「Good For the Planet ウィーク」スタート!キックオフ特番「Good For the Planet×ZIP!」を放送
日本テレビ系キャンペーン「Good For the Planet ウィーク」(#グップラ)。地球のため、未来のために持続可能な取り組み=「グップラ」なことを提案し、視聴者の皆さんとともに「地球のため、未来のため、より良い暮らしのために今できること」を考えていく当キャンペーン。今年のキャンペーン期間は5月28日(日)~6月4日(日)。
キャンペーン初日であるきょう5月28日(日)14時~15時には「Good For the Planet×ZIP!」(※関東ローカル)を放送。
ウィークを盛り上げていくべく、地球によい=「グップラ」な取り組みを紹介。いつものZIP!をギュッと1時間にして、グップラ仕様でお届け!
グップラパーソナリティーのTOKIO国分太一、松岡昌宏、グップラサポーターのAI、井桁弘恵、王林が「子どもたちの未来を豊かにする」ためにロケを行ったグップラ企画をダイジェスト形式で紹介。さらに、パーソナリティーのTOKIO城島茂とサポーターの東京03、井桁、王林が出演しているGood For the PlanetウィークのPRコントの未公開シーンやメイキング映像を公開する。
毎朝ZIP!で放送中の専門家による解説コーナーもグップラバージョンで放送!水卜麻美アナとGood For the PlanetウィークのSDGs監修を務める慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授の蟹江憲史氏が、日本企業の行っているSDGsについて紹介する。
5月30日(火)深夜26:04~27:34はSDGsの中でも多様性をテーマにした映画『HAFU(ハーフ)』(※関東ローカル)を放送。
日本人と外国人の間に生まれた4人と、国際結婚した1つの家族に1年以上かけて取材したドキュメンタリー映画で、多文化・多人種とは?日本人とは?…など様々な疑問を投げかける作品。
他にもウィーク期間中、日本テレビ系の様々な番組がそれぞれの目線でSDGsを考える。
■「Good For the Planet ウィーク」概要
期間:
5月28日(日)~6月4日(日)8日間
出演者:
グップラパーソナリティー TOKIO
グップラサポーターAI 井桁弘恵 王林 東京03 ※50音順
日テレアナウンサー 水卜麻美 黒田みゆ
概要:
地球のため、未来のために持続可能な取り組み=「グップラ」なことを提案し、視聴者の皆さんとともに「地球のため、未来のため、より良い暮らしのために今できること」を考えていくキャンペーン。
今年のテーマは「子どもたちの未来を豊かにする」。
情報・バラエティ・スポーツ・報道番組が「オール日テレ系」で取り組む。
キャンペーン公式HP:
https://www.ntv.co.jp/goodfortheplanet/
キャンペーン公式Twitter:
@GFP_week
■「Good For the Planet×ZIP!」概要
放送日時:
5月28日(日)14時~15時 ※関東ローカル放送
【同時マイクロ編成】YBC(山形放送)
出演者:
グップラパーソナリティ― TOKIO(VTR出演)
グップラサポーター AI 井桁弘恵 王林 東京03(スタジオ出演)
日テレアナウンサー 水卜麻美 黒田みゆ(スタジオ出演)