った子どもでした。
戸惑う夫。それでも産みたい妻。しかし不安はぬぐえない・・・
夫婦は悩み葛藤の末、共に子どもの誕生を心待ちにするように。
ダウン症のある子を妊娠した時から「保育園」までの5年間を見つめたドキュメンタリー。
<双子&3つ子!泣き虫ママの子育て奮闘記>
大阪・岸和田に住む幸奈さんは5人の男の子のお母ちゃん。毎日子育てに奮闘しています。
何とこの5人兄弟顔がソックリ!上は双子!下は3つ子なんです!!
7歳と3歳の育ち盛り…そんなお母ちゃんの毎日は大忙し。
しつけに厳しいお母ちゃんの怒りの声は止まらない。
だがお母ちゃん、スタッフが子ども達のことについて質問すると泣き出してしまう。
一体何でこんなに泣き虫なんでしょう?
そこには「深い愛」と「理由」がありました!